注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

テレビ局で働きたい

回答7 + お礼0 HIT数 718 あ+ あ-

Panda( 15 ♀ rBINCd )
14/07/11 19:05(更新日時)

私には夢があります。
それはテレビ局に入社して面白い番組を作りたいという夢です。
出る側でも製作側でもとにかくテレビ番組というものに関わりたいと思っています。
しかし、親と色々あり今通ってる高校を辞めることになりそうです。
今通ってる高校は自分で言うのもなんですが、いいところです。このままいけば早慶上智または国公立を狙うのは当たり前…のようなところです。
テレビ局に入るには経歴が重要というのを聞きました。
ここでこの高校を辞めて違う高校に編入することになったら、私の夢は叶わなくなってしまいますか?
もし叶える方法があったら教えてください。

No.2115195 14/07/11 11:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/07/11 12:01
通行人1 

そんなにいい高校、辞めることは決定なんですか?
辞めないで頑張って卒業する選択はないんですか?

テレビ局で働く方法は探せば他にもありそうですけどね。
大学でなくても、専門学校でそういう分野の知識を身に付けたりも出来るんじゃないですか?

No.2 14/07/11 12:12
OLさん2 

地方のテレビ局の採用条件を見たことがありますが、4年制大学を卒業した新卒、既卒って書かれてました。高校よりも大学が重要なのでは?

No.3 14/07/11 12:39
通行人3 

国立医大に多くの合格者を出すような高校じゃなければ、学校の授業より予備校の授業の方が質が高いよ。
現に有名私立中高に通う生徒の人も塾や予備校にも行ってる人は多いから、予備校に通えば問題ないかと。
だけど、一緒に勉強して、苦しい受験を一緒に乗り切る仲間を作る事も大事だから、あまり変な高校に編入するのは良くないよ。
最低限地方国公立ぐらいは普通に行ける高校に入学した方が良いよ。
テレビ局は人気の業界だから、学歴がかなり強い武器になるから、今は出来るだけ良い大学を目指すために模索すべきだよ

No.4 14/07/11 14:12
お師匠さん4 

採用の条件が学歴重視であれば、今の高校をやめない方がいいですよ。勿体ないです。
高校を卒業していい大学に入ることができたら、夢に近付けるかも。

No.5 14/07/11 14:15
経験者さん5 

②番さんと同意見です☝
今の高校を辞めて編入しても、別に問題はないですよ。
ただし、できれば専門より4大出の方が条件的には合ってます。
編入しても夢を持って頑張れば、絶対に叶うと思います。

No.6 14/07/11 18:57
悪魔ノ涙 ( 20代 ♂ InCLCd )

そうしたいなら..高校卒業後専門学校に入ればいいです
大学の必要がないです..テレビ局は欲しいのは実力を持ってる人、つまり実技.入る新人はすぐに自分でやれる人です...高学歴≠強実技...覚えてね
まぁ..私今専門学校にいて..テレビ方面じゃなく..アニメだけ向けです.アニメが空きですが..恥ずかしいです..もうそんな年で..
でも年授業時間の要求があるので..テレビとラジオの授業も受けてます.
感じしました...この社会の競争が激しい.ただ一つの技持ったら..難しいよ.
主にテレビをあきらめさせることじゃなく.テレビの実力が強い専門学校が必要で..他の役に立つ知識も教える学校がもっと良いです..でも普通に学費が高いなぁ..一年100万以上.心の準備と決心と覚悟を持たなければなりません.
まぁ主は3年時間で考えて選べますね..

No.7 14/07/11 19:05
悪魔ノ涙 ( 20代 ♂ InCLCd )

→→6追加
学校我慢して.成績が以外..まず先生からのイメージupして..専門学校普通に高校のいい成績がいらない..でもせめてちゃんと卒業です..最後一年でも.学校に頑張って.成績じゃなく学習態度です..あったら先生に頼んで推薦入学も可能になります..テレビ局と就職関係がある専門学校が一番です..
start lineが違って...テレビ局に他の人よりはいりやすいですねぇ...

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧