注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

厚木市の男児白骨遺体の事件について。

回答6 + お礼0 HIT数 6639 あ+ あ-

通行人
14/06/22 19:41(更新日時)

厚木市の男児白骨遺体の事件の詳細を知り、
非常に心を痛み夜は眠れませんでした。

いくつか気になる点があるのですが、ご存知の方教えてください。

最初4ヶ月間の間になくなったと聞いて、4ヶ月間食べ物をろくに与えられずに過ごしたのかと勘違いしていましたが、
母親がいなくなってから約2年間食事をろくに与えられずに、電気や水道も通ってない部屋で過ごしてたんですね??

どんだけ苦しかったろうと涙がでて止まりません。

最初の3ヶ月間は週に5日帰り、一日2食分の食事を与え、着替えもさせ、休みの日には公園に連れていったと書いてありました。
仕事に行く時は、子供がパパパパと言って服の裾をつかむのを、心を鬼にして、出勤したとも供述していました。

妻が出て行く前は子供には優しく、面倒もみていたとのこと。

死んでもかまわない!て思ったなら、一切戻らないで食事を与えなければ、数日で亡くなっていたと思うのですが、それをしなかった。

少なからず最初のうちは、父親としての思いもあり、そこまで強い殺意はなかったのでしょうか。
心を鬼にしなくても、
本当に鬼なら、なんとも思わずに出勤できたと思いますが…

亡くなった後も、りくのことを一日たりとも忘れたことはありません。と
供述してたとのこと。。

多少子供への思いや悪かったという気持ちがあったのでしょうか。

ただ単に、殺すつもりだった、死ねばいいと思った、と供述していないので、
気になります。

しかし妻がいた時から、子供が裸足で外にでていたり迷子になっても通報もなければ迎えにいくのも翌日だったり、3歳半健診も受診せず、

また一歳の頃から、両親は知人に子供を預け年中遊びにいってたり、
声がかれるまで泣かせていてペット以下のような扱いだった、と知人が語っていましたが、、、

写真をみるとぷくぷくでふっくらした可愛いりくくんがぬいぐるみを抱っこしてうつってる姿があり、
虐待されていたなんてわからない感じですが、

本当にかわいそうでなりません。
本当にひどいと思います。
お腹をすかせた子供を一日でも放っておくなんて、
到底できないですよね…。

一見普通そうに見えても、やはり精神が狂ってるんでしょうか。

りくくんは、一歳頃はにこにこしてよく笑い、両親にくっついてる甘えん坊な感じだったとも同僚の方が話してましたが、

りくくんも幸せな時期はあったんでしょうか。

ママに次はパパに見捨てられ、誰にも気づかれずに亡くなり、何年間も冷たく暗いゴミの中に放置されていたと思うと、
やりきれない気持ちです。

天国で幸せに暮らしてほしいと願うばかりです。

この事件について他にも詳細をご存知でしたら教えてください。



14/06/21 17:22 追記
あと、アパートの住人は子供の朝夜泣き叫ぶ声に気づかなかったのでしょうか?

一日食べれないだけでもどんだけ苦しいか…それが数日に渡り、2年に及んだとしたら、本当に地獄だったと思います。

虐待がばれてしまうのを恐れて病院に連れていけなかったとのことですが、ばれないなら病院に連れていったのでしょうか。
本当にかわいそうです…。



No.2108084 14/06/21 17:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/06/21 17:33
通行人1 

その父親って、家族手当を子供が死んでいるのにあたかも生きていると見せかけて、だまし取っていた人物。まともじゃないですよ。

No.2 14/06/21 18:13
通行人2 ( ♀ )

近所の人への取材や 泣き声を聞いたと言う証言はないですね。取材がないのが本当に不思議です。全部空き部屋?と思う程です。住宅地っぽいのに回りへの関心が薄い土地柄だったのでしょうか?私は関西なので あそこがどんな場所柄か全く知りません。

前にあった大阪の事件では 泣き声を聞いた人が何人もいて 中には児童相談所に通報した人もいました。あの事件がおこった所は商業地域のワンルームマンションで 住民の交流が無い場所です。でも同じマンションの住民への取材はありましたよ。土地柄やテレビ局の方針の違いでしょうか?

No.3 14/06/21 20:33
通行人3 ( ♀ )

新しい女ができて
その女に関心が向いて子供のいる家に戻るのが面倒くさくなっただけじゃないんですか。

No.4 14/06/22 00:58
サラリーマンさん4 ( 30代 ♂ )

許せないですね。
子育てできないなら施設に入れてほしかった。
彼女なんか作って何やってんだよって思う。

No.5 14/06/22 11:07
通行人5 

父親のやったことも極悪非道ですが母親も母親だと私は思います。自分がお腹を痛めて生んだ幼子を置いて自分だけ出ていく心理がわかりません。長年旦那と暮らしていたなら旦那がどういう人物で子供(幼子)を託せる人間か母親にならわかることなのにそんな父親に子供を託し自分だけ出て行った母親も人としてどうかと思います。幼い子供には母親が一番必要だと思いますしね。

No.6 14/06/22 19:41
遅刻少女 ( ♂ 3Eqzw )

犠牲者がかわいそうだと思うなら、私たちにもできることはある。隣の部屋の子供を最近見ない、毎晩虐待のような声を聞かないか、部屋の周りが急に汚くなってないか。私たちが少し気に掛ければ子供たちの命を守れるかも知れない。
私たちは無残に取り残されて死んでいった子供たちから、学ばなければならないと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧