注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

おばさん

回答14 + お礼14 HIT数 2206 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/07/10 14:18(更新日時)

やっぱりおばさんって嫌い。
どうして平気で嫌な事いうのかな?
2ヶ月の赤ちゃんをベビーカーに乗せて歩いてたらおばさんが覗きこんでいきなり

え?何?何?大丈夫なの?
大変でしょ?
当たり前よねーははっ!!
男?男の子…?
でっかくない?

いやいや。女の子だし。
普通に失礼でしょ…
ムカつくな。おばさんって本当ムカつく。

タグ

No.2114560 14/07/09 16:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/09 16:23
お助け人1 ( 40代 )

年取ると自制心がかけて来るのでは。無口な中年も、「ヨイショ」というのもその典型。
私でも言わない人だったけど、最近はいう。
あなたも、口悪くならないにしてもヨイショ位いうようになってしまいます。

No.2 14/07/09 16:37
働く主婦さん2 

女の子なのに、男の子って言われたり、逆に言われると若干イラッとしますよね。うちの子は女の子なのに、髪の毛が少なかったから男の子って言われて、その度に女の子です!って言ってました。

No.3 14/07/09 16:53
通行人3 

男の子って言ったのは顔つきがキリッってしてたからじゃない?
将来、モデルさんみたいにカッコイイ女性になるといいですね!

No.4 14/07/09 17:02
お礼

>> 1 年取ると自制心がかけて来るのでは。無口な中年も、「ヨイショ」というのもその典型。 私でも言わない人だったけど、最近はいう。 あなたも、口… よいしょ!って言うぐらいなら
私は全然構わないし
誰にも迷惑をかけてないと思います。

No.5 14/07/09 17:04
お礼

>> 2 女の子なのに、男の子って言われたり、逆に言われると若干イラッとしますよね。うちの子は女の子なのに、髪の毛が少なかったから男の子って言われて、… そう言うことを言われたら
嫌な思いするって分からないんですかね。

他にも昔はそんな小さいときには
外に出したら行けなかったわよ!
など言われましたが
昔と今は違うしって思いました。

No.6 14/07/09 17:06
お礼

>> 3 男の子って言ったのは顔つきがキリッってしてたからじゃない? 将来、モデルさんみたいにカッコイイ女性になるといいですね! そんなちゃんと見てる感じではなく
雰囲気で言われた感じでした。

何言われてもこっちがニコニコしなきゃいけないのがムカつきます。

No.7 14/07/09 17:11
通行人7 

自分に孫が居たりすると。

自分の出産経験から、子育てから~【女としての、今までの自信‼先輩ぶり?】
が一挙にムズムズするんでしょうね。
言いたくなる⁉

うちもよく、おば様方には絡まれました。

そういう"生き物"なのでしょう。

No.8 14/07/09 17:12
悩める人8 

貴女も中高生からみたら十分オバハンだよ!^ ^

No.9 14/07/09 17:24
通行人7 


No.8
全然ズレてる…(笑)
学生?出産未経験者?

No.10 14/07/09 18:17
通行人10 

おばさん全員がする訳じゃないと思うの。私はおばさんだけど、私たちの頃は、よーく連れ出すのが早すぎるとか、買い物に連れてきてはいけないとか(一人で置いておけないよ!、旦那はほとんど仕事で帰れないし、実家は飛行機乗らないと行けないし)説教されてました。
それが嫌で、自分は、今のママさんたちにそんなお節介はしてません。自分がされて嫌だったから!
変なおばさんは、元々変なママで、変な若者だったんだと思います。
おばさんをひとくくりにされたくないな。

No.11 14/07/09 18:54
お礼

>> 7 自分に孫が居たりすると。 自分の出産経験から、子育てから~【女としての、今までの自信‼先輩ぶり?】 が一挙にムズムズするんでしょうね… そうですね。
確かに子育て歴としては先輩だから
勉強になることもありますが
やっぱり昔と今は違うところがあるから
それを押し付けたりしないでほしいです。

No.12 14/07/09 18:55
お礼

>> 8 貴女も中高生からみたら十分オバハンだよ!^ ^ そうですね(^ ^)

No.13 14/07/09 18:56
お礼

>> 9 No.8 全然ズレてる…(笑) 学生?出産未経験者? 8さんは完全におばさんって言われる年齢について言ってますよね笑

No.14 14/07/09 18:59
お礼

>> 10 おばさん全員がする訳じゃないと思うの。私はおばさんだけど、私たちの頃は、よーく連れ出すのが早すぎるとか、買い物に連れてきてはいけないとか(一… 私の言い方が悪かったですね

私の中ではひとくくりにはしてません。
すごく親切に助けてくださる方もいるので
ありがたいと思っています!

でもやっぱり言われるのが
おばさんが多かったのでそう書きました。

No.15 14/07/09 19:19
通行人10 

確かに、へんなおばさんは多いよね!
おばあちゃまくらいになると、お節介じゃなくて、嫌な感じもなくて、話しかけれる方々が多いですよね。
私こそ、ひとくくりにしたつもりがないのに、そう受け止めてすみませんでした。
子育て大変ですが、へんなおばさんに負けずに乗りきって下さい。

No.16 14/07/09 21:43
お礼

>> 15 ありがとうございます!
頑張りたいと思います(^ ^)

No.17 14/07/10 00:34
通行人17 

私もオバサンだけど、そういうオバサン嫌いです。

たぶん若い頃から性格悪い人が、ストレス発散で、言ってると思います。
相手が嫌な気持ちになる事まで計算した上で言ってるからタチ悪いです。

しっかり言い返したほうが良いです。
あれ?オバサンだけど、オジサン顔のオバサンだったねぇ。と、子供に話し掛けるように言うとか。

No.18 14/07/10 00:47
にゃあ ( 30代 ♂ ot0Rw )

そのババアがイカれているだけです。貴方は正常

No.19 14/07/10 02:08
通行人19 

おばさんって
息子にうざがられたり、旦那も女扱いしなくて寂しくておばさんになるのかもって
ふと思った。

実家の隣んちのお婆さんは意地悪過ぎて1人ぼっちになってたけど、今も元気かな。

No.20 14/07/10 09:19
通行人20 ( ♀ )

デリカシーが無いだけだと思いますが。おばさんになると面の皮が厚くなって言いたい放題。適当に交わすのが一番です。

No.21 14/07/10 09:51
通行人21 

あなたも、いつかは、おばさんになるのよ。

おばさんとか関係なく、ただ単に、その人が失礼な人だっただけ。
おじさんに言われたら、おじさんは嫌いってなるんでしょ?

No.22 14/07/10 10:09
お礼

>> 17 私もオバサンだけど、そういうオバサン嫌いです。 たぶん若い頃から性格悪い人が、ストレス発散で、言ってると思います。 相手が嫌な気持ち… そうですね…

だんだんと人の気持ちが考えられなくなるのかと思うと悲しいですね。

言い返したいですが
やり返したら負けですよね(´Д` )

No.23 14/07/10 10:40
通行人23 

おばさんでも旦那や家族、周囲の人から愛されていたり仲良くしている女性は穏やかで良識的な言動をするんだよね

その逆のおばさんが世間から嫌われるオバタリアンになる
自分は女のつもりなのに旦那から相手にされず、周囲からも女として扱ってもらえない

これが性格を歪め他人の幸せに嫉妬する

おばさんを一括りして決めつける事は出来ないと言う事かな

一括りに悪と断定出来るのは政治屋と官僚だろう

No.24 14/07/10 13:59
お礼

>> 18 そのババアがイカれているだけです。貴方は正常 ありがとうございます。
頑張ります!

No.25 14/07/10 14:08
お礼

>> 19 おばさんって 息子にうざがられたり、旦那も女扱いしなくて寂しくておばさんになるのかもって ふと思った。 実家の隣んちのお婆さんは意地悪過ぎ… おばさんって本当いろんな方いますよね。

私の中では
おばさんって意地悪な人が多い気もします。

今住んでる隣のおばさんも意地悪です。

No.26 14/07/10 14:11
お礼

>> 20 デリカシーが無いだけだと思いますが。おばさんになると面の皮が厚くなって言いたい放題。適当に交わすのが一番です。 そうですね。

相手の事考えてないですよね。
シカトが一番ですよね!

No.27 14/07/10 14:17
お礼

>> 21 あなたも、いつかは、おばさんになるのよ。 おばさんとか関係なく、ただ単に、その人が失礼な人だっただけ。 おじさんに言われたら、おじ… そうですね!
おばさんになることが嫌とかじゃないので。
言われるのがおばさんが多かったので。

No.28 14/07/10 14:18
お礼

>> 23 おばさんでも旦那や家族、周囲の人から愛されていたり仲良くしている女性は穏やかで良識的な言動をするんだよね その逆のおばさんが世間から嫌… そうですね

ひとくくりにしてはだめですね。

言い方もいるのでそれはわかっています!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧