またお義母さん

回答8 + お礼1 HIT数 5343 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/07/05 17:18(更新日時)

お義母さんの話。
また当日連絡で何時に来るのか分からないんだって!
何故?分からないのかな?
ここまでくると頭おかしいと思う。
時間にルーズすぎるでしょ…


私やっぱり暇人だと思われてるな。
自分が暇人だからって
一緒にしないでほしい。

最近旦那にもイライラしてるから
余計にイライラする。
旦那も時間にかなりルーズ!

親がそうだから子供もそうなるよな
こないでほしい。


タグ

No.2112766 14/07/04 11:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/04 12:06
経験者さん1 ( ♀ )

用事があるからと断り続ける、何処かにでかる、体調悪いからひとりで寝たい、断る理由はたくさんあります。
いつも、義母を笑顔で迎えてない?
居るす使う、鍵を新しくする、留守電にメッセージいれて、当分外出が続く、など案はあります。
毅然とした態度をとらないからダメだよ!
時間わからないから無理!と言いなよ。
いつまでも続くだけ。
主にアドバイスしても繰り返すだけ。
皆さんの意見聞いてます?

No.2 14/07/04 12:09
働く主婦さん2 ( ♀ )

お義母さん対策は
忙しく見せるのが一番

良く考えると
会いたくなるほど
主さんは良妻なんでしょう

主さんからしたら
有難迷惑でしょうが…^^;

No.3 14/07/04 12:17
通行人3 

はっきりと時間をはっきりしてもらわないと
こちらとしても買いものや他にやることがあるので困ると
伝えたほうがいいと思います。

もし角が立つとか言いにくいのなら
旦那さんに伝えて旦那さんから
義母さんに伝えてもらうといいかもしれません。

No.4 14/07/04 12:19
通行人4 

何時に来るかわからないって困りますね!
何時になるかをちゃんと言ってもらうとか、時には無理だと断るのもいいんじゃないですか?

No.5 14/07/04 12:43
専業主婦さん5 

主さんの義母はなんでそんなに頻繁に来るの?
来て何をするの?
孫に会いに来るのかな?
相手の予定もあるんだから、前もって言っててほしい。

No.6 14/07/04 13:18
お礼

皆様ありがとうございます。

断る勇気が出ないのも事実です。
自分も断るということを
しないから繰り返すんですよね…
居留守はしにくいので
次は断ってみようと思います。

旦那にも言いにくいので
用事があるからと断るのが一番ですよね。

ちなみにわざわざ来るのは
孫を見に来るんです!
私に会いにきた訳じゃないって
遠回しに言われるんですけどね。
嫌味な言い方も聞きたくないから断ってみます

No.7 14/07/04 22:39
専業主婦さん7 ( 20代 ♀ )

あー面倒くさいお姑さんですね。遠まわしにいらんことも言うみたいだからウザいね。

私なら、そういうのは無理なんで、こちらも予定があるので、時間を教えてくれたら有り難いです、などハッキリ言います。
時間にルーズなら仕方ないけど、私のまえではきちんと決めてもらいますよ。
旦那さんもマイペースなら、そういうのなら困るんだと話します。


No.8 14/07/05 09:49
通行人8 ( 30代 ♀ )

私も同じなんだけど、意見したり断ると揉めたりするから、それが嫌で我慢しちゃうんですよね。
でもストレスは溜まる。

冷静に言葉に気をつけて、まずは旦那さんに、
『最近お義母さんが頻繁にアポ無しでくるから、気を遣って疲れてしまった。来るのは○曜日の○時~○時の間だけにしてもらえないかな?私も出掛ける事もあるし』って伝えてみたらどうかな。
曜日や時間は、主さんが具体的に決めた方がいいですよ。
『事前に連絡してから来て』だけの約束だと、頻度は変わらないから。
『なんでアポ無しダメなの?家族なんだから別にいいじゃん?』って言われた時のために、具体的に迷惑な理由も言えるようにしておいた方がいいです。
例えば『買い物に出ようとしていた矢先にお義母さんが来た』とか。
『子供のお昼寝時間に来て、子供が起きてしまった』とか。
『生理痛がひどくて、今日は1日のんびりしようと思ってた日に来た』とか。
『お義母さんにせっかく来て頂いたのに私たちが外出してたら失礼ですし』とも、付け加えてね。

No.9 14/07/05 17:18
通行人9 ( ♀ )

何時に行くか分からないって言うんなら、私なら『もし、私が出かけてたらすみません』と言い…その日はわざと1日中出かけるかな。

人の時間を縛るようなこと平気で言える姑に遠慮なんかいりませんよ。

いい嫁でいたいという欲が貴女にあるうちは悩みは解決されませんよ。

はっきり言うこと。怒らせてもいいから。嫌われてもいいから。相手のいいなりにならないことです。
軽く見られ舐められますよ。
甘えられたり依存されたり余計大変になりますよ。

キツイ嫁だと苦手意識を持たせ遠ざけるのが一番賢い方法だと思います。

ただ貴女にできるかが問題ですけどね。
そこまでしたくなければ、賢く嘘(言い訳)を駆使し断り続けることですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧