注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

妻に対して

回答43 + お礼4 HIT数 9521 あ+ あ-

悩める人
14/07/07 10:10(更新日時)

妊娠中の妻の事です。妻は今、つわりで家事が出来ないようなので、俺が仕事に行く前や帰宅後に家事を全部してます。朝は洗濯から朝食、妻の昼ご飯用の弁当と自分の弁当作り出勤してます。仕事終わり帰宅後は残業がない場合は夜ご飯作り、残業の時は、弁当を買ってきてます。掃除は休日にしています。仕事に加えこれだけ俺は、やってるのに、妻は俺に冷たいだの、もっと私に優しくしてと言います。つわりで辛いのもわかるが、俺も疲れててしんどく、妻に、俺だって仕事と家事全部やってんだからガタガタ言うなよと言ったら妻は、俺を妊娠中の妻も労えない最低男とか言い始めて、俺はキレてしまいました。俺って最低男なんですか?最低男だったら、ここまでやらないと思うんですがね? 尚、只今、昼休憩中の為、レスは遅くなります。

タグ

No.2112444 14/07/03 14:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/03 14:44
働く主婦さん1 

主さんほど動いてくださるご主人って、珍しいぐらいだと思いますよ。偉いです。
ただ女性は優しい言葉や愛情を感じる言葉が欲しい時があるんですよね、ワガママでごめんなさい。

No.2 14/07/03 14:53
通行人2 ( ♀ )

妊娠中って本当難しいですよね。妊娠は初めてですか?そうだとしたら悪阻も辛いし余計奥さんは不安な気持ちもあるんでしょうね。
でも、私は主さんは優しい方だと思いますよ!家の事も協力してやってくれてありがたいと思います。
主さんも仕事との両立ですごく大変な時期だとは思います。
奥さんもそこまで悪気があって言ったのではないと思いますよ。

大変な時期だとは思いますが
お互い感謝の気持ちがあればいいですね。

No.3 14/07/03 15:00
通行人3 ( 30代 ♀ )

主さん頑張ってると思います。優しい旦那さんですよ。

ただ、奥さんは今精神的に不安定で、主さんからの言葉や態度が欲しいんじゃないかな。
例えば男の人は『仕事』も『家族のために頑張ってる事』に入りますよね。もちろんそれは正しいし、旦那さんが稼いで来てくれるから生活が出来てる。
でも女ってそれ以外の『自分に対しての愛情表現』を高く評価すると言うか…例えば『つわり辛いのに洗い物してくれたんだね、ありがとう』などの労いの言葉とか、ちょっとしたプレゼントとか、話しやグチを聞いてあげるとか…

そういう『癒し』的な物を求めてる時期なんだと思います。
もちろん主さんのお陰で奥さんはすごく助かってるだろうし、感謝もしてると思う。
でも妊娠中はホルモンの関係で無駄に不安になったりイライラしたりするので、もう嘘でも良いから甘い言葉を囁いてみては。

No.4 14/07/03 15:08
neo江戸っ子 ( 40代 ♂ OX7NCd )

お悩み掲示板見せてやりなよ。
貴殿は頑張ってる方だよ。
基本的に女はバカだから、見てないものは(空白をつくるワケにはいかない仕事の大変さ等)想像・理解できないんだよ。
目の前で作業してるワケじゃないから、職場に行ってんのも、パチンコ行ってんのも同じ。
得意なのはダンナの浮気の妄想と嫉妬ぐらい。
だから、このサイトを見せて、あなたが一般男性と比べてどうなのか?客観的な考えが出来るように手助けしてやらんと。
男なみのアタマを持ってると思っていたら、大間違い。平行線だよ。

No.5 14/07/03 15:27
専業主婦さん5 ( ♀ )

奥さんは、ホルモンの関係で精神的に不安定になっているのでしょう。
普通の状態なら主さんに感謝の言葉しかないと思いますよ。主さんはすごく頑張っていると思います。
私もつわり中ですが、旦那にはいろいろ助けてもらって感謝しています。特に背中をさすってもらったり、膝枕をしてくれたりと、スキンシップがあると心が落ち着きます。赤ちゃん雑誌を見て、理解しようとしてくれるのも嬉しいです。

No.6 14/07/03 16:45
通行人6 ( 20代 ♀ )

私も妊娠を経験するまでは、妊婦さんの精神的な不安定さや悪阻を理解できずいました。「妊娠出産なんて誰でもできるんだし」と思っていました。もちろん優しくしてくいるのは分かっているのですが、何も出来ない自分にもイラつくし、悪阻にも耐えられず子育ても不安でたまらなくなってきます。「お前が出来ないから仕方なく」「自分だって仕事して辛い」「十分やってるでしょ?」と言う雰囲気を少しでも出されると「優しさ」全てを信じられなくなり、怒りや悲しみなどの感情がどうしようもなく出てきてしまいました。TVや雑誌ではキラキラとした妊娠生活しか見せないし、女の一番の敵は女です。言葉が通じず、すぐには感謝を返してくれない赤ちゃんの相手のリハーサルだと思って後少し頑張って下さい。

No.7 14/07/03 18:00
お礼

皆さん、ありがとうございます。皆さんの言うことも分かるのですが、洗濯物ひとつ畳まない妻から文句だけ言われると自分の怒りを抑えるのが大変です。全部俺にやらせて、最低男と言われ、妻に優しい言葉なんかかけれません。妻は、気持ち悪いみたいですが、寝たきりではないし、スマホでゲームしてたりします。食事も食べれてます。でも、洗濯物も畳めない、茶碗ひとつ洗いません。俺が帰ってから全部やります。でも、我慢ですよね。

No.8 14/07/03 18:25
通行人8 ( 30代 ♀ )

妊婦です。

つわりなどは個人差がありますが、奥さんは甘えすぎと思います。
私もけっこうつわりがひどかったですが、主人は働いてくれてるのだから…と家事はしました。時々手抜きになるけどごめんね、と。

本当に寝たきりになってしまうほどつらいつわりもあります。でも「ごめん」「ありがとう」も言えないって…。

つわりがひどい時期は確かにイライラしましたし、ケンカもしました。ですが、家事はしましたよ。

主さんは、頑張りすぎくらいです。妊婦だからってなんでもわがまま通して良いわけではないんです。

No.9 14/07/03 18:35
専業主婦さん5 ( ♀ )

うーん。
主さんのレスを見たら、確かに奥さん甘えていますね。。

No.10 14/07/03 18:52
お礼

ありがとうございます。俺も仕事で疲れて、家に帰れば、ゆっくり休む事もなく家事をこなさなくてはならずストレスたまってます。そんな中、妻からもっと優しくしてとか言われると、あ~?ってなります。スマホでゲーム出来る元気があるなら、洗濯物畳んどいてたり、妻が昼間に食べた食器くらい洗っといたらいいのにと思うんですがね?

No.11 14/07/03 19:33
おばかさん11 

子供生まれたらもっと酷くなりそうだな。

No.12 14/07/03 19:41
通行人12 ( 20代 ♀ )

それ言ってやりなよ。

ゲームはできるくせに洗濯物の一枚も畳めないのは何で?って。

優しい主さんすらイラつくレベルなんだから、世の普通の旦那なら張り倒されてるだろうね。

妊婦だからって甘えすぎ。

No.13 14/07/03 20:20
通行人13 

優しい主さんですね。優しすぎます。「ゲームできる余裕があるなら、少しは自分でして」と言ってもいいのでは?
妻が専業主婦じゃなくても、主さんほど、奥様を手伝う人はめずらしいです。まあ、つわりは個人差ありますけど、ゲームしているんですからね。
ミクルって、わがままな奥さんも多いけど、酷い旦那さんもいるし、どっちもどっちだったりもすると感じています。
このスレでいえば、わがままなのは奥さんですね。

No.14 14/07/03 20:30
通行人14 

私も今、つわり真っ只中で毎日ぐったりです。
晩御飯が作れそうにない時は外で食べてきてもらったりお弁当を買ってきてもらいますが他の家事は少しでも楽になった時にやります。
つわりの症状は人それぞれだけど、家事全般やってもらってる挙句、冷たい発言は私からすればあり得ないですね。
私なら感謝でしかないです。つわりで毎日辛くても、旦那に仕事前や仕事帰りに家事をしてもらおうなんて思わない。
主さんは充分よい夫です。

No.15 14/07/03 20:39
通行人15 

スレを読む限りはとてもいい旦那さんですよ。

冷たいと言われるのはどんな時ですか?過去に何か信用を失うような事があったとかは、ないですか?

No.16 14/07/03 22:08
お礼

ありがとうございます。俺が淡々と家事をしているのが冷たいようです。妻を構いながら家事をして欲しいそうです。そんなんやってたら寝る時間が遅くなってしまいますよ。今日は、残業でさっき仕事が終わったので、弁当買って帰ります。

No.17 14/07/03 23:12
通行人17 

単なる、お嬢ちゃんです。

No.18 14/07/04 03:57
通行人18 

家事は手抜きしちゃダメですか?
ダメなら食洗機にお惣菜にお掃除ロボはいかがでしょう。
何より主さんが無理して体調不良になったり、ご夫婦が険悪になることが心配です。

私は切迫早産で動けない妊婦生活でしたが、夫は無理のない範囲で家事してくれたので、お互い穏やかに過ごせました。
ひとり暮らしでの経験と慣れがあったからかもしれませんが。

費用かかりますが今だけだと思って
冷凍食品や宅配弁当、シルバーサービスもありますし、洗濯物なんて屋内に取り込んで吊り下げたままでも良いんじゃないでしょうか。

主さんも奥様も、お大事になさってください。

No.19 14/07/04 05:37
通行人19 ( 30代 ♀ )

主さん十分すぎるくらい優しいと思います。
仕事+家事全てやってもらっていて、もっと優しくしろとかどの口が言うのかと感心してしまいます。
普通は、動けずに自分のする仕事を押し付けて申し訳なく、
疲れているのに手伝ってもらえることにありがたく思うと思います。
ただ、つわりが酷い時はどうしても動けないほどの人はいます。
大げさでなくその比その日が辛い、立ってられないほどの吐き気で衰弱しきってしまうなど。
そういう時は、家事を押し付けられたからって苛ついた態度に出さないようにしないといけないとは思います。
二人の子供を奥さんの体で負担していることなので。

でもやっぱり、スマホいじってゲームする気力があるなら、
洗濯物たためるし、食欲あるなら吐き気もかなりひどいとはいえないし、
料理だってできるはず。
十分犠牲を払っている主さんに、
もっと優しくしてとかいう当たりからも、やはりダメ妻をもらっただけのきがする。
今から甘やかすと、産後もずっと続きそう。
あまり辛い辛い言うなら、義親の元に帰ってもらったらどうでしょう?

No.20 14/07/04 07:09
通行人20 ( ♀ )

1日仮病つかって寝込んだらどうでしょう。


私からしたら主さんみたいな旦那さんもてて羨ましいですけどね。
奥さんからしたら、それが当たり前だから感謝もないし労りもない。そしてもっともっとと要求されてる感じに思えました。

ま、奥さん側の意見聞いてないため、主さんは十分頑張ってるのになんて酷い人って思っちゃいますが、聞いたらまた変わるかもしれません。

No.21 14/07/04 08:00
通行人21 ( 30代 ♀ )

奥さん甘えてますね。世の中仕事家事妊娠(悪阻含め)子育てを旦那さんが全く手伝ってもくれないのに頑張っている人沢山いるのに…
ゲームは出来て、家事は何一つしないなんて、私の回りで結婚している人に話したら、めちゃめちゃうらやましいと言われそうです。
奥さん今は悪阻で大変ですが治まったら、これからの事考えるとお互いキチンと話し合いしてみた方が良いかも…
離婚とかでは無く、主さんが病気になった時や子供が病気になった時、またパートとかで奥さんが働けるか等です
予め話して、お互い納得しておくと今後楽です。
私自身結婚とかはしてませんが母は亡くなって、五年前に父が寝たきりになり、当時今後について介護や金銭的その他妹と2人で介護し仕事しながからしっかり話合いました。
その結果先月父亡くなった時、回りがビックリするほど、姉妹の仲は良好で話合いもスムーズに出来ました。
主さんも仕事と家事大変かと思いますが、奥さんと話合いをした方が良いと思います。その際話合いに奥さんが避ける逃げる行動したら、それだけの奥さんと割り切れますし…

No.22 14/07/04 08:06
通行人22 ( 40代 ♂ )

主さん凄いよ‼
仕事して帰ってからも家事やるなんて‼誰に聞いても同じ事言います⤴

No.23 14/07/04 09:09
通行人23 ( 20代 ♀ )

主さんはよくやってますよ!

私が妊娠してた時はそこまでつわりもひどくはなかったから妊娠前と変わらず家事料理掃除してましたよ。
お風呂掃除はきつくて、旦那に頼んでたけどやってくれないことのほうが断然多くて結局自分でやってました…

ただ妊娠中は、本当に情緒不安定になりやすいから、内心腹が立っても優しい言葉をかけてあげてください。
奥さんも心では多分わかってるけど言ってしまうんですよ。
きっと精神が落ち着いた時は、かんしゃの言葉がでてくると思います

No.24 14/07/04 09:36
通行人24 ( 30代 ♀ )

主さんは本当にスゴいです!

奥様は甘えすぎです



今の奥さんを責め立てても主さんにもメリットはありません


やってやってる感があからさまに出てると
やってもらっても素直に感謝できないかも


家事すべてやってる云々よりも

気持ちの問題です

お仕事で疲れていらっしゃるのに本当に大変だと思いますが

奥様が主さんに申し訳ない
少しずつでも自分でやろうという気持ちになるようにもっていくことはできないでしょうか?

主さん夫婦は主さんが人間として上の立場にいます


奥様をいい方向に導くのも主さんの役目

頑張って下さい


このまま行くと
子供産んでも育児にかこつけて家事をやらない可能性大です

No.25 14/07/04 10:09
通行人25 ( 40代 ♀ )

確かにつわりは辛いです。
経験して初めてわかりました。
でも、奥さん甘えすぎ。
食べれたり、起きてゲームできたり、まだ楽なほうだと思いますよ。
そういう事ができるなら、できる範囲で家事もするべき。
起きてゲームできるなら、洗濯物くらい畳めるでしょう。
そんな感じなら、子供産まれたらますます家事やらなくなると思いますよ。
育児大変なんだから家事やって、私に優しくしてって。
そんな事続いたら耐えられないですよ。
私が家事できなくても、寝てばかりでも、旦那は文句言わなかったけど、手伝ってもくれなかった。
なんとか洗濯機回して干すまでやっても、畳めない洗濯物が山のようにたまったり、流しに洗い物がたまったり。
でも旦那も仕事だし仕方ない、やれる時にやらないとと思ってました。
2人3人と子供増えたらもっと大変。
主さんは優しい。
でも優しすぎ。
ここに書いてる不満、奥さんに言ったほうがいいです。
ゲームできるなら洗濯物くらい畳めるだろ、俺だって仕事で疲れてるって。
2人で頑張らないといけないから、主さんも頑張ってるのに、それに対して奥さんが甘えすぎ。
洗濯物も食器洗うのも掃除も、俺だって疲れてるって、主さんもやらなきゃいいと思います。
いい加減にしろって、キレたらいいと思いますよ。
じゃないと奥さん、自分が甘えすぎてる事に気づかないと思います。
つわりが終われば家事するかもしれないけど、子供産んで育児始まったら、また今のようになりそうですよ。
我慢ばかりじゃなく、不満伝える事も大事です。
ゲームしてるなら少しは家事やれって、キレたらいいと思います。

No.26 14/07/04 10:49
通行人26 ( ♀ )

夫でも妻でもできる人ほどパートナーはできない人がくっつきます

片方が相手のダメな所をカバーすればするほど相手はどんどんダメ人間になる

家族全体でも言えます
家族って無意識にバランスをとろうとしてますから、同じ家族なのにしっかり者の人がいればだらしない人がいたりしませんか?

甘えたこという人がいたらそれ以上に甘えたことやってみると意外に効果あったりするかも

親がしっかりしすぎていたり、手間をかけすぎていると目をかけるだけでほっといてほしい時期なんかの思春期の子どもとかは余計に荒れます。

つまりやってあげないことが一番ですよ

できる人は自分がやったほうが早いからとか言って待つことができないから相手がやるべき仕事をどんどん奪い取りがちですよね
それをすればするほどいつまで経っても相手は自分のやるべきことを上手くできずどんどん自己嫌悪に陥っていく

黙って一人でやったほうが早く片付くのはよーくよーくわかります。
働いて帰ってきたお母さんなんかは特に子どもにご飯を早く食べさせて早く寝かせて自分のゆっくりした時間を持ちたいと考え時短することばっかり考えてますから

でも自分の時間を早く持ちたいならできない子の仕事を代わりにやってあげるより、できるように付いて指導してできるようにしてあげるほうが早く楽になれると思います

手を出したくなる場面をじっと我慢し見守るってすっごく忍耐いりますし、なんでもそつなくこなせる人には特に難しく感じますが、これが人を育てる重要なポイントであることは間違いないですから

夫婦も家族もバランスが大事
よかれと思ってやることが相手のためにならないことがあったり、相手にしっかりしてもらうためにあえてダメな自分を演じることも必要だったりね

我慢するなら奥様のできていないことを代わりにやってあげること我慢してみてください

やってみせ、言ってきかせ、やらせてみせ、褒めてやらねば人は動かず
by山本五十六

人を育てやすいのは生まれてから三年、社会人になってから三年、夫婦になってから三年の内ですよ
四年目からの育て直しはどんどん難しくなっていきますから

No.27 14/07/04 12:16
通行人27 

主さんが怒りたくなる気持ち分かります。奥さん暫く実家に帰したらどうですか?
その方がお互いに楽じゃないですか?

No.28 14/07/04 12:24
通行人28 

主さんが、奥さんの事を甘やかし過ぎ!

スレを読んで、ここまでやってくれる男性が果たしてどれ位いるのかな…と思いました。

このままいくとストレス溜まり過ぎて、今の生活自体嫌になり兼ねません。


何から何までやる必要はないのですよ。


出来る事は奥さんにやってもらいましょうよ!

No.29 14/07/04 13:37
悩める人29 

最近やっとつわりが終わった者です。
感想は妊娠の事を甘くみてたなぁ、といった感じです。
こんなにキツイとは!しかも地味〜に。
私は奥さんと同じで立っているのも辛く、横になってるのが1番ましでした。ムカムカを抑える為、ガムを大量に買って食べたり、ケータイのゲームで気を紛らわせたりしてました。
辛い時は時間が経つのが遅いのなんの。
寝れるのが1番楽なのですが、寝つきも悪く、やっと寝たかと思ったら夢の中で嗚咽して目が覚めた事もあります。
さすがに笑いがでました。笑うしかない。
匂いもダメでご飯は2カ月くらい作れませんでした。買ったり、食べに行ったり。
旦那には申し訳なかったです。
毎日が二日酔いの状態で、ご飯はずっと美味しく感じたことはなかったです。
最近やっとご飯が美味しくて感動しました!食べれるって幸せなんだ!と。
人間は食の楽しさを奪われるとこんなに辛いんだと思いました。
つわりのひどい時は無理やりお腹に押し込んで、なんとか体力を持たせてた感じです。
あまりに食べれな過ぎて何度も立ちくらみ、貧血で倒れました。体重も痩せました。かなりのストレスでした。
食べなくて済むなら何も食べたくなかった。食べること考えるだけで吐き気がしたので。
そうじ、洗濯はなんとか体に鞭打って完璧ではありませんでしたがやってました。
今まで気にもならなかった旦那の靴下の匂いがすごいのなんの。おえーでした。
息を止めて干してました。
ごめんね、旦那が悪いんじゃないよ。
犬にでもなったんじゃないかってほど匂いはかなり敏感になりましたね。ご飯の炊けるにおい、ネギもだめでしたね。
台所の匂いに、冷蔵庫の中の匂い。
全部臭かったー!
今はほとんど気にならなくなりましたが。

つづきます。

No.30 14/07/04 13:40
悩める人29 

私も妊娠を経験するまでは全く知らなかったですがこれが現実。実際になってみた人じゃないとこれは理解できないだろうね。
でもこれだけは言える。
奥さんはけして楽ではないですよ。寝ても覚めても苦しいです。動いてなくてもね。
いつもの自分の体ではないストレスと戦ってる。
大変なのはわかるけど治る病気だと思って温かく見守って欲しいな。
もう少しの辛抱だよ。
子供を作るってのは簡単な事じゃないって事だよ。その事がわかっただけ、成長できたんじゃない。
まぁ子供が出てきてからの方が大変ってよく聞くけど。
あなたも自分のことばっかり考えてるようじゃ、これから先大変だよ。
妻、子供がいるわけだし、これから助け合って生きて行かなきゃいけないわけ。
子供出来たら自分の事なんて二の次。
それくらいの覚悟もってがんばって行きましょうよ。
甘ったれたこと言っちゃだめ。
ちなみに私は動けるようになって今まで以上に家事に専念してるよ。
生まれ変わったみたいにスッキリ楽になって、普通がこんなに楽だったんだなって。
まだまだ妊娠生活半分くらいだけど、お互い頑張りましょう。
今は苦しいけど、その分産まれたときの喜びは大きいと思いますよ。

No.31 14/07/04 13:45
通行人31 

ただの我儘です

つわりだろうが、旦那を労わる気持ちが有れば、そんな態度には成らないです

何日か家出してやれば態度も改めるんしゃない?

No.32 14/07/04 13:51
通行人32 

奥さん、甘えまくってますねー。私は、3人共悪阻酷くて、匂いがダメで食品コーナーの匂いとかでも立てなくなる位気持ち悪くなってました。もちろんの如く食べたら気持ち悪くなって吐いてました。
携帯ゲーム出来るくらいなら悪阻楽な方じゃないかなー?と思ってしまいました。ゲーム出来る余裕が有るってことですし。
構って欲しいってゆーなら、構ってやりたいけど仕事して帰ってから沢山家事があるから時間ないんよ?早く寝たいし。辛いだろうが、出来る範囲の事しててくれたら俺のやること減るから持っとお前に構う時間取れて俺も嬉しいんだけど
とか、持ち上げてその気にさせて家事やらせるとか!かまってちゃんには効果的です

No.33 14/07/04 14:23
お礼

>> 29 最近やっとつわりが終わった者です。 感想は妊娠の事を甘くみてたなぁ、といった感じです。 こんなにキツイとは!しかも地味〜に。 私は奥さ… ありがとうございます。妻は、あなた様と違い吐くといったこと事はなく、食欲もあり、作った食事も、買ってきた弁当でも全部食べて、お菓子も普通に食べています。俺より食欲あります。ゲームも普通にしていて、テレビ見て声出して笑ってます。俺が食事を作っていても、皿一つ運ばず、座ってゲームかテレビ見てます。洗濯物を畳んでても手伝おうともせず、ゲームしてますよ。そんでもって最低男とか言われ、俺って奴隷か?と思います。昨日、ゲームしてるなら洗濯物畳んでって言ったら、健康なあんたの仕事でしょ?私は妊娠中で辛いの?と言いながら、ゲームしてました。29さんみたいに本当に吐いてたり、食事も取れないのだったらわかるのですが。

No.34 14/07/04 14:38
通行人34 ( ♀ )

なめられてますね。
女は男によって態度が変わるので、主さは怖くないし、チョロイと思われてます。
奥さんは苦労知らずで、人へ感謝する事が欠けているみたいです。
余程の事がない限り、奥さんはかわらないでしょう。

主さんが、奥さんにがつんと言っても、そんな女性なら反対に逆ギれすると思います。だから、
従うか離婚するしかないでしょう。

No.35 14/07/04 14:42
専業主婦さん35 

さすがのミクルでもこの内容では奥さんを擁護する人はいないでしょ。
主さんが潰れないか心配です。

No.36 14/07/04 15:08
専業主婦さん36 ( ♀ )

妊婦様やだ~{(>_<)}
可能なら、悪阻がおさまるまで実家にお願いしてはいかがですか?

多分、叩き出されて戻ってきますが(笑)

妊婦様には気をつけた方がいいですよ。

甘えん坊なので、ちゃんと子育てできません。

わたしの友達は、全員妊婦様。

育児放棄ハンパじゃなかったですよ。

友達の子とうちの子
全員同じ学校ですが、うちの子以外
問題児で学力も低いです。

そのことについて、相談を受けますが、
「自業自得」としかアドバイスできませんね。

※すべての妊婦様が友達のようだとは言いませんが。
(大義名分です。批判されたくないので。)
主様のスレが横路にそれると申し訳ないので😃

妊婦様は、ご実家に👍

No.37 14/07/04 16:59
通行人37 

奥さん…
最低だな。

主さん、頑張ってます。

No.38 14/07/04 17:11
通行人38 ( ♀ )

それ完全に舐めてるわ。

私は妊娠9ヶ月まで働いてたけど、つわりがかなりあり、接客仕事だったけど途中で吐きにトイレに行ったり、つわりのせいでご飯がまともに食べられなかったのでフラフラしてました。
でも家事はなるべく妻がするもんだと思ってるので洗濯でも掃除でも自分がやってましたよ。
料理は作る気になれないこともあったので夫に作ってもらったり買ってきてもらったりもしましたが。

つわりは妊娠3、4ヶ月くらいまでですし、その時期過ぎたら食欲も戻って特に苦しいことはなかったですね。
後期になるとお腹が重くて股関節が痛くなったりはしますが。

つわりでご飯食べられなくてもなんとか働けるくらいなので、家にいるだけの主の奥さんなんかすごく楽だと思いますよ。
おまけに家事までしてもらえるなんてすごいですね。
本当なら旦那さんに頭が上がらないはずなのに、逆にすごく舐めた態度なのが腹立ちますね!

No.39 14/07/04 22:33
通行人28 

お礼のレス読みましたが、それでも主さんが全部家事をしているのは何故ですか?

そうさせているのは自分なのに。

正直、情けなく思えてきました。

今からこんな状態で、子供が生まれてからも大変そうですね。

お気の毒様。

No.40 14/07/04 22:50
通行人40 ( 30代 ♀ )

羨ましい~ 私がつわりの時は、這いつくばってご飯作ってた。気持ち悪くて立ってられないので、床に座ったりしながら作ってました(^_^;) いい旦那さんがいるんだなぁ。

No.41 14/07/05 19:11
お助け人41 

あの~、奥さん主さんにかなり甘えきってますよね?そんなんでこの先大丈夫?いくら妊婦だからってちょっと..ね
?主さんも優し過ぎです。少しはやってほしいと言ってみてはどうですか?このままだと主さんが疲れで倒れてしまいかねません。

No.42 14/07/05 19:21
通行人42 ( ♀ )

実家に帰しちゃえ。

残念だけど奥さん、安定期入っても動かなそう(苦笑)
妊婦だって病気じゃなく健康体でしょ。
スレ見て腹がたつ。

No.43 14/07/06 00:26
通行人43 

つわりが酷くて入院する人もいますが、主さんの奥さんの場合、詐病っぽいですね。
気持ち悪くて食べられないとか、食べても吐いてしまうとかはないんですか?
ハイリスクでもないのに動かないと、妊娠中毒症になってしまいますよ。

No.44 14/07/06 01:31
ものわすれ ( 10代 ♀ 9rqMCd )

そういう妊婦さんは、外でも周りの方に迷惑かけていると思います。
妊婦のときは無礼講なんておかしな話ですから、できることならば主さんが教育しなおしてあげるということも必要かと思います。

No.45 14/07/06 02:38
通行人45 ( 20代 ♀ )

一日何も出来ないくらい酷いのなら、病院にいこう。それか、実家で面倒みてもらえ。って言ってもいいと思う。

妊娠を縦に旦那さんに甘えてばかり、感謝の言葉なしなんて酷すぎだよ。でも、ここで喧嘩とかして流産とかになっても怖いもんね。

奥さんのご両親は理解ある人?家事とかしに手伝いに来て貰えば?間に入って、奥さんのケツを叩いてくれる人が必要だよ。。

あと、家事はサボりましょ。主さんがやっちゃうから、やらないんだよ。俺も体調悪い。仕事に支障が出るから、今後は今みたいには出来ない。ってスタンスでいこうよ。

No.46 14/07/06 04:17
通行人46 ( ♀ )

主さんは、やりすぎたから奥さんはやらなくなったんだよ。
朝は弁当やめて、早朝勤務しなきゃいけなくなった、残業で夜中になる、途中で飯食べるから、支度はできないと奥さんに電話する、など試したら?
食欲ある奥さんみたいだし、自分で食べたいもの作るよ。
試しにやってみ。

No.47 14/07/07 10:10
通行人47 ( ♀ )

お二人で時期的に望んだ妊娠でしたか?
奥さん、気持ち的にまだ、と思ってたのに、妊娠して戸惑っているのでは?
それで母親になる自覚を持つ事への自信の無さが
、あなたへの過剰な甘えになっているのでは?

もし、違うとしても、今のままでは二人にとって
「妊娠」が、よくないイメージですよね。
命懸けの出産を奥さんに頑張ってもらうためにも
、旦那さんも不満を抱えてたら、ダメです。
逆に言えば、旦那さんが今、やってることは普通に働く奥さん達もやっているのです。
どうですか?
大変な事でしょう?
男も大変だけど、女もみんな大変。
だから、お互いに感謝が大切。

やってあげてると態度に出さず、手抜きでよい。
そして、たまに仮病して、寝込む。
家事一切出来ない状態を続けてみて。
失いそうにならないと、気づけない事もありますから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧