注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

自己中な同僚の女性は?

回答9 + お礼9 HIT数 1710 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/06/23 04:07(更新日時)

私は事務職を今の会社で10年続けています。私より少し先に入社した4才年下の女性への対応に悩んでいます。彼女は人任せにする事が多く、人が気を回したり人から聞かれるまで、返事をしなかったり、すこし自分に甘い我儘な女性です。でも私が一番近くに長く居るので、何かと私も気を
使って、へんに守ってきた感じです。
一ヶ月間くらいに、その彼女の我儘な行動があり周囲の迷惑も考えず嫌な仕事をしたくない理由で、突然の退職届を出しました。2度目です。それを直接聞いた私は、2度目だし、さすがに今回は本当に辞めるだろうと、私も、毎日本当に悩みましたが。そっと見守って最後までちゃんと明るく送り出そうと私なりに毎日頑張っていたんです。それから一ヶ月経ちそうな時期に、女子会やるから、その時、送別会兼ねるからね!って気持ち伝えたら、『あ~辞める話?なくなったんよ』と笑いながらの返事。私は悔しく情けなくて涙が止まらず、その日から体調崩し食べれず点滴までする毎日が、続きました。何故、退職しない事になったのなら、それを伝える気遣いも、できないのか?私は自分の気持ちを話してそれから、私は彼女に少し距離を置きました。でも、最近、彼女は被害者のように、女子会から外されたとか、周囲に話してるようです。彼女は皆が、私を誤解してる!と言っていたり、私は本当に疲れました。
自分が人からの信頼を失ったのなら、誠意を見せて時間をかけて挽回する。私ならそうすると思います。明日からの会社。こんな女性への対応はどうすれば良いでしょうか?

No.2108445 14/06/22 16:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/22 16:50
通行人1 

主さんはとてもまじめな方で優しい方ですね。
そういう人の事は、放っておくのが一番です。
なにか言いだしても、あ~そうなんだ、決まったら教えてね~
って聞き流す程度に。そうしないとやってられません。

No.2 14/06/22 16:52
OLさん2 

他の方たちは、主さんの気持ちと同じなんでしょうか?それともその女性社員の話をうのみにしてる感じ?
私だったら今まで通り接するように努力はするけど、期待もしないし信頼もしないです。

No.3 14/06/22 16:59
通行人3 ( ♀ )

主さんのお話ししかお聞きできないのでどうかとは思いましたが

もうその女性社員とはロボットみたいに感情抜きにした対応でいいと思います
そうでないと主さんが益々体調を悪くしそうなので
明日からまた職場で一緒になることが憂鬱でしょうが、今以上、仕事に打ち込む等してなるべく関わらないようするしかないですね

No.4 14/06/22 17:01
お礼

>> 1 主さんはとてもまじめな方で優しい方ですね。 そういう人の事は、放っておくのが一番です。 なにか言いだしても、あ~そうなんだ、決まったら教… 有難うございます。
私が会社では女性の中で年長なので女性メンバー間仲良くやっていきたい!そんな気持ちだったんですが、今回は、もう良いやって放っておこうと距離置いたら、反省してるように見えた彼女だったんですが、今度は悪口言ってるなんて。本当に怖い人だなぁと思いました。
もう私も、何言われようが距離置いたままでいようと思います。

No.5 14/06/22 17:02
通行人5 

その女性は、完全に無視でいいと思います。仕事以外にはノータッチで。自業自得です。こういう女性は改心しないので、こちらが態度を変えるしかない。

No.6 14/06/22 17:04
通行人6 

彼女に振り回されていますね・・・。
自分の体調を崩すほどに影響されてるとは。
主さん、気を使う人なんですね。
でも、もうそうしなくてもいいと思います。もっと強気で!

No.7 14/06/22 17:08
お礼

>> 2 他の方たちは、主さんの気持ちと同じなんでしょうか?それともその女性社員の話をうのみにしてる感じ? 私だったら今まで通り接するように努力はす… 有難うございます。
皆も、その退職届の件から、彼女への不信感は強くなって今も引きずってはいますが、呆れたままと言う感じです。私も、距離を置くことで体調も戻り始めたんですが。彼女の被害者発言が、これこらも色々な、人に広がっていくかもしれない。そう思うと、気持ちが落ちました。
でも、気にしないでいるしか、ないですね。

No.8 14/06/22 17:11
お礼

>> 3 主さんのお話ししかお聞きできないのでどうかとは思いましたが もうその女性社員とはロボットみたいに感情抜きにした対応でいいと思います … 有難うございます。
感情入れ過ぎて裏切られた気持ちになりました。ロボットみたいに、良いですね。そのくらいの気持ちになってみます。

No.9 14/06/22 17:16
お礼

>> 5 その女性は、完全に無視でいいと思います。仕事以外にはノータッチで。自業自得です。こういう女性は改心しないので、こちらが態度を変えるしかない。 有難うごさいます。
今までがか、関わり過ぎていたんだと思います。無視してるつもりはなくても、必要以外に接していないと、話があるって呼ばれたり。明日からは巻き込まれないようにしようと思います。

No.10 14/06/22 17:21
お礼

>> 6 彼女に振り回されていますね・・・。 自分の体調を崩すほどに影響されてるとは。 主さん、気を使う人なんですね。 でも、もうそうしなくても… 有難うごさいます。強気ですね!
そうします。私も、ズルくて彼女の発言で人から自分が、悪く思われるのが嫌だなぁ~と。自分を守りたいんですよね。でも、分かる人には分かると信じて明日から頑張ってみます。

No.11 14/06/22 17:24
通行人11 

2回も辞めるって言って平気な顔して居座るくらいだから、その人がおかしいんですよ。
被害者面するならさせておけばいいんです。
本当に辞める時は、周りが冷たくて…とか妙な事を言って辞めそうなタイプだなぁ。


No.12 14/06/22 17:33
お礼

>> 11 有難うございます。そうなんです。一度目の退職騒動も大変でした。私も、一ヶ月以上相談にのって、挙げ句に会社の、上司達がひき止めたり。そこまでする事務員か?って言う声もありましたが、そこまでして残してもらったのに、2度目も言えるなんて??悩むだけ、損かもしれませんね。

No.13 14/06/22 20:25
通行人13 

体調崩す程、実は嫌いだったのかな?
退職するって聞いて、あと少し辛抱すれば快適に仕事が出来る
だから、あと少しなら優しく接する事が出来る
なのに退職撤回って、またウンザリしながらの日々かと思ったら、もうこの先ずっと梅雨の毎日みたいな…

もう、なるべく接触しない事ですね

近くにいるから尚更目についてストレスになるから避けるしかない

気を遣うだけ損しますから

No.14 14/06/22 20:40
お礼

>> 13 そうなんです。タイプが全く違うし、自分勝手だったり、甘かったりしてる彼女を嫌いになる寸前で、押さえていた気持ちがありました。いつも我慢して私が助けて上げいたら、彼女も安定している感じで、上手くいってるように見せていたのかもしれません。それでも、一度目は私も、ひき止めました。2回目の時は退職届の出し方があまりにも子供じみてて、何も言えなかったんです。辞めて欲しいかどうか?今はどっちでも良いと思います。

No.15 14/06/22 22:31
通行人15 

すごい勘違いをしていると思います。

退職願→分かりました。会社の方でも検討しますね。
退職届→分かりました。辞める意志が固いのですね。引き継ぎをお願いします。

になります。前者は撤回できますが、後者は原則撤回できません。そして、後者のほうが意味合いとしてはかなり強いです。

出された一ヶ月後を目処にやめてもらったらどうですか?
「届け」として出された以上撤回はできませんよ?
「あなた退職届出しましたよね?いつやめるんですか?」
というのは出した以上、ホイホイできる絶好の機会だと思うんですけれど?
その子がいなくてはならない理由というのはないんですよね。

とにかく、そういう勢いのある人間というのは、勢いの使い方向を間違っているんだ。付き合うと振り回される。振り回されないようにするには感情論に流されない、確かな常識。といってもどちらかというと法律に近い方。
もう一回言いますが、届けはもう辞めることが確定していてその後、それを否定出来ない時に使うものです。まだ、上司を説得して動ける範囲です。そんな体調悪くしているのもわかりますが、今こそ正念場ですよ。

ここをなぁなぁにしては駄目だ!

No.16 14/06/23 00:58
通行人16 ( ♀ )

もう本当に辞めればいいのに、と思います。

No.17 14/06/23 04:00
お礼

>> 15 すごい勘違いをしていると思います。 退職願→分かりました。会社の方でも検討しますね。 退職届→分かりました。辞める意志が固いのですね… 本当、そうですね。退職届に印鑑まで捺して、上司に突きつけたそうです。一般事務員女性!!どれだけ自分勝手なんだろうと思います。彼女は業務課で私は違う課です。彼女の課は皆からもダラダラで自由な、何でもありの課だと言われ嫌われています。だから、彼女も余計に自己中が悪化したのかもしれません。会社に必要かどうか?私が決める事ではないし、慣れた人が残って面倒じゃない方を選んだのは、そのダラダラの課ですから、あり得た話だと思います。必死に頑張っている人達も沢山いるのに、情けない話です。

No.18 14/06/23 04:07
お礼

>> 16 もう本当に辞めればいいのに、と思います。 私も、今は、もう良いんじゃないの?って思います。退職届を出して直ぐの頃、私に彼女が聞いてきとんです。『私に辞めてほしいと思ってる?』 って。自分で勝手に出した退職届。聞いた私が放っておいたから、聞いてきたみたいです。その時は、そんなふうに思ってないよ!って言いました。でも今は、これだけ掻き回したら辞めれば良いのにって思いますね。彼女が今は怖いし、図々しいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧