注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

入社3ヶ月で転職可能ですか

回答5 + お礼3 HIT数 550 あ+ あ-

おばかさん( 29 ♂ )
14/07/09 04:45(更新日時)

現在の仕事は施設警備員です
今までフリーターでしたが警備員とはいえ正社員になりました
勤務時間は1日に2回出勤で10:30~13:00と22:30~4:00で通勤距離は1日で90km
休みは月5日、手取り16万、うち交通費2万です
何故転職をしたいかというとやりがい見いだせない、1日のうちただただ椅子に座るだけの時間が多いからです。
今まで作業系のパートバイトで一日中バタバタする仕事してました。こだわってプライド持って取り組める仕事でしたが今の仕事はなんか空っぽな時間が多すぎてやりがいがないです
色々転職の悩みを見ると何年も耐えた方が良いという回答を見かけますがこのパターンでもやはりそうなんでしょうか、長文ですみません

タグ

No.2114407 14/07/09 03:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/09 03:35
通行人1 

そんな理由で辞めてたらきりがないと思いませんか?
それにいい歳なんですから、転職を繰り返すと面接の時に不利になりますよ。

No.2 14/07/09 03:37
お礼

やりがいがない仕事をするのって案外苦痛ですよ
仕事が自分にとっての生きがいですから

No.3 14/07/09 03:42
お礼

ちなみに掛け持ちしてましたが片方は6年、もう片方は4年続けてました。
辞めた理由は正社員に就いて安定したかったからです
前の仕事はやりがいある仕事だったけど一生そこで使ってもらえる保障がないからやめたんです

No.4 14/07/09 03:44
通行人4 

仕事が生き甲斐なら、今まで社員にならなかったのは何故?
やり甲斐のない今の仕事の社員になった理由も分からない
どうしても嫌なら辞めたらいい
次はもっと考えてから行動しましょう

No.5 14/07/09 04:08
お礼

簡単に社員決まったら苦労しません
就活しても落ち続けて警備員も藁にもすがる思いでした
警備員やりながら次の仕事探しますだいたい答え自分の中で出てましたねすみません

No.6 14/07/09 04:31
通行人 ( r2rWw )

通勤距離90㎞交費込み16万、やりがい無い…即辞めるでしょ、悩んでる事の方が不思議。

No.7 14/07/09 04:43
おばかさん7 

転職理由としては分かりますけど次の会社など他の会社からすれば数ヵ月契約の派遣ではなく正社員は特に「ただの根性無し・我慢力低い」などのマイナスイメージを持たれるケースが大半なのでそれでも良ければお好きにどうぞ。

No.8 14/07/09 04:45
通行人8 ( ♂ )

仕事上のヤリガイって中々見つからないものです。ヤリガイの無い仕事が苦痛である事を経験されている方、けっこう居ると思いますよ。

ただ、嫌だから辞めるのか、やりたい事があるから辞めるのか、の違いは大きいと思います。

主さんのお話しですと、今の会社の作業内容に無頓着なまま、正社員として採用された(主さんが職を望んだ)印象を受けます。
今また辞めて次の会社に入っても、同じ事の繰り返しなんじゃないかな?

会社なんて入社しなくちゃ様子はわからないし、作業にヤリガイがあるかどうかも働いてみなくちゃわかりません。話しに聞くのと実際の現場は違いますから。
だからこそ、皆自分のやりたい仕事を探し求め希望し受け働く。

警備員がやりたかったワケでは無い様子なので、今後の方向性や職種などを考えてから辞めるべきだと思います。
幸い座っていて考える時間はありそうですしね!


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧