注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

ドラゴンクエストⅤ

回答5 + お礼0 HIT数 1006 あ+ あ-

通行人
14/06/28 20:53(更新日時)

ドラクエを全クリした時の放出感が何とも言葉にできません

何て言うか世界を救ってエンディングが流れる時がめちゃめちゃ淋しい気持ちがこみ上げてきてしまうのはどうしてなんだろうか

できることならまだまだ先がありこの冒険を永遠に続けられたらなという気持ちにさせられてしまうんですよね

ドラクエⅤが個人的に最高傑作だった為続編作ってくれるならガチでやりたいですよ

またあの時の感動を味わいたい

タグ

No.2110571 14/06/28 13:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/06/28 13:16
通行人1 

ドラクエってそんなに面白いの?
確かに人気あるよね
人がやってるの見た事あるけど
何かやる気に成れなかったから
とうとう40歳過ぎて
1もやった事ないっす😅

私はパソコン版で
イースシリーズが好きだったから
気持ちは分かります😄

No.2 14/06/28 15:23
通行人2 ( 30代 ♀ )

私もそのあたりが一番おもしろかった気がします。天空シリーズ!
結婚相手を選ぶのがまた悩む!

No.3 14/06/28 16:22
通行人3 ( 30代 ♀ )

すごくよくわかります!主人公が結婚し、子供が天空の勇者というのが当時は凄くビックリしました。

私はドラクエⅢを小学生の頃にやりました。
近所のゲーム店で予約していて凄い人気だったけど、なんとか発売日当日にGET出来て思い入れが強いです。
ドラクエⅠ・Ⅱを中古で購入して一気にクリアしたのを覚えています。

ドラクエⅢのエンディングの『そして伝説へ』を見たときは鳥肌が立ちました。
やっぱり小学生という純粋なときにやった良いゲームは大人になってからやるのとでは訳が違うというか…なんて言ったらわかりませんが感動の度合いが違うような気がします。

天空シリーズも凄く大好きでしたし、ドラクエはずっと続いてほしいゲームですよね。
今またドラクエ新作を作っているとネットニュースになっていたので楽しみです。

No.4 14/06/28 20:44
通行人4 

Vは一番ドラマチックですもんね
ストーリーの一つ一つが素晴らしい!

結婚相手だけじゃなくキラパンの名前を選ぶのも悩みどころ

モンスターを仲間にできるのも面白い!

そういえばDS版まだクリアせずに放置してるかも
なんか終わるのが勿体無いと言うか寂しいと言うか

No.5 14/06/28 20:53
オセロット(山猫) ( 20代 ♂ mWPzw )

Vは親子3世代の話だから 結婚するのはいつもビアンカ😍
ある国の王と魔界と人間界と天空界の門番 その間に生まれた子供が主人公 その主人公はドラクエ史上最大の苦労人でしょうね😭

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧