注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

顔採用の話題を娘に聞かれた

回答15 + お礼1 HIT数 1913 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/07/04 07:50(更新日時)

マネージャーに就任しました。思春期の娘が2人います、本人がこのサイトをみる可能性があるので、年齢は非表示にさせて下さい。

。主人「主が勤めている会社には、顔採用枠ってあるの?」
私「顔採用という訳ではないけれど私から見て好ましい子を採るかな。」
主人「綺麗な人居るとやる気でるからなあ」
私「やだ、あなた、浮気は勘弁してよ?」
主人「しないよ…あれ(娘達の名前)、起きてたのか?」

上の娘「顔採用ってマジあるんだ、私もしかして余裕じゃね?キモくて引くけど(笑)」
末娘「一生懸命勉強してきた人達を顔で判断するなんて、ママ最低!綺麗な人見てやる気出すパパなんて大嫌い!」


💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠
まとめると、夫としていた顔採用についての話題を娘が偶然聞いて、ショックを受けてしまいました。翌日娘達に謝ったものの、末娘が落ち込んだままです。優しいこの子に、どんな風に声をかけてやったら良いでしょうか。



14/07/03 01:48 追記
顔採用については賛否両論だと思います。
娘へのフォローに的を絞ってのレスを求めます。

14/07/03 01:53 追記
その日以来引きこもってしまい、一ヶ月が過ぎました。

No.2112280 14/07/03 01:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/03 01:48
通行人1 

ほおっておくしかないでしょうね。時間がたてば、忘れるでしょう!

No.2 14/07/03 05:04
通行人2 

そーゆうこともあるんだよ、って感じで頭の片隅に留めておいてもらえばいいと思います
でもそれだけじゃない、ということも教えてあげれたらいいですね🐾

No.3 14/07/03 09:43
働く主婦さん3 

同じ条件の面接者なら最後は面接官の好みになるのは当然でしょうね😥

ただ、まだ社会を知らない娘さんにはショックだったのかも・・・

それだけ純粋だということでしょう💦

No.4 14/07/03 10:17
案内人さん4 

色んな価値観の人がいて
ごちゃ混ぜになって世の中成り立っていると
言いたいです。
🐷
フォローじゃなくなって来てしまいますが、
パパやママが悪かったとしても、
自分が好きなだけ引きこもっていい
理由にはならないでしょと

No.5 14/07/03 11:36
通行人5 

主さんは「顔採用」をしているのですか?
本文からは、容姿(だけ)で採用しているわけではないとも受け取れますが。

もし主さんが、美人不美人で合否を振り分けているなら、主さんにできることは何もありません。
上の子か、学校に相談して、引きこもりの解消を図りましょう。

しかし主さんが、顔は身嗜みや表情を見る程度で、採用の決め手は中身なのだとしたら、誠意を持ってお嬢さんに話し、誤解を解けば良いのではないでしょうか。

お父さんの言葉は、些細な下らない冗談ということで片付ければ良いと思います。


主さんがお子さんに、「世の中は顔が全て。心や頭は二の次よ。」と教えたいなら、私のレスは全く参考になりませんが…、そんなことありませんよね。

No.6 14/07/03 11:54
お姉さん6 ( ♀ )

そんなもの、どこにでもあるでしょ?

航空会社、テレビ局もそうです。
どこの世界でもあると思います。
世の中、綺麗ごとだけでは通用しません。

顔、勿論内面、頭もいい。

そういう人達は、沢山いるんですよ。

企業は、ボランティアじゃない。

No.7 14/07/03 12:31
通行人7 ( ♀ )

綺麗事だけでは生きていけないって事を、今後節々で教えていくきっかけになるのでは。

うちはその程度なら普通に話すな~。

顔の話もするよ。

「娘の顔は普通位!」

とか平気で言うけど、そっかな、もっと上でしょ!とか落ち込まないし打たれ強い。

必要な事は全部教えるし、(社会の裏側とか汚い部分も)、隠したりしない。
親が味方なら大丈夫だと思います。

No.8 14/07/03 19:00
通行人8 ( 30代 ♀ )

フォローの必要ありますかね?バイトですら顔重視で採用される事ありますから、現実を教えるいい機会では?
美しさも才能のひとつです。身綺麗にしていて損をすることはないし、企業に所属するという事はその会社のブランドイメージを背負うのですから同じ実力の人が何人かいたら綺麗な人から採用されるのは当たり前ですよ。
ただし綺麗なだけでは駄目ですよ。若くて綺麗な子は次から次へと出てきます。若くも綺麗でも無くなった時にどうするのか?
美しさはチャンスを掴む足掛かりにはなりますが、それ以降は自分の能力で這い上がっていくしかないんです。それを教えてあげて下さい

No.9 14/07/03 21:08
通行人9 ( 30代 ♀ )

末娘さん、何歳でどういう立場ですか?
15才の中三生なのか、20才の短大生で就活真っ盛りなのか…………
それによって声のかけ方って変わってきますよね?

と言うか、そんなんで一ヶ月も引きこもるなんて…………(^_^;)
学校の定期テストとか単位とか、どうなってるんでしょう?
顔採用だの就活だの以前に、学校をちゃんと卒業しなきゃ、そんなん語る土俵にも立てないのにね…………

No.10 14/07/03 21:51
お礼

>> 5 主さんは「顔採用」をしているのですか? 本文からは、容姿(だけ)で採用しているわけではないとも受け取れますが。 もし主さんが、美人不… レスありがとうございます。娘達には、「人間中身が大事」と教えてきました。

ただ、私が表情や身だしなみに留まらず、顔採用をしていた事は事実です。上司に指示されたわけではなく、能力が劣っていても、外見で判断していました。「(私の所属)は美人ばかり」と言われたかったからなのです。


今回の娘の発言で目が覚めました。純粋な娘を傷付けてしまったことが悔やまれます。

No.11 14/07/03 23:40
通行人5 

お礼、感謝します。
女の虚栄心って、怖いね。
逆もあるそうですよ。美人は落とす女性面接官。優秀な女性は落とす女性面接官。
勿論、嫉妬と見栄なんだけど。『女王蜂なんとか』という心理らしいです。

確かに現実でしょう。しかし、望ましい現実ですかね?子供の代にも残したい価値観ですかね?
こういうのが女性の社会進出を阻む、隠れた最大の要因なんですって。
女の敵は女ってやつね。

いずれにせよ、引きこもりはまずいし、引きこもって良い理由にもなりませんから、ご家族全員で知恵を振り絞ってください。

良き解決を願っています。

No.12 14/07/04 02:43
通行人12 

だって、あそこの人は美人だ綺麗だ、と女性はなんだかんだ華があるのが話題になりますし。逆に、頭が良いから、とかはあまり話題にはならないし。かと言って、容姿だけでは、ですが、今時の時代、中身も容姿も内外大事だと私なら教えます。顔のつくりがイマイチでも、ニコニコ笑顔でいたり、女性性を高めると、外見に内面が現れますし、魅力的な人間が採用されるのは普通では、

No.13 14/07/04 04:22
通行人13 

娘さんはお顔にコンプレックスがあるのでしょうか。

娘さんのショックな気持ちも勉強の頑張りもわかるけど、社会にでたら勉強だけじゃない。
人付き合いやマナー、身だしなみも重要になりますよね。
顔にも人柄は現れますから、仕事によっては顔も重要な判断要素になると思います。

勉強が全てでも顔が全てでもないんだよってことではないでしょうか。

引きこもりは主さんも辛いとは思いますが、娘さんが社会にでて揉まれる前に乗り越えるチャンスができて良かったと考えます。
出てきてくれますように。

No.14 14/07/04 05:42
通行人14 ( 30代 ♀ )

中学の時に、同じ成績二人がいて高校に入れるのがあと一人だった場合、
顔のいいほうを取ると聞いたことが有り、妙に納得した覚えがあります。
理屈的には末の娘さんの言うとおりだけど、
世の中飲む順は消えないということを考える切っ掛けになったと思う。
何もせず、そっとしておいたほうがいいです。
あまりに考え込んでいたり、聞いてきたら、話し合ったらいいとは思います。

No.15 14/07/04 07:29
通行人15 

言われた詞をダイレクトにとるのは若いうちにはよくあることです。
いい年になってもそのまま受け取る人がいるのは残なんなことですが、
顔採用が「シケタ面しているのよりは、よく笑顔の似合う子のほうが・・・」当たりに表現をすればわかりやすかったんじゃないですか?
そうすれば
主人「(笑顔の)綺麗な人居るとやる気でるからなあ」
に繋げられますよね。

顔採用があることは後々、社会人になればわかることでしょ。

学生のうちから、「やっぱり顔のせいで・・・」なんで努力をないがしろにするようならその程度のお子さんなんです。
それに結果伴わぬ努力の過程が許されるのは学生まで。
それがわかった時に社会人としての挫折が来るんじゃないですか?

顔も努力もその人を構成する一部であって全部ではありません。
それで全部と思いたいのは自身のコンプレックスを都合よく肯定したいからだと考えます。

No.16 14/07/04 07:50
通行人8 ( 30代 ♀ )

ピンポイントで一人にしかお礼をしないところから見ても、日頃から主さんの選り好みが激しいだけじゃないですかね?やっぱりうちの親はえこひいきする!とわかって怒ってるだけの気もします。
マネージャーに就任されたのはおめでとうございます。ただ娘さんにすら社会の当たり前の仕組みを説明出来ない方が、下の方々をどのように指導しているのかは疑問が残りますね。
挨拶お礼謝罪は全ての基本、と私は新卒の時に教わりましたけどね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧