損するタイプ

回答6 + お礼1 HIT数 1376 あ+ あ-

おばかさん( 32 ♀ )
14/07/11 17:26(更新日時)

学生時代から割と性格がいい、おっとりしてると周りから言われていて
無意識に人に合わせてしまうことがあります。
元々平和主義で、人とは良い関係を築いていきたいです

それが災いして
我の強い、自分のしたいことを優先する人に振り回されることも多いです。

性格が強くなく、人に対して否定もしなく
楽しく過ごしたいので
そう振る舞うと、友達がだんだんワガママになってきたり
約束して会ったのに
「この後予定入れちゃったから早めに切り上げて帰るね!」と
こっちの都合は気にされなくなったり

彼氏がいますが最初は彼も合わせてくれましたが
最近は彼が会いたくない週末は会わない、
時間も私は昼間から会いたいけど
彼の気分次第で 夜からになったりします。

無意識に人と付き合ってる時に
自分が合わせることが多くなり、その変わり相手が自分の都合、意思を優先するようになり
あまり私に合わせてもらえることがありません。

彼氏との付き合いも、彼を好きだから
週末は沢山会いたくて空けてるけど、
彼は会わない週があってもいい感じで
結局自分が 彼の会いたい気分に合わせる側になってしまいます。

私はつまらない人間と周りに思われてますよね?!
付き合い方を変えていかなきゃと
思うんですが、
自己主張して自分が「○が食べたいんだけど次はそこ行かない⁈」
と言うと友達にも彼氏にも却下されるので

やりたいこと、食べたい物は一人で行き、
人と会うときは
合わせることになります。

合わせるかれ舐められるんでしょうか?
自己主張しても交わされて、受け入れられないから結局主張するのをやめてしまいます。

合わせるのは嫌いじゃないですが
でも最近自分って何なんだろう?!
と虚しくなってきました。

周りも、自分の意思が強くワガママな友達は皆彼に惚れられて結婚していて、
彼氏にもワガママ言ってるようですが
自分はつまらないからか
彼氏からも適当?にされ
結婚もできそうにもありません。


タグ

No.2115121 14/07/11 06:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/11 06:53
通行人1 

人にあわせるのも人間関係を良好になる反面。今の世の中は
それを利用する人もいます。あまり自分の意見を抑えて人にあわせるのも
利用されたり疲れることになるので辞めたほうがいいかもしれません。

あと今の彼と友達で自分の意見ばかり通すようなら
主さんも疲れるので、距離を置くか縁をきったほうがいいと思います。🙎

No.2 14/07/11 08:43
通行人2 

実は結婚は出来てしまって、
出来てしまってというと変ですけど、
その後も相手に合さないといけない展開ばかり…
という夫婦👨👩の話、実際にあります。

だから結婚自体が目的ではないと忘れないで。

No.3 14/07/11 10:41
通行人3 

人に合わせすぎるのは疲れますね。
自分の意見は却下されちゃうなら尚更。

彼とは・・・合わないのかもしれないですね。
主さんの波長に合った人、価値観が似てる人がきっといるはずですよ。

自己主張すべきところはするようにしていったらどうですか?

No.4 14/07/11 11:13
お礼

ありがとうございます。
どこに行っても合わせることが多く、
自己主張をするとギクシャクしてしまうので主張は抑えてしまいます。

そのため、ストレスが溜まりやすく
体調も崩しがちです。

きっと、今まで合わせてきてしまったから
急に主張すると 何いきなり⁈と
なってしまうのかもしれません。

我慢することが多いので、
もっと自分が生き生きできるように
頑張りたいです。

No.5 14/07/11 13:54
通行人5 ( ♀ )

主が他人に興味ないように、周りも主さんにあんまり興味がないんじゃない?

No.6 14/07/11 15:00
案内人さん6 

最初が肝心ってことですよ。
途中からはキャラ変えても認めてもらえにくいです。
友達も彼も、主さんに甘えてるんですよ。
相手にはそれが必要ってこともあります。

No.7 14/07/11 17:26
通行人7 ( 30代 ♀ )

あぁ、私も主さんみたいに自分の主張はできない性格で人に合わせばかりいた。
あんまり、意見も言わないから刺激もないだろうし、相手からしたから、つまらないんだろうなと思ってた。

人の顔色みて合わせすぎてイライラすると言われたこともあった。

こんな私ですが
私以上に人に合わせる性格の今彼と付き合うことになり、
数年たちました

私の意見を尊重する彼の性格は代わっていません。

行きたい所も
私の意見が優先されます。

たまに彼が違う意見を言っても私の意見が優先されます。

一緒にいて楽ちんな反面、刺激が全くなく、たまには強く自分の意思を表現くらいしろよ。

とイライラするときあります。



私は どちらの気持ちも解ります。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧