注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

母子の仕事って?

回答7 + お礼7 HIT数 1302 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
07/01/06 23:45(更新日時)

明日、旦那と多分最後の話し合いになります。
平行線で離婚になりそうです。
今実家に戻ってしまっているために働いていません。
調停になるかも知れません。
すぐにでも働きたいのですが役所から下の子2才は保育園の募集がすでに締め切っているので4月まで入園不可と言われました。
母子家庭に対して役所は冷たいように感じました。
皆さんの地域ではどうですか?

同じように母子の方面接のときに離婚しているあるいは調停の事話されましたか?
話さないで採用されたら後で何かマズイですかね?
それとフルタイムかパートで働くかどちらがどのように良いのですか?
子供が6才2才でまだ小さいので時間に融通が効くパートで働こうかと思っています。

No.211189 07/01/05 23:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/06 00:16
通行人1 ( 20代 ♀ )

あたしは、離婚調停中に途中(10月)から保育園に入園しました。

仕事は、パートで九時から三時半までで土日は休み 融通も利くし(保育園の行事や私用でも文句言われず休めます)有給も有ります。残業ほとんどなし(年1回位有るか無いか位)職種は倉庫内の軽作業(値付け・包装など)ワコールウィングの下請け会社です。
給料は、時給750円です。

No.2 07/01/06 00:35
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

ウチは離婚前に既に仕事をし、保育園に預けていたのでチョット違うかも知れないけど…。
離婚調停を申し込み、同時に市営を申し込み、保育園にもねじ込みました。
既に締切り、入園準備のホントにギリギリでした。
役所にも言わなければならないですが、保育園に直接足を運ばないとダメですよ。
生活かかっているし、なりふりかまっていられないですから、拝み倒しです。
どうしても空がなければ、託児所付きの仕事をとりあえずやって、空を待つ。
一人でも空けば入れる可能性がありますから。
私は入園と離婚を成立させてから、家から近い仕事に転職しましたよ。
因にパートです。大体9時~5時勤務です。
時給も大切ですが、待遇が大切です。
私はハッキリ聞きましたよ。
母子家庭で働かなければ食べていけないこと、小さい子供がいると行事や体調でおやすみすることがあるから採用してもらえないこと…それがネックになるなら、早めに言って欲しいって。
ウチの会社は何の問題もないです!頑張って長く働いてくれる人が欲しいと言ってくれましたよ。

No.3 07/01/06 00:37
通行人3 ( 20代 ♀ )

自治体によって優しいらしいです。とはいえ、離婚以外に生活がかかっている世帯があれば、順番待ちだと思います。どうしても、というならば無認可や私立の保育園で4月までノリきるしかないと思います。認可も無認可も預けたことがありますが、どちらも良かったです。×イチです。フルタイムで働いてます。

No.4 07/01/06 00:52
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

すみません、続きです。
ウチの会社は遅刻・早退・急な休みを対応してくれます。
基本は4時までなんで、土曜だけ定時で帰ります。
日・祝休みの土曜は隔週です。
時給は750円で昇給有り、ミニボーナス有り、社保・有休有り、社食有り(弁当の人も居ますが、330円で110円会社負担してくれます)でインフルエンザの予防接種も本人分の半額を負担してくれます。
早出・残業歓迎で、残業・休出は割増(時給千円チョット)です。
勿論できなくても問題はないです。
1ヵ月半休んだ人も実際この目で見ましたが、ホントにクビにならないので驚きました!

No.5 07/01/06 13:27
お礼

>> 1 あたしは、離婚調停中に途中(10月)から保育園に入園しました。 仕事は、パートで九時から三時半までで土日は休み 融通も利くし(保育園の行事… 詳しいレスありがとうございます。
やはり融通がきくパートが良いですよね。
頑張って探してみます。

No.6 07/01/06 13:34
お礼

>> 2 ウチは離婚前に既に仕事をし、保育園に預けていたのでチョット違うかも知れないけど…。 離婚調停を申し込み、同時に市営を申し込み、保育園にもねじ… 詳しいレスありがとうございます。
何だか2さんのレスを拝見して少し勇気が沸きました。
母子と聞いただけで採用をされないくらいならこちらからお断りですよね!
母子家庭の事理解して採用をしてくれる企業ってちゃんとあるんですね。
実家の目の前が保育園でしかも低年齢児のぼしゅうが地域で一番多いので直接聞いてみたいと思います。
何事も行動あるのみですね。

No.7 07/01/06 13:35
お礼

>> 3 自治体によって優しいらしいです。とはいえ、離婚以外に生活がかかっている世帯があれば、順番待ちだと思います。どうしても、というならば無認可や私… レスありがとうございます。
そうですね無認可も視野に入れて考えみたいです。
フルタイムで困った事とかないですか?

No.8 07/01/06 13:39
お礼

>> 4 すみません、続きです。 ウチの会社は遅刻・早退・急な休みを対応してくれます。 基本は4時までなんで、土曜だけ定時で帰ります。 日・祝休みの土… 再度のレスありがとうございます。
そんなに待遇の良いところが本当にあるんですね!
私も色々探してみます。
参考になるレスをありがとうございました。

No.9 07/01/06 17:45
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

頑張って下さいね!
きっと道はひらけるからね💪

No.10 07/01/06 21:48
通行人10 ( 30代 ♀ )

❌1のフルタイム不規則勤務しています。私は採用面接をする側ですが一人親かどうかってあまり関係ないです。夫婦共働きでも条件は変わりません。私は自分の持病もあって実家の両親に育児を手伝ってもらっているのでフルタイム不規則勤務出来ています。私は経済的に自立したかったので今の状況を選びました。両親も高齢に差し掛かってきているので給料の半分は渡しています。もう手当てももらっていませんし、私は自ら望んで離婚したので母子に冷たいとかって考えたりしないようにしています。仕事柄(24時間365日稼働する施設)、上司には育児しながら仕事をするスタッフ(これは一人親でも夫婦共働きでも同じ)をサポートする体制を作って欲しい!とは訴えています。主さんが育児をサポートしてくれる人がおらず、融通のきくお仕事を望まれるならパートの方がいいかも知れません。私は保育園の年間行事をチェックして必ず参加するようにしてきました。その為に普段の努力は怠らないようにしてきたつもりです。未だに育児しながら仕事をする人への理解の低い所はありますから、変に隠すより話しておいてどんな反応か?どんな対応をしてくれるかチェックした方がいいですよ。

No.11 07/01/06 22:31
通行人3 ( 20代 ♀ )

どうもです。フルタイムで困るのは病気の時です。私も今は病気の時には親に見てもらいながらです。お給料からほぼ半額だしてますよ、私も。

No.12 07/01/06 23:34
お礼

>> 9 頑張って下さいね! きっと道はひらけるからね💪 ありがとうございます。
💪頑張ります🙇

No.13 07/01/06 23:42
お礼

>> 10 ❌1のフルタイム不規則勤務しています。私は採用面接をする側ですが一人親かどうかってあまり関係ないです。夫婦共働きでも条件は変わりません。私は… 詳しいレスありがとうございます。
確かに採用してもらうのだからすべて話して気持ちよく採用してもらった方が良いですよね。
子供がもう少し大きくなるまではパートで探してみます。
行事などに出られなくて寂しい思いはさせたくないですからね。
私も望んでの離婚なので自分で選んだ道だから頑張ります🙋

No.14 07/01/06 23:45
お礼

>> 11 どうもです。フルタイムで困るのは病気の時です。私も今は病気の時には親に見てもらいながらです。お給料からほぼ半額だしてますよ、私も。 再度のレスありがとうございます。
実家に住む事になりそうですが実家は母しかいなくパートしてるので病気の時はやはり自分で見ないといけなくなりそうなのでパート中心で探してみます💪
お互いに頑張りましょう👍

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧