注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

NHKのど自慢

回答4 + お礼3 HIT数 1997 あ+ あ-

学生さん( ♂ )
14/07/01 12:49(更新日時)

NHKのど自慢をよく見ています。

ある回で、男子高生が出場していました。

細身のイケメンな感じの人だったと思います。

相当、緊張していたのか、声が震えており、カーンと鐘が鳴る最後の方は物凄い震えていました。

出場者は、上は70代80代のおじいさん・おばあさんがいて、この男子高生は最年少だったと思いますが、普通は大人になるほど人前に出ると緊張するようになり、子供の内はあまり緊張ってしないですよね?

他の大人の出場者は声は震えていないようでした。

高校生でも上がって声が震えてしまう事はあるんでしょうか?



タグ

No.2111366 14/06/30 16:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/30 16:39
通行人1 

大勢の前で歌うので学生の子は
多分緊張したんでしょうね。

ただ主さんが見たときは、他の人は普通だったと思いますが
過去のNHKのど自慢は、年齢関係なく緊張している人を多く見ます。👩

No.2 14/06/30 16:46
通行人2 

大人だからこそ場数を踏んでがちがちに緊張してないだけでしょう。
高校生はそれほど大舞台の経験もないでしょうから当然かと思います。
もちろん、あがり症はいつまでもついてまわることはありますが😅


ちなみに私の姉も高校の時にそんな機会がありましたが、びっくりするくらいの裏返った声でした。
緊張する人はします。

No.3 14/06/30 18:15
おばかさん3 ( 30代 ♀ )

緊張しやすいかどうかに、年齢は関係ないと思います😊
リハーサルで上手くいってても、本番で実力を発揮できないことも、様々な場面でありますよね😣

No.4 14/07/01 11:57
お礼

>> 1 大勢の前で歌うので学生の子は 多分緊張したんでしょうね。 ただ主さんが見たときは、他の人は普通だったと思いますが 過去のNHKのど… ありがとうございます

やっぱりかなり緊張していたんでしょうね

確かに年齢関係なく大勢の前で歌うんですから、緊張しますね😃

No.5 14/07/01 12:00
お礼

>> 2 大人だからこそ場数を踏んでがちがちに緊張してないだけでしょう。 高校生はそれほど大舞台の経験もないでしょうから当然かと思います。 もちろ… ありがとうございます

確かに大人より場数を踏んでいない子供の方が緊張しますよね

逆でした😲

自分も上がり症なので、もし、のど自慢に出たら声が震えそうです

No.6 14/07/01 12:04
お礼

>> 3 緊張しやすいかどうかに、年齢は関係ないと思います😊 リハーサルで上手くいってても、本番で実力を発揮できないことも、様々な場面でありますよね😣… ありがとうございます

そうですね
緊張に年齢はあまり関係ないですよね

男子高生が歌い終わった後、残念ながら鐘は一つしか鳴りませんでしたが、司会者の方やゲストの歌手の方などから、よく頑張った!と拍手されていたので、とにかく一生懸命、歌う事が大切なんだと思いました😃

No.7 14/07/01 12:49
おばかさん7 

子供👶といっても自意識の目覚めた高校生だから、無邪気👼に振る舞える年齢ではありませんね。恥😳を感じる様にさえなれば、もっと低い年齢でも緊張はあると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧