注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

働かないといけないのに働かないと自分が嫌。

回答10 + お礼5 HIT数 3629 あ+ あ-

悩める人
14/06/22 00:25(更新日時)

現在25歳で派遣社員働かせて頂いております。
恥ずかしながら今の所、派遣としての仕事しかした経験がありません。学歴も地元でかなりのバカ高で卒業もギリギリ。ろくな学生生活ではありませんでした。
それでも社会人になると派遣社員ではありますが自分でも驚くほど真面目に働きました。なんの理由がなくても、ただ当たり前の様になんの疑問も持たずに働き続けました。
しかしそんな中、2年程前に自分の中で今考えれば最悪の転機がありました。その頃、働かせて頂いていた場所でどうしても合わない方がいて数ヶ月、耐えて耐えて耐え続けました。仕事の話も怖くて出来ない、でもそのと二人で作業することが殆んどで、怖くても嫌でも聞かなくては作業が出来ないそんな状況の中で嘘をついて休むようになりました。このままでは良くないと思い派遣会社に相談すると、その方と関わらない作業になりましたが、休むという行為は治らず結果的に契約終了となりました。
あの頃ダメにならなければ確実に社員なれてました。実際、辞める直前、会社の上司に言われました。今でも公開してます。我慢してれば耐えてればもっと心を殺せたらと。
その頃から夜に寝ても3時間程で目が覚めてしまい、なかなか寝付なく、やっと寝れても起きなくてはいけない時間が来て「起きないと、行かないと」いくら言い聞かせても行けない日が殆んどです。
嘘を付き休む→契約終了→また違う仕事→嘘を付き休む。
最悪です最低です。もう人間関係には悩んでないのに。朝が来るのが怖いんです。寝れないこと起きれないこと派遣会社からの電話、なにもかもが辛いです。
それでも、働かないと生活が出来ません自分は田舎ということもあり車がなくては働けません(通勤できません)。
車のローン、維持費。生活費。実家暮らしではありますが自分の食品やすべの物で家族に迷惑をかけれる程、裕福ではありません。わかってるのに朝になると嘘を付き休みます。なにがしたいのか自分でもわかりません。
そんな中で今年の4月末で約1年働かせて頂いた企業が大好きで仕事も人も大好きでした。しかし企業側で部署が1つなくなり異動で自分の居た部署に2名ほど来て自分を含めた2名の派遣社員が契約終了となりました。その部署は契約社が多く契約社員になりたいとの気持ちも伝えましたがもちろんダメでした。しかたありません。
それでも今年の9月頃に契約社員の方で定年になる方がいるので求人があったら連絡すると現場の上司に言って頂けました。正直あまり期待はしていませんが今は連絡を心から待ってます。
そしてまた違う所で働くことになりましたが
またあの悪循環の始まりです。
もう大丈夫。と考えていたのに
最悪です。恐らく明日に契約終了のお話が来ます。
働かないと行けないのに。
何を相談したいのか、自分でもわかりませんが。
この様な長い文章を読んで頂きありまがとうございました。

タグ

No.2107504 14/06/19 23:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/19 23:49
慎三* ( 30代 ♀ J5vwCd )


嘘ついて休んだらさ

また昔の自分に戻るから!

と、最悪、今の現実なんて見ず 直視はせず

絶対に裏切らない 自分が造ったシナリオとか
架空の仕事相手やお友達や恋人を頭の中に描き
ひたすら時だけ乗り越えて下さい。
そうしたら多分 イライラとしても
いくらイラついても
静かに仕事ができるんじゃないかと思い
いきなり辞めるなんてことはないです

でも・・・
個人的に主さんが嫌がっているそういう方みたいな方に限り
そのうち職場を退職をされることかと思います

私の例ではそうでした。

何となく・・・・。

No.2 14/06/19 23:58
通行人2 

私も同じような状況なので気持ちわかります(><)
ホント毎日朝がくるのが怖いです。
今は辛いかもしれませんがずっと今の状況が
続く訳じゃない、きっとまた大丈夫になれる時が
来るって信じましょ☆
あなたも私も1人じゃないですよ☆

No.3 14/06/20 00:56
慎三* ( 30代 ♀ J5vwCd )

2さん …

だけど、いやなのに限って、本当に ずっと と言うのは、実際に有りました、

私だけなのかしら…。

それ。

No.4 14/06/20 01:08
通行人4 ( ♀ )

鬱っぽいのではないでしょうか?

精神科や心療内科に行かれた方が良いと思いますよ。少し薬も使って精神を安定させたり 不安感を取り除いたり 熟睡出来る様にした方が良いと思います。

No.5 14/06/20 02:05
通行人5 ( ♀ )

しばらくの間、きちんと休養されてはどうでしょうか。不安なのはわかりますが、一度しっかり休まないとダメなような気がします。
今の状態は休んでても罪悪感や不安で自分を責めて追い詰めてるから休めてるとは言えないし、心の病気になってしまいますよ。

No.6 14/06/20 06:41
お礼

>> 1 嘘ついて休んだらさ また昔の自分に戻るから! と、最悪、今の現実なんて見ず 直視はせず 絶対に裏切らない 自分が造った… ありがとうございます。
昔から妄想は大好きです。いっそ妄想の中にいけたらなー
なんて思うこともあります。前に書きかけで辞めましたが友人に「お前の妄想は設定が細かいから小説でもかいたら?」と言われ小説を書いたことなんかもありました。結局、完結はしませんでしたが。
ただその妄想力が役に立って今の状況を改善できたら、最高ですね。

No.7 14/06/20 07:55
お礼

>> 2 私も同じような状況なので気持ちわかります(><) ホント毎日朝がくるのが怖いです。 今は辛いかもしれませんがずっと今の状況が… 暖かいお言葉ありがとうございました。
自分もそうは考えています。
それでもその大丈夫がいつで、その大丈夫が来るまでどうやって生きていけばいいかが不安なんです。

No.8 14/06/20 08:01
お礼

>> 4 鬱っぽいのではないでしょうか? 精神科や心療内科に行かれた方が良いと思いますよ。少し薬も使って精神を安定させたり 不安感を取り除いたり… 鬱病等の精神疾患を考えたこともあります。
実際今も考えています。
でも仮になんらかの病気でも働かないと生活は出来ないしなによりも、1番の不安は病院に行き診断を受けても、普通の風邪と違い熱があるみたいな症状がない心の病気な為に、医者の言うことを100%信じれるような気がしません。
それでもアドバイスありがとうございました。

No.9 14/06/20 08:35
通行人9 ( ♀ )

鬱でもなんでもないよ
甘ったれてるだけだと思うよ

私も同じ経験者だから

単に自分に甘えてるのよ
多分すごい努力とかすごい苦労とかしてないはず
家は裕福じゃなくてもなんにも世間をしらない苦労知らずのお嬢ちゃんなんです

いつまでも過去を理由にその言い訳を理由に甘えるのはやめたほうがいいよ

どこかで抜け出さないと

嫌でもとりあえず今日は頑張って行こう今日は頑張って行こうと毎日思うことです

とりあえず一日一日を乗り越えて慣れていくしかありません
誰だって仕事なんて行きたくないんです

No.10 14/06/20 09:17
お礼

>> 5 しばらくの間、きちんと休養されてはどうでしょうか。不安なのはわかりますが、一度しっかり休まないとダメなような気がします。 今の状態は休んで… 休みたい気持ちと休めない気持ちの両方が混在してる状態です。
それに仕事以外は本当に普通で、食欲もありますし、普通に会話もできます。ただ家族とは罪悪感というか後ろめたいというか顔を合わせたくありません。後は睡眠には悩んでいますが欠勤の連絡をした後はバカみたいに寝れてしまいます。なので寝ずに仕事に行き夜は遅めに寝たら朝まで寝れると思い試しましたが結局同じでした数時間で起きてダメでした。
でもこんな状態で仮に病院に行きなんならかの病名は付くかもしれませんが、それじたいが甘えのようで病気だからと違う逃げ道を作るようでまだ病院に行く決意が出来てあない状況です。
今後改めて病院も視野に入れて見ます。
アドバイスありがとうございました。
でも

No.11 14/06/20 09:31
お礼

>> 9 鬱でもなんでもないよ 甘ったれてるだけだと思うよ 私も同じ経験者だから 単に自分に甘えてるのよ 多分すごい努力とかすごい苦労… おっしゃることは、もっともだと自分でも思ってます。
確かに裕福ではありませんが、家があるということ自体が恵まれているかもしれません。
努力は主観的なのでなんとも言えませんが、苦労は確かにしてないかもしれません。ただ流れで生きて来ただけかもしれません。
自分も毎日毎日毎日そう思い行けた日もありました。
そう思い行かない日もありました。
後悔しては繰り返して罪悪感の毎日です。
仮に病院に行きなんならかの病名が付くかもしれませんが、それ自体が逃げで避けている状態です。
それでも辛くキツイ毎日が辛いです。
誰でも仕事に行きたくないのは当然ですよね。理解しています。わかっていても出来ない、しなくてはいけないことが出来ない、甘え続ける自分。
なにから何を改善すればいいのかわからない状態です。
それでも、こういった言葉はとてもありがたいですし、素直に受け止めさせて頂きます。
ありがとうございました。

No.12 14/06/20 21:04
経験者さん12 ( 50代 ♂ )

いや、二人だけの状態で
合わない人と働き続けるのは無理だったよ!
それ以上我慢してたら、もっとひどいことにつってたよ!
だから、しょうがなかったんだよ
このことはそれでふっきって、次にむかえばいいいさ!
大丈夫だよ!

No.13 14/06/20 23:10
通行人13 ( ♀ )

羨ましいです。

そうして仕事をずる休みしても寝られるベッド、家があるんですもんね…

電気やガス、水道が止まる恐怖もなくのうのうと生きていられる事が本当に羨ましい

私なんて1日でもずる休みしたら同僚から何て言われるかわからないし働かなかったら生きていけません。

甘えられる環境に居られるからダメ人間になるんです。

本当に切迫した人間は精神病とか言ってられないくらい必死に生きるものです。

No.14 14/06/21 17:52
慎三* ( 30代 ♀ J5vwCd )

辞めそう…

厳しい意見を見たくない。

転職すりゃいいや…。

そんなのみんな同じなのに、何とか騙し騙し。入社試験まで受けた企業を、辞めれば次はアルバイト 派遣 だけ…。になるしなぁ。

周りを私も観察をしてみよう…。

No.15 14/06/22 00:25
悩める人15 

それを直したいなら、実家暮らしをやめたら直ります。確実に。
何故なら今のあなたには、住むところ、食べるものがあるし、家族もいるからです。
やはり、人間だからそういう後ろ立てがあると、簡単に仕事をやめてしまうと思います。恐らく、実家暮らしを辞めない限り、あなたは、仕事を簡単にやめてしまいます。

自分で暮らして自分で責任持てば、罪悪感なく仕事を辞めればいいし、簡単には辞められません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧