注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に

仕事を誇れない方‥

回答10 + お礼1 HIT数 4876 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/01/06 21:56(更新日時)

仕事を誇れない、嫌で仕方ない、職業聞かれた時言うことが苦痛で仕方ない、などの思いを抱えている方いませんか?お話し聞かせて下さい。私は上の感情が強すぎて、リストカットをしてしまいました‥職業は看護師です‥職業を間違えた、職業が恥ずかしいともうノイローゼになりそうで‥でも辞めるまでまだ日にちがあって‥壊れてしまいそうです。すみませんが、責めるようなスレはお止め下さい‥今は受け入れられる余裕がありません。

No.210738 07/01/05 19:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/05 20:09
通りかがりの者 ( 30代 ♂ NTVyw )

看護師さんって立派な職業だと思いますよ😁因みに自分は生活保護受けてます💧近所に気を使いながら生活してます。病院には通院してますが大変な仕事だなぁといつも見ています。何かあまり関係無い話しをしてすいません。

No.2 07/01/05 20:51
匿名希望2 ( ♀ )

私もです‥頑張りましょうね‥

No.3 07/01/05 21:09
匿名希望3 ( ♀ )

看護士さんが恥ずかしいってどうしてなのか、良ければ聞かせて下さいませんか?みんなの憧れの職業だとしても、本人にしかわからない辛いことがあるのでしょうね。
私は風俗嬢です。周りからは体を売って生きている汚れた女だと思われているでしょう。当然の評価です。でも、好きで始めた訳では決してないこの仕事ですが、私なりに誇りとプライドを持っています。お客様の心と体を癒やし、ひとときの休息と快楽を差し上げて元気になって頂く…。そのためには自分を磨き、いつも穏やかな気持ちでいられるように努力しています。でもね、お客様を癒やせば癒やしただけ心の中が空っぽで寂しくなる時もあります。本当はね。

No.4 07/01/05 21:12
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

わかりますよ。休みに美容室に行っただけで、仕事のこととか興味本意で美容師に聞かれてイラつきます。私も看護師なんで、仕事のことを外で話すのは支障があるし、自分も休みの日は仕事忘れたいのにそういうことを聞かれると不快に思います。主さんもつらいと思いますが、どうか自分の体は傷付けないで下さい。看護師が辛いなら少し休んでもいいと思います。他人に職業のことを聞かれても、それとなく話をそらしてもいいと思います。

No.5 07/01/05 22:08
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

この話しは少しズレてるかも知れないですがレスします。

以前、扁桃腺の手術で入院し手術前日
もう恐くて恐くて😭、夜中看護師さん呼んだりパニックしてましたが😭、 その時どれだけ看護師さんに助けられ感謝している事か。 

お医者様はいつも傍に居る訳じゃないし、看護師さんて患者にとって本当に大事な存在です。

今も感謝しています。

No.6 07/01/05 22:41
お礼

看護師として働くことで、職業が看護師というだけで色々言われることに疲れてしまいました。でもどんな仕事も自分がやりがいを感じられれば素敵なんだと思います。自分の仕事を恥ずかしく感じるようになったら終わりだな‥と感じています。風俗も色々言われる仕事ですよね‥でも誇りを持てることは凄いことだと思います。

No.7 07/01/06 01:39
匿名希望7 

私も、仕事にプライド持てない。同年代の女性に比べて肌汚くなるし、オムツ交換してるときに蹴られたり、顔に唾かけられたり、泣きながら夜勤の仕事している。「食いっぱぐれがなくていいね」とよく言わたり、セレブな奥様に「素敵な仕事で自立出来て幸せですね。私はアルバイトすらした事ないから羨ましい」と言ってもらえて、ありがとうと返事するけど 嬉しくない。愚痴ってしまって申し訳ありません。

No.8 07/01/06 03:58
匿名希望8 ( 20代 ♂ )

私も同じ悩みを抱えてます。
みんなドラマやニュースとかで得た情報だけを鵜呑みするから困るよ。

何も看護師さんにこだわる必要はないんだよね?
「あなたが誇れる仕事」は探せばあるはず。
新しい職種について考えるのもいいんじゃないかな?


ちなみに私も病院で働いてるよ。事務だけどね。

No.9 07/01/06 13:45
匿名希望2 ( ♀ )

横レスすみません。7番さん‥もし看護そのものが嫌いではないなら、保健所や健康相談員、幼稚園の保健室など道は沢山ありますよ。すべて看護師の資格で就職可能です。あまり知られていませんが、看護協会の就職課?に登録すればあった仕事を紹介してもらえます。主さんも病院や施設の仕事が嫌ならそういった道もありますよ。

No.10 07/01/06 15:04
匿名希望7 ( ♀ )

7番です。9番さんアドバイスありがとうございました。問い合わせてみます。

No.11 07/01/06 21:56
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

私の母は一昨年より寝たきりになり、病院でお世話になっています。
看護士の方々のお仕事、端で見ていてもどれも大変なことばかりで只々ありがたく申し訳なく思います。
大変お疲れなのですね。御自身が誇りをもてなくても、感謝している人間が沢山います。本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧