注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

喪中ハガキ

回答5 + お礼4 HIT数 2012 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
06/12/06 19:41(更新日時)

自宅のプリンタで印刷しようと思ってるんですが、どんなハガキを使えばいいのでしょうか?
普通の郵便ハガキで大丈夫ですか?
年賀状用のハガキは駄目ですよね?
喪中専用ハガキってあるんですか?

タグ

No.211190 06/12/05 21:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/05 21:52
匿名希望1 

コンビニにも喪中ハガキって売ってますよ~

No.2 06/12/05 21:57
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

郵便局にインクジェットプリンター用の官製葉書売ってますよ。一枚50円で普通官製葉書と同じです。

No.3 06/12/06 01:07
お礼

えっと、要は普通の官製ハガキに印刷すればOKってことですか?
よく喪中用のハガキって普通のハガキより厚かったり、切手部分が喪中用とかあるみたいですが。
普段プレゼントに応募するときなどに使ってる官製ハガキとまったく同じハガキに喪中用として印刷しちゃって良いのでしょうか?

No.4 06/12/06 01:57
通行人4 ( 20代 ♂ )

郵便局で働いてますが、喪中専用のハガキはないですよ。

官製ハガキでいいと思います。

年賀状のハガキで喪中を出すと元旦に配達する事になるので、やめたほうがいいです。

早い人はもう年賀状を書いてると思うので、できるだけ早めに出したほうがいいですよ。

No.5 06/12/06 09:19
お礼

>> 4 そうですか!
ありがとうございます。
なんか知り合いから届く喪中ハガキには切手が貼ってなく、『料金別納郵便』って言うスタンプが押してあるんですが。
なんでしょう?
でも普通の官製ハガキでOKってことですね。

No.6 06/12/06 10:42
通行人6 ( 30代 ♀ )

印刷屋さんにお願いする時に、“私製タイプ”にするか“官製タイプ”にするかで別口に切手を用意するタイプ(私製)のハガキになり、その場合に 切手代をまとめて別納するなり、一枚ずつ切手を貼るなりして投函することになるんです☝😊
ちなみに官製タイプは緑色の「コチョウラン」か「トキ」の絵柄の切手が印刷されてると思います。

個人で印刷・もしくは手書きされる場合“普通官製ハガキ”で大丈夫ですよ😃

No.7 06/12/06 12:25
お礼

>> 6 なるほど!
すごくすごく参考になりました。
わかりやすいご説明どうもありがとうございます。
m(_ _)m

No.8 06/12/06 14:22
通行人8 ( ♂ )

確か郵便局にはこちょうらんのハガキが売っていると思ったけど?大きい郵便局いけば売っています。

No.9 06/12/06 19:41
お礼

>> 8 こちょうらんの切手は完全に喪中用みたいですね。
トキの切手は何に使ってもいいみたいですね。
勉強になります。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧