注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

家庭内🏠借金💸👹

回答11 + お礼2 HIT数 2957 あ+ あ-

サラリーマンさん( 40 ♂ )
14/07/12 21:39(更新日時)

妻の取り立てが厳しい~
😭👛💸👹
ちなみに小遣い15000円💸
妻が私の金を返せと💧
いやいや💦給料稼いでんの俺やで😱

No.2114846 14/07/10 12:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/10 13:03
働く主婦さん1 

主さん失礼ですが、いくら稼いでお小遣い15000円なんでしょうか?うちの旦那は手取りで17万しか稼いでいませんが、お小遣いは3万上げてます。そこからタバコなり、ガソリン代なりすべてまかなってもらってます。

No.2 14/07/10 13:08
お礼

手取り20万前後です。
煙草や酒しません

No.3 14/07/10 13:09
通行人3 

主さんがまだ結婚していないのならわかりますが
結婚している場合は、お金のことは話し合いで解決したほうが
いいと思います。

ただ主さんが奥さんにどういう目的で
お金を借りたかによってよって変わってきますね。🐥

No.4 14/07/10 13:13
悩める人4 

私の金を返せって言われると😢哀しい
何気ない一言にから色々相手の本音を想像してしまう

15000円では、どしても借りないと足りませんよね…

No.5 14/07/10 14:34
経験者さん5 

大変ですね~いくら借りてるんですか?
うちの旦那は、毎回、貸して~って言うのに、返してもらった事ありません…。
トータルしたらもう返せる金額じゃないしな~(>_<)
働いてくれて感謝してます。が、ちまちま頑張ってした貯金が一瞬でなくなるのは、悲しいです。

次からは、うちも取り立て厳しくしよう!

No.6 14/07/10 15:51
通行人6 

お小遣い、少ないですよね。
1日500円しか使えないなんて・・・
家計は奥さまが握っているんですか?
主さんだけが稼ぎ頭なら、もっと感謝して欲しいですよね。

No.7 14/07/10 16:26
悩める人7 ( ♀ )

少ないですか?酒タバコしないんでしょう?
うちも酒タバコしないし、昼は豪華な手作り弁当です、凍らせたお茶もプーアル茶持たせてます。食後や三時のおやつ用に手作り菓子、保温水筒にお湯いれて、しゅがー、ミルク入りコーヒースティック持たせてます。
旦那は営業マンで昼間は車移動だから、車内で昼食や休憩します。

喫茶店は高いし、コンビニも飲みもの高いしね。
月に二回ほど会社の人と飲みに行くけど、2~3千円くらい。
夫婦の携帯代は家計から。
旦那は少ない小遣いからアイスや和菓子の土産買ってきてくれるよ。

主さんはお付き合いが多いのかな?

それと旦那の財布には、別に予備費として5万入れてるよ、使うこと無いけど。

No.8 14/07/11 09:11
働く主婦さん8 ( 40代 ♀ )

何の為に奥さんに借金したの?
お弁当作ってもらってますか?
15000でいくら取り立てようとするの?

7番さんへ
7番さんの旦那様は家計に協力的です
当たり前と思わずに感謝しましょう
7番さんもお弁当や水筒等努力されてて偉いなと思いましたが、飲み会2~3千円は安過ぎです。
女同士で、あまり飲まない人と飲んでも、3~4千円、飲む人なら、6~8千円くらい軽くいきます
男の付き合いなら、もっといくと思います
(うちの旦那は飲み会にすごく使うので、ここでは比較にならないから、伏せます)

最後割り勘になった時、俺はお酒飲まないからと、安くしてもらう事は出来ないから、飲み会くらいはもう少し出してあげないと、付き合いにならないと思いますよ

No.9 14/07/11 09:28
通行人9 ( 40代 ♀ )

20万前後のお給料ならまぁ15000の小遣いは妥当かと!!
俺が稼いだ金と思ってるなら離婚しましょ

考えてみてよ
男一人で生活してたらさ、食費だけでいくらかかる!?
外食ばかりで例えば朝は食べないで昼と夜500円のお弁当と飲み物合わせて一日1200くらいとして毎日ご飯は食べるよね?
1ヶ月お弁当と飲み物だけで37000円くらい単純に
でも生活してたらさお弁当と飲み物だけってわけには行くまい
それ考えたら主さん手作り弁当+小遣い

酒もタバコもやらないなら十分です
結婚とはお金がかかります
生活するということはお金がかかります
家族がいたら尚更
少しは奥さんに感謝しなよ

お小遣いあるだけ幸せでしょ

No.10 14/07/11 10:35
専業主婦さん10 ( 30代 ♀ )

借りたものは返しましょう👹😁

8さん同様、わたしは7さんのレスに違和感を感じました。

ま~所謂、素敵な奥さん✨なのでしょうが、そこまで雁字搦めにされていたら、正直、しんどいかな?って。

うちも主人が外回り時代(現在は内勤)素敵な奥さん✨のつもりでいたけど、ある日言いにくそ~うに言われました。

暑い時は、涼しいお店でランチしたいな…

確かにそうですよね。

同僚と缶コーヒー買って雑談するのも、ストレス解消の1つかな?と。

飲み会で二千円って…まさか、「それぞれ会計で‼」って食べた焼き鳥の串握りしめてないですよね?(笑)

ま、色んな家庭がありますが、主さん、お給料お安くないですか?

こだわりの職人さんとかですか?

わたしのお金ってことは、共稼ぎ?

地道に借金返済して、完済できたら、お小遣い値上げしてもらう約束をしたら如何ですか?

家庭内で借金取り立てされるのも嫌でしょ。

天引きされないだけ優しい奥さんだと気付いてください。

わたしなら借金を差し引いた額をお渡しします👹

専業ですが😜

No.11 14/07/11 10:49
通行人11 

40歳で20万は少ない 小遣いあるだけましかな 私なら0…というか お付き合いや結婚の対象にならへんで😁✋嫁さん大切にしぃや🎵

No.12 14/07/11 11:59
悩める人7 ( ♀ )

8さん、10さん
旦那は飲み会ではなく、飲みに行くとレスしてます。行きつけの飲み屋でボトル2000円のを置いてて、氷、ミネラルウォーターセットで2000円です。付きだしに煮物、乾き物出ます。
ビールやら他に飲むと3000円位。ボトル入れた時は4000円、カラオケは無料。昔から私も知ってる飲み屋さん、ママは美容室もされてます。私もカットに行きます、たまに手作り菓子を届けます。
旦那は飲みに行っても帰宅してから夜ご飯食べます。
会社の忘年会、歓送迎会などの飲み会は5000円~10000円ちゃんと支払いますよ。交際費なので家計費からです。
同窓会など3年に一度ありますが、家計費から出します。
万が一、お金が足りなくて恥をかかないために予備費50000円を財布には入れてます。

旦那は毎月15000円の小遣いから、飲み代と帰りに買う私への土産のアイスなど入れて約7000円使い、残金8000円を貯めて私の誕生日にプレゼントしてくれます。
旦那は少ない小遣いでも、塵も積もれば山となる、かなり貯めてますよ。

私も同じ会社で勤務してましたので、忘年会、歓送迎会、冠婚葬祭費などどの位いるかは把握してます。
もちろん旦那には感謝してます。
主さん横レス失礼しました。

No.13 14/07/12 21:39
お礼

みなさんのアドバイスありがたいです!
確かに稼ぎが悪いから肩身が狭いんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧