注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

短気な旦那、離婚したい

回答14 + お礼4 HIT数 14410 あ+ あ-

専業主婦さん( 28 ♀ )
14/07/07 13:23(更新日時)

旦那が短気過ぎて困ります。

私が昨日車で飲んでいたコーヒーがまだ車のドリンクホルダーにあっただけで
「2歳の娘が間違えて飲んだらどうするんだ!!殺す気かっ!!」
と怒鳴り散らして走行中に突然止まって、出て行きました。
後ろに車が何台もいたので慌て運転しました。

旦那は昨日、娘とプールに行く約束をしていたのに
家でゴロゴロしていて時間がなくなり、夕方から友達と飲みに行って夜中に帰ってきました。
昨日プールに連れて行かなかったので、今日連れて行ってやると言ったくせにまた連れていきませんでした。
娘も「パパ、プールいや?」と私に聞いてきます。
かわいそうです。

こーゆーことが毎日で、辛いです。
こんなことで離婚とか変ですか?

タグ

No.2113485 14/07/06 13:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/06 14:36
専業主婦さん1 

゛親゛不適合者ですね‥
飲みかけのコーヒーがあるぐらいでキレないし?
[娘さんも飲まないと思う]
それに急に車を降りるなんてありえないですよ?
しかも娘さんが楽しみにしているプールに連れても行かずに‥飲み?
奥さんに厳しく言うなら約束ぐらい守れと思うね
(*`ε´*)

No.2 14/07/06 15:43
先輩2 

どれだけ短気なんですか?
そんなことで激怒するのって、おかしいですよ。
娘さんのことほんとに気にかけてるなら、そういう態度をしないでほしい。

No.3 14/07/06 15:45
お礼

ありがとうございます。
娘もそんなもの飲まないです。

旦那はハサミとか携帯の充電器だったり爪切り耳かき、出しっぱなしにします。
昨日は飲んで帰ってきて、夜中にお菓子やら炭酸やら食べてそのままにしていて、子供が起きてこない間に私が片付けました。

自分が出来ていないことはわかっていません。
それを注意するとブチ切れて怒鳴り散らします。

No.4 14/07/06 15:50
お礼

ありがとうございます。
旦那の親に言うと、私が怒らせることをするからだと言われました。
あと、こんな性格じゃなかった。5年くらい前から変わったと。結婚してから変わったと言いたいみたいです。

No.5 14/07/06 16:11
経験者さん5 

私の元旦那もかなり気の短いタイプでした。当然私は精神的に病み結果別れましたけど..以来短気なタイプは大の苦手にすらなりました。ご主人、常に自分本位な思考ではないですか?お子さん、やがて相手の機嫌気にするようになってしまいますよ?別居は考えてないのですか?余りにも可哀相です(>_<)些細な事で怒鳴る事しか出来ないって、
人としてどうなんでしょう?

No.6 14/07/06 16:26
お礼

>> 5 ありがとうございます。
別居してほしいと言うと、
そんな金はない!
別居するくらいなら離婚する!離婚届け持ってこい!誰の金で生活できとると思っとんな!
と言って、この前は通帳もカードも財布も携帯も車も、全て取り上げられました。
行く宛もなく夜中に娘と息子を抱えて1時間くらい歩いて、家に戻りました。
結局、旦那がいないと生活できないと思い知らされました。
私、一人身なら今すぐにでも出ていくのに。
小さい子がいて離婚は難しいですか?

No.7 14/07/06 16:32
経験者さん7 

それで離婚…あなたも短気ですね。

離婚を考えるにはそれなりにメリットがあるからこそですが、離婚した場合どんなメリットがありますか?

あ、あなたじゃなくて、娘さんにね。
母子家庭になってこの先娘さんに大きなメリットがありますか?それは、経済的困窮・片親による世間体の悪さ・親の離婚による精神的不安を越えるような大きなメリットですか?

嫌いな旦那の顔を見たくないとかいい人いたら再婚したいとか、あなた側のメリットなんてどうでもいいです。大人なんだし自分が選んだ伴侶なんだから、我慢しましょうとか言えませんので。

No.8 14/07/06 17:19
お礼

>> 7 ありがとうございます。
ここには書ききれません。
どんなときも子供のことを考えてます。

No.9 14/07/06 20:58
通行人9 ( ♀ )

主さん、子供連れて実家には帰れないですか?
我慢する事ないよ。
実家に住まなくても、実家近くで生活するとか。

子供抱いて一時間歩いて帰るって、主さんのご両親も娘が苦労する姿は見たくないと思います。

短気なんて、最も結婚相手に選んではいけないタイプですよ。

No.10 14/07/06 22:44
経験者さん5 

主さん、今世の中にはシンママさんが沢山いて頑張ってます。
旦那さんは主さんが離婚しないだろう?何言ってもついてくるだろう?と見下してるだけです。イザとなれば母親って強いんです、我が子を守る為に。これ以上頑張らなくていいんです。そんな父親、子供達に本当に必要ですか?母である主さんが頑張り過ぎて病んでしまう方が、子供達心配しますよ?

No.11 14/07/07 08:44
通行人11 ( ♀ )

旦那さん、精神的な病気かと思うほど非常識です。
車を走らせてる途中に路肩に寄せもしないで道路の真ん中に車を停めて出て行ってしまうとかありえないですよ!
しかも後続車がいるのに。
そんなんじゃ旦那さんが原因で事故になる可能性もありますよ。
思考が大人じゃないです。
よくそんな人と結婚しましたね。

No.12 14/07/07 08:56
通行人 ( 40代 ♀ CGCLCd )

旦那さん、ヤバイですね(ノ_<)
以前からそんな性格ですか?
この先苦労しそうですね(つД`)ノ
うちの旦那は金遣いが荒く(ノ_<)
苦労してますm(_ _)m

No.13 14/07/07 09:19
通行人13 

うちも似たような短気な夫でした。
結婚10年で子供一人です。
大変な10年でしたが、旦那は少しずつ改善され、今はかなり穏やかになりました。

ある程度言い返してますか?怒鳴る行為って相手を屈服させたい目的でやるんですよ。
そんな時は理路整然と説明、問いかけをしてやりましょうよ。

その短気な性格がどれだけ子供たちにも悪影響かその都度言ってやったらいい。
子供時代から培われた短期な性格だから、改善は非常に難しい事だけど、
どうせ離婚とか考えるなら、やるだけやってみたら良いと思います。

けっこう短期な旦那って世の中多いと思いますよ。学歴が高く高収入な人ほどモラハラ多いって聞きますし。

世の中の奥さま、試行錯誤して上手く旦那操縦してるんじゃないかしら。

No.14 14/07/07 10:04
通行人14 

旦那さんは、何かの病気では?

別居から始めてみては…

No.15 14/07/07 10:29
通行人15 

通帳・携帯・車など全てを取り上げられたのは外出先でですか?家に帰ったとは自宅?実家?

もし外出先で取り上げられたのなら、子供2人まで危険に巻き込んでるので相当な問題だと思います。

No.16 14/07/07 11:30
通行人16 

困ったものですね、ご主人。9番さんが仰っていましたが、短気な人ほど最も結婚相手に選んではいけないタイプ、同感です。

ですが、小さなお子さん2人抱えて離婚となると、相当の覚悟が必要になります。経済的にも大丈夫なのでしょうか?


ここは一つ、おだてて喧嘩にならない様に上手く交わしながら、自分の思う様に持っていった方が良いのではないかと思います。


先ず相手の言う事を反論せずに聞いた上で、後から自分の主張をしたり、時には甘えたり、頼むのではなくお願いする形で持っていったり…。

離婚するのはいつでも出来ます。

上手くいく様に自分なりに努力、工夫してからでも遅くはありませんよ。

No.17 14/07/07 12:32
通行人17 

結婚してから性格が変わった、5年前から、、と記載してますが

主は、5年前から耐えてたんだよね?
それでいて2歳の子供がいると言うことは、それなりに夫婦仲は悪くなかったのだとは思います

ただ、主の言い分、旦那側の悪い部分しか書いてないから何とも言えないが、確かに酷い旦那だとは思うが、結婚してから性格が変わったなら何か原因があるのではないですか?

離婚したいのならして良いとは思いますが、貯蓄はありますか?
今のまま専業主婦では離婚後、すぐに仕事見つからないだろうから、今から仕事、子供の事、生活基盤を考えてから離婚しましょう
最低でも、半年から1年は見ないと離婚はすぐ出来ないでしょうね
貯蓄、親を頼れるなら今すぐ離婚したらいいが。

No.18 14/07/07 13:23
経験者さん18 ( ♀ )

短気=自己愛が強い。
常に自分が常識人だと勘違いしている。
元旦那がそうでした。
キレれば運転が非常に荒くなり、子供を連れて、車からおりました。
良く17年も我慢しました。
今は晴れて伸び伸びと生活しています。
そんな糞男一生治らないですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧