注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

マイナス思考を治したい

回答4 + お礼0 HIT数 868 あ+ あ-

悩める人
14/07/12 10:42(更新日時)

マイナス思考で心配性な自分に、疲れます。
今、中2の娘をもつシングルマザーです。
今回、娘の期末テストがありました。
成績はクラスでトップ3に入ります。
今の時期、土日も部活で、思ったように点が取れず本人も悔しがっていました。
テスト前日には、神経質になって「帰ってきてから眠っちゃって、勉強しようと思っても起きれなかった」と泣いてました。
次に挽回できるよ とか 全部が悪いわけじゃない、頑張ったしできないって言った割にできてるよ と励ましました。
でも、正直私のほうがすごくテスト返却のたび、ドキドキしています。
頑張ってる娘の落ち込む姿をみるのは、かわいそうです。
副教科で悪かったテストがあり、あのとき「もう寝たら?」と言わないで一度教科書を読ませておけばよかったかなとか思ってしまいます。
どうしたら、でんとかまえていられるでしょうか。。
テストのたびに、神経使い疲れます。



No.2114242 14/07/08 17:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/07/08 18:35
通行人1 

ご心中、お察しします。元々、実力のあるお子さんです。お母さんがデーンと構えていた方がいいと思います。大らかに、大丈夫位にね。

No.2 14/07/08 20:58
悩める人2 

部活しているとやっぱり寝ちゃいますね。
主さんが問題集などを見ておいて、食事とかしながら、ちょっと問題だしてみるとか。暗記物はそれで覚えていけると思います。

No.3 14/07/12 09:15
なし ( 10代 ♀ Q1aLw )

大変ですね。
将来はトップクラスの大学を目指していらっしゃるのですか?
お父様はそんなときどうしていらっしゃるのですか?

No.4 14/07/12 10:42
通行人4 

素晴らしいですね。主さんの心配はちょっと横において、子供さんの反応を見る限り、きちんと育っておられるのがわかります。タイトルにマイナス思考と書いてありますが、子供さんの気持ちに寄り添うのも大事ですが、あまり子供さんと同じ気持ちになってしまうと、本当の問題が見えてこない危険性もあります。通行人1の方のように、デーンと構えて、子供さんの頑張りを認めるくらいでいいのではないでしょうか?ただ、褒めるというのはあまりよくないそうです。その褒めた内容がその子にない状態では褒められない、と悟るので人格形成には問題だそうです。それよりも、「あなたが頑張ってくれているから、お母さんも頑張れるよ、ありがとう」と感謝を述べる方がいいそうです。一度お試しを。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧