注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

離婚は避けたいけど…主人の考えがわからない

回答7 + お礼7 HIT数 4594 あ+ あ-

3児のママ( 30 ♀ F4FNCd )
14/07/08 00:16(更新日時)

前回も投稿させていただきました。お願いします。
主人の浮気が原因で離婚話がでていましたが、私が折れて仲直りしようと持ちかけました。でも主人は私の性格に嫌気がさし、離婚しようと考えています。私は、口先だけ。時間にルーズでダラダラする。大切な事を主人に話さない。との事です。大切な事と言うのは、子供の学校の事を手紙で知るとか、お金(大金ではないです。お金は主人が管理しています)がいる事を急に言うとか、子供の病気の事をlineで話すとかです。
日曜日の朝に主人にジャムにカビがはえてる!!と言われ、普段なら何か言い返しますが、ケンカ中ですので、かなしくて涙が出てきました。そして子供を主人に預けて出掛けました。お昼が間に合わなくて、子供の携帯に電話をし、お昼どうにかしてもらうように言いました。主人は自分に連絡してこなかった事に腹を立て、私がイライラした時に、見ようと壁に貼っておいた紙(イライラしない冷静に穏やかな気持ちで!!子供の笑顔大切。がんばれ私)を破きました。頑張ろうと思っていた気持ちを踏みにじられて悲しかったです。その日、末っ子のお食い初めがあったのですが、急遽、私の両親も呼び、両家の両親と私達夫婦、子供も入れて話し合いをしました。主人はもう結婚生活を続けていくのは無理だと言いました。当日のお昼の事でもうダメだと思ってるとの事。主人はいつも威圧感が凄くて、機嫌のいい時にしか話をできません。なので話かけやすい雰囲気作りをしてほしいと言いましたが、機嫌が良かろうが悪かろうが、言わないといけない事は言わないとあかんやろ!!と言い、折れてくれません。話は変わり、嫁姑問題の話になりました。姑は誘ってなくても学校行事に勝手に来ます。この間、小学校の体育会があり、やはり来ました。主人は仕事で来れませんでした。私は産後間もない為、末っ子を抱っこされるのがたまらなく嫌でした。姑は私から末っ子を取り上げ、抱っこしとくから長男のとこに行ってあげなさいと言ってきたり、色々指図されてイライラしていました。それを主人にlineで言った事が気にならなかったようで、イライラするじゃなくて来てくれてありがとうと言えんのか!!とキレられました。私の母は、嫁姑だったらそうゆう事もあるよと言ってくれたのですが、主人は大声を出して言っていい事悪い事があるじゃないですか!!それなら自分の親に来てもらえばよかったやんか!!と言いました。だったら私にも、母親が勝手に行ってごめん。お弁当も作ってくれてありがとう。と一言あれば我慢もできたのにと悲しくなりました。実両親を呼びたかったが姑がくるから誘えなかった事は伝えました。結局、仲良くできるよう考えて?と主人が父に言われ、考えてみます。で話は終わりました。それからです、帰るコールをしなくなった、子供の事を一切しなくなった、ごみ出しもしなくなった、おはようは言ってくるが他は一切喋らない。ご飯お弁当は食べる。子供には普通に接します。先日、子供の漢字ノートが夏休みまでずっと花丸だったら俺も頑張るから、お前次第だと長男に言ってました。一昨日、宿題を遅くまでしていた事に腹を立て、最後の晩餐や一緒に飯食おう明日出ていくから。と長男に言いました。結局帰ってきてます。子供の為に離婚を考えて直したんでしょうけど、いつか私も爆発しそうです。子供の為に離婚は避けたいです

14/07/03 18:44 追記
私はおはようと、おかえりは言います。子供の事での報告もしています。後は会話はありません。冷静に話ができる状態になったら言ってほしいと伝えましたので、主人待ちです。私はまだ主人への愛はあります。でも主人は私への愛はないと思います。長男もストレスでイライラし始めました。別居も考えましたが、益々気持ちが離れそうだし、長男が近所の友達と遊べなくなるのが嫌らしく、難しいです。

タグ

No.2112519 14/07/03 18:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/03 19:02
働く主婦さん1 

主さん 頑張っていますね
色々 子供をもっていると 離婚は 難しいですね
よほどの事がない場合・・・
家庭内別居も 多いそうです。うちも そうです
旦那さんが 嫌いというのなら、割りきって、
あなたも 子供たちの父親としてだけ 付き合えば良いのですよ。

そんな旦那さんに 愛情を 残すのですか?話の内容は ひどい話ばかりじゃないですか!
主さんは 我慢すること 無いと思うけど。

No.2 14/07/03 19:18
お礼

>> 1 ありがとうございます。頑張っている…そう言っていただけると、心が救われます。
友達にも、父親として見ればいいと同じ事を言われました。少し見方を変えてみます。
本当にありがとうございました(^_^)

No.3 14/07/04 00:07
通行人3 

旦那さんかなりのモラハラじゃないですか?
子供にまで傷付けること言ってるし、将来子供の性格歪みそうです。。

No.4 14/07/04 07:05
お礼

>> 3 ありがとうございます。

パワハラは知人にも指摘されました。前々からだったので、気付きませんでしたが…
子供もあぁなりそうで怖いです。

No.5 14/07/04 19:14
働く主婦さん5 ( ♀ )

夫婦の事、嫁姑の事、いろんな不満がお互いにあるのはわかります。それはどの夫婦にもあります。
しかし、その揉め事や話し合いに子供をいれてはいけません。子供心にどんな傷が残るかわかりますか?
ましてや、子供次第で夫婦の事を決めるなど口にするなんて言語道断です。
子供の人格を壊しますよ。子供には大好きなおとうさん、おかあさん、おばあちゃんなんです。
子供のいないところで話し合いをすべきです。
読んでて、子供たちの気持ちを考えたら悲しくなってきました。

No.6 14/07/04 20:43
通行人6 ( ♀ )

…というか、夫婦の喧嘩に親同士も入れて話し合いしたらもう余計にこじれますよ。
親は自分の子供の味方をするし、大体は修羅場になります。
親が出てくるのは主さんたちの仲で最後の時にしないと。
両家で戦ってしまうと後々引きずります。
しばらく主さんも実家に帰って今後について冷静に考えたら?
お子さんが近所の子供と遊べなくなるからダメだとか…そんな問題かな?子供なんてお友達また出来るでしょ。
旦那さんの態度、もう普通じゃないですよね。
そんな環境下で生活するお子さんが可哀想に思います。

No.7 14/07/05 02:51
通行人7 ( ♀ )

読んでいて、旦那さんに腹が立ちました。
自分は浮気しておいて、主さんに問題があるから離婚したいだなんで。
あまりにも身勝手。

旦那さんが主さんに抱いている不満なんて、小さな事ばかりだと思いますよ。
完璧な人間なんていないですし、主さんは、別にそんなにルーズだとは思いません。
私なんて、冷蔵庫に賞味期限切れのものが、いつもあるし。

主さんお気の毒です。

No.8 14/07/06 00:55
通行人8 ( ♀ )

同感
子供次第って、子供に対しての脅しじゃん。
子供はストレスだよ。
いくら主が愛があったとしても、子供から父親に対してはどう思ってるか聞いた?
友達と離れるのが嫌とかじゃなく、そんな父親といて子供はそれでいいの?
主も子供が脅されているのに、何にも言わなかったの?
末っ子が小さいから大変だと思うけど、金銭面じゃなくて子供の心を優先させなよ?

No.9 14/07/07 19:25
お姉さん9 

あなたは、子供が父親から、訳の分からないことを言われているのに、何故子供を守らないんですか?これこそ喧嘩すべきことですよ。夫から捨てられないようにする為に、子供を犠牲にするのですか?

No.10 14/07/07 23:55
お礼

>> 5 夫婦の事、嫁姑の事、いろんな不満がお互いにあるのはわかります。それはどの夫婦にもあります。 しかし、その揉め事や話し合いに子供をいれてはい… ありがとうございます。

話し合いには、子供は入れないつもりでしたが、子供からパパと離れたくないという気持ちを言えば、事は上手くいくんじゃないか?とのアドバイスを知人からいただいたので、子供を同席させました。まさか義母の話しになるとは思っていなかったので、子供たちには酷い所を見せてしまった、傷をつけてしまったと反省しています。

No.11 14/07/08 00:03
お礼

>> 6 …というか、夫婦の喧嘩に親同士も入れて話し合いしたらもう余計にこじれますよ。 親は自分の子供の味方をするし、大体は修羅場になります。 親… ありがとうございます。

話し合いの当日の夜に、主人が出ていくと言い出し、私も感情的になってしまうので、親たちに入ってもらわないとダメだと判断しました。
義理の両親も私の肩を持って下さったので、主人を庇う事はありませんでした。

お友だちと離れたくないのは息子の強い希望です。幼稚園の頃から仲良くしていただいていて、いまは親友だと言ってます。遊べない日はとにかく不機嫌になるくらいなので、引き離す事は胸が痛みます。確かにお友だちはいくらでもできますけれど(^_^)

No.12 14/07/08 00:06
お礼

>> 7 読んでいて、旦那さんに腹が立ちました。 自分は浮気しておいて、主さんに問題があるから離婚したいだなんで。 あまりにも身勝手。 旦那… ありがとうございます。

本当に勝手ですよね。無責任だと思います。
主人は賞味期限切れの物を極端に嫌います。なので注意はしていますが、ジャムの件は注意不足でした…

No.13 14/07/08 00:11
お礼

>> 8 同感 子供次第って、子供に対しての脅しじゃん。 子供はストレスだよ。 いくら主が愛があったとしても、子供から父親に対してはどう思ってる… ありがとうございます。

本当にその通りで、子供はストレス溜まっています。
子供は父親の事をどう思っているのかですが、あんな父親でも好きだと言っています。遊びに連れて行ってくれるのが楽しいそうです。機嫌のいい時は楽しそうに会話していますし…本当に私も複雑なんです。

No.14 14/07/08 00:16
お礼

>> 9 あなたは、子供が父親から、訳の分からないことを言われているのに、何故子供を守らないんですか?これこそ喧嘩すべきことですよ。夫から捨てられない… ありがとうございます。

子供にはとても辛い思いをさせてしまいました。そうですね、離婚をしたくないが為に子供を犠牲にしてしまいました。子供には、あなたが頑張る事じゃないから、気にしなくていいとは言いました。でも主人には言い返せなかったので、結局は子供に辛い思いをさせてしまいましたね…
申し訳ないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧