注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

禁煙できた方

回答6 + お礼0 HIT数 786 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
14/06/30 22:18(更新日時)

旦那の喫煙についての相談です。
だいたい、毎日一箱吸わないくらい吸っています。

私は吸わないし、吸う人は周りにいませんでしたが旦那の兄弟は全員吸います。

吸わない私には吸う理由も辞められない理由も解りません。

ただ、8月に赤ちゃんが産まれて来るので、これをきにやめて欲しいのです。

今は、ホタル族をしていますが、匂いはするし旦那の体を考えると辞めて欲しいです。

どうしたら、禁煙できますか?
昔、パッチをつかったらしいですが、無理だったらしいです。

禁煙できた方教えてください。

No.2111232 14/06/30 08:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/06/30 08:43
通行人1 

自分は、転職してお金がなくタバコを買うお金などなくなってしまったことから
自然に辞められました。ただストレスは一時的にありましたね。

主さんの場合結婚しているので、
『子供が産またらタバコは害になるので今のうちに辞めて欲しい』
と伝えるのが一番いいと思います。👵

あとは、タバコを辞めるように両親と一緒に伝えるのもいいと思います。

No.2 14/06/30 09:00
通行人 ( 30代 ♀ dPsKCd )

タバコを吸ったあと、赤ちゃんの顔に近づけて話しかけたりすると副流煙があるそうですよ。。それは数時間たたないと消えないとか。
わたしは病院で薬を貰ってやめました。
最初の2週間は薬を飲みながらタバコを吸ってよくて、そのあと薬が少しずつ強くなっていくんですが不思議とタバコを吸わなくてもどうしても吸いたい!という気持ちが起きません。
どうしても吸いたいってのはないんですが、体に染み込んでる作業?というか、行動はあるので常に吸いたいような、吸わなきゃいけないような??気持ちもあります。そこはもう、自分の意思です。いくら薬に頼っても結局のところ自分の意思なんですよね。。
でも、随分楽にタバコをやめられたと思います。
薬を飲んでる間、吸ってしまう人は薬を飲み終わっても元に戻ってしまってる気がします!!
主さんの気持ちが旦那さんに伝わるといいですね!

No.3 14/06/30 10:26
通行人3 

病院の禁煙外来に行かれてはどうでしょうか。禁煙は、なかなか一人ではできないですよ。止めてもストレス過多などで又、吸い出してしまう。

No.4 14/06/30 10:29
通行人4 

周りがいくら辞めるように言っても本人に辞める気が無ければ禁煙はできません🙅

本当に辞めようと思えば病院や薬がなくても辞められます

No.5 14/06/30 17:48
通行人5 

文章から見ると、自分の事しか考えてないように取れますね。

No.6 14/06/30 22:18
通行人6 ( 30代 ♀ )

わたしも吸いません。旦那も吸いませんが
わたしの周りで禁煙に成功した人は1人だけです。
その子はタバコの値上がりでどうしてもタバコにお金を使えなくなった(母子家庭です)からやめれたと言ってます。

わたしの妹も妊娠を期に禁煙しましたが、結局は授乳が終わればまた吸ってしまってますね。

こればかりは本人の意思と、後は病院かなと思います。

あまり周りがガミガミ言って追い詰めても、隠れて吸うだけだし
隠れて吸ってる事がバレて夫婦喧嘩…なんてよくある話ですよね。

まずは旦那さんの気持ちを聞いてあげて
旦那さんも禁煙したいと思ってるなら、禁煙外来すすめてはどうでしょうか??

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧