注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

自己中すぎる夫①

回答19 + お礼4 HIT数 4485 あ+ あ-

悩める人
14/07/17 00:47(更新日時)

長文ですが、色々な方々の意見が聞きたいので、どうぞ宜しくお願いします。


新婚、生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。


夫は普段は優しいのですが、ケンカになると一方的に罵声や暴言を吐いてきて、いつも話し合いが出来ません。


ケンカと言っても、いつも理不尽なことで怒ってきます。


今回は、私の物を壊されて、一瞬ショックな顔をしたら、謝るどころか、こんぐらいの事でキレんな!頭おかしい!と、怒鳴られました。


明らかに夫が悪い原因でも、どうしても謝りたくないのか、あらゆる屁理屈で私が悪かったようにしてきます。


そして、謝るまで絶対に許してくれません。


あまりにも理不尽なので、私も言い返したいのですが、言葉を発した瞬間にそれを罵声で遮ってきます。


半端ではないので、もうお手上げ状態です。


そして謝らなかったり、私も納得できなくて反抗してずっと怒った態度をとっていると、無視してきます。
それも、1~2ヶ月はザラです。


そのまま放っておけば、たまにそのまま機嫌が直る時もありますが、鬱になった、具合いが悪くなった、自殺したい、などと訴えてきて、結局こうなったのも私のせいだと言ってきます。


生活や子供のことに関しても、夫は全て自分の思い通りにならないと、こうして機嫌を損ね、結局は俺に合わせられないお前の愛情や努力が足りないと言ってきます。


そして絶対に私とは話し合いをしてくれないので、恥を忍んで、私の両親が話した事も何度かありました。(夫の両親は他界しています。)


両親と夫は仲も良いので話は聞いてくれますが、その時だけで、3日もたてばまた夫のやりたい放題になっています。


生活費は貰ったことありません。
子供のミルク、オムツ代も私の貯金でやりくりしてます。


結婚を機会に、自分で軽自動車も買いましたが、夫が通勤で毎日乗って行ってしまい、私も子供も自由に使えません。
もちろん夫はマイカーを持ってますが、軽のほうがガソリン代が節約できるとの理由で、確かにそこは理解できるので貸していましたが、それで浮いたお金がどこにいってるのかは夫が全て管理しているので解りません。

ちなみに夫の車は保険の関係上、私は乗れません。
子供が急病になったら…などとは考えてくれません。


長文で申し訳ありません。
続きます。

No.2115802 14/07/13 06:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/13 07:38
通行人1 

主さんが明らかに物を壊されて被害者なのに
『こんぐらいの事でキレんな!頭おかしい!』とか
おかしいのは、あんたの方だろと思ってしまいます。💢

それに謝るまで許さないとか
ここまで来てしまうと、このまま結婚生活していたとしても
傷つけられるだけです。子供にも悪影響です。😨

私から見ると
別れた方がいいと思います。☝

No.2 14/07/13 08:25
働く主婦さん2 

なんでそんな男と結婚したんですか・・・。という疑問が浮いてきます。結婚するまでこういうそぶりはなかったのでしょうか・・・?

No.3 14/07/13 08:28
通行人3 

DVの初期ですね

No.4 14/07/13 09:05
通行人4 ( ♀ )

価値観が違い過ぎてるなら離婚しかないだろうよ!

No.5 14/07/13 09:20
通行人5 

2さんに同意。
人間ってある日を境にまるっきり違う性格になるって、そうそうあることじゃ無いんですよ。
ミクルってどうしてこういうスレが多いのか不思議です

No.6 14/07/13 10:23
通行人6 

生活費くれないっていうのもDVの一種ですよね?
モラハラの一種だっけ?
まぁ、どっちにしろ実家帰ったほうがいいと思います。
そんな旦那、いる?
そんな父親いる?

No.7 14/07/13 10:24
お礼

スレが2つになってしまい申し訳ありません! 続きはこちらです。


そのほか書ききれないほどたくさんありますが、全て夫の希望通りに生活や育児を合わせている現状です。


自分の希望や要求を言えば、また怒鳴られ、長期間の無視をされるのかと思うと、もう何も言えなくなってしまっていました。


しかし今回、これまでの我慢が爆発してしまい、実家に帰ってきてしまいました。


夫はまた一方的に罵声を浴びせながら、物を壊されたぐらいで怒って帰るテメェはどんだけ甘ったれなんだ!
親に迷惑かけすぎだ!
離婚だ離婚だ!と脅してきました。
そして、子供はテメェだけの子か?自分のことしか考えてねぇんだよ!
とワケの解らないことも言われましたが、正直ミルク代すら一銭も出したことないのに、どの口が言ってんの?って感じでした。


出産準備も私が全て用意し、里帰りも夫の勝手な気まぐれで4ヶ月もするハメになり、その間の生活費もナシです。


私や両親からすれば、迷惑かけてるのは夫だと思いますし、なによりお金の問題というより、あまりにも夫の不誠実さに不信感を抱いています。


私や子供のことはとても愛していると言います。

離婚も考えますが、子供の父親という情もありますし、何より後悔だけはしたくないので、とても迷います。


なので、こちらの要求や希望を少しでも理解するよう改善の努力をしてくれるようならば、もう1度やり直したいとも思うのですが、私が出て行ったきり、向こうからは連絡はありません。


とりあえず話し合いをしたいのですが、私から連絡してしまうと、またこちらの泣き寝入りになってしまうのでしょうか?

あくまで今回は、こちらから条件を出すという強気の姿勢でいきたいので、逆に連絡を待つべきでしょうか?


ちなみに姉は、夫が『自己愛性人格障害』なのではと疑っています。


かなりの長文になってしまい申し訳ありません。皆さんの色々な意見が聞きたいので、どうぞ宜しくお願いします。

No.8 14/07/13 12:22
働く主婦さん8 ( ♀ )

デキ婚??

6ヶ月の子が居て、新婚なら。

あなたと子供を愛してるって?(^_^;)
どう考えても愛してないでしょう?
寧ろ、結婚した事を後悔し、それの八つ当たりをしているように感じます。

愛されてる
と思ってるなら、主さんもおかしいですよ。

離婚出来るならしたらいいんじゃないですか?

No.9 14/07/13 13:35
通行人9 ( 20代 ♀ )

そんな男性との離婚になぜ躊躇するんですか?
こっちから連絡〜とか、話し合う必要ありますか?
もう答えでてませんか?

子供の父親だからとか、父親という肩書きだけの男、喧嘩のたびに理不尽に怒鳴るような男との生活が子供に良い影響を与えるんですか?
父親としてその男は100点ですか?
旦那としては0点だけど、父親としては満点なら離婚を躊躇するのはわかりますが、どちらもマイナスが付くくらいで思いやりの欠片も見えませんよね。そんなの家族って言えますか?

なんだか主さんが結局その男をまだ諦めてない気がします。情というより知らないうちに依存してるのではないでしょうか?
いつかわかってくれるかも、いつか自分を認めてくれるかも、いつか変わってくれるかも。

そんな男変わりません。
主さんは経済力もあるようですし、離婚してもバツが付くくらいで痛手はあまり無い気がします。
なによりそんな男を父親にしてしまって、1番可哀想なのは赤ちゃんですよ。
私も生後六ヶ月の息子がいますが、主人がそんなだったら即離婚です。
そんな父親ならいないほうがマシです。

母子シェルターなど福祉施設もありますし、子供が物心つかないうちに、トラウマにならないうちに決断した方が良いと思います。

父親なんかいなくても、主さんという母親がいて、優しい祖父母がいて、罵声も怒鳴り声も聞こえてこない、そんな環境で育ててほしいです

No.10 14/07/13 14:22
通行人10 

旦那さん、私の夫に似ています。何時間も正座させられ説教等もよくあります。人前であろうが腹が立ったら、自分の気がすむまで怒鳴らないと気がすまないようです。

旦那さんがあなたの要求を聞いてくれる事はまず無いと思います。

子供の為と言いますが、本当に子供にとって必要な存在だと思いますか?それは何故そう思うのですか?罵声を浴びせられている母親の姿を見せられている子供はどう思うのでしょうか?

旦那さんが居なくてもお子さんを育てていける環境は整っているように思います。それでも離婚を躊躇うのは子供の為では無く、理由をつけて貴方自身が旦那さんから離れられないだけです。。

私もそうです。私の場合、実家は遠く、私自身仕事もしています。昨年子供も生まれました。上の子は小学生です。実家に帰ってしまいたいと思っても、「職場に迷惑がかかる…子供は学校に通ってるし…実家は遠いし…」と今の環境で我慢してしまう。でも本当に旦那から離れたいと思うのなら、旦那に気づかれないように退職し転校届けを出し実家に帰る手続きを水面下でしたらいい話なのですが、それをしない自分も結局旦那から離れられないのです。

人間は欲深いもので、旦那さんが少し要求を聞き入れてくれたとしても、それに満足することが出来ずさらに改善するよう求める気持ちが芽生え、不満に繋がり、やっぱり離婚したら良かったと後悔します。離婚したらしたで、結婚生活を継続する為努力出来る部分があったんじゃないか?と後悔するのです。

どちらを選択しても後悔はついてまわります。離婚して旦那さんが野垂れ死にしようが知ったこっちゃない、涙1滴流す事は無いと言い切れるくらいでないと離婚は難しい…。

でも旦那さんが変わることは絶対無いですから。現状で我慢するのか、別の人生を歩むのか、貴方が決めることですので、旦那さんと離れている今が良い機会と思ってじっくり考えることです。
長々と失礼しました。

No.11 14/07/13 14:57
通行人11 ( 40代 ♀ )

うーん…連絡する必要ないでしょう。せっかく実家に帰ったんでしょ?これが良い機会じゃないですか?子供は二人の子供でも生活費入れず暴言等あり得ないですよ!愛されてると思うのもどうなんですかね~?私だったら連絡なんて入れないし、連絡も待たない。このまま離婚します。きっと旦那さんは離婚と脅すだけで実際離婚ってなったら、謝り、また一緒になったら同じで繰り返しですよ!子供さんもまだ小さいので頑張って下さい。

No.12 14/07/13 17:11
通行人12 

夫としての役目も父としてのやくめもゼロじゃないですか。生活費も家事も育児も主さんが100%やっているんだから。離婚したほうが、旦那さんの食いぶちも減るし、旦那さんの身辺の世話もしなくていいですよ。夫に迷惑しかかけられていないんだから、自分と子供のことだけ必死に考えて生活するシングルマザーのほうがずっとマシ。
子供さんのことも、ご主人は愛していません。主さんが買った車も、主さんが使えないなんておかしい!差し押さえましょう。

No.13 14/07/13 18:02
通行人13 ( ♀ )

間違いなくキチガイです。普通の人にはキチガイを相手にする事はできません。
子供の幸せの為に健全な成長の為にも離婚するべきです。
なぜそんなキチガイと結婚したのか不思議です。
あなたから連絡してはなりません。
再同居は危険です。あなたね命があぶない。

No.14 14/07/13 18:06
通行人 ( ♀ OqWqc )

主さんこんばんは


主さんは共依存て言葉知ってますか?


私もDV夫と本当に壮絶な日々を過ごし離婚に至りました


勉強してください
DVやモラハラ自己愛性人格障害や共依存について‥
暴言暴力抑圧支配のない生活‥こんな当たり前の生活が幸せなんですよね

いくら話し合っても無駄ですよね
わかってると思いますが‥


主さんの気持ちひとつですよ

No.15 14/07/13 19:52
悩める人15 ( 40代 ♂ )

通帳を全部渡さないと離婚する。勿論小遣いは渡す。

言いたい事があれば朝一の出勤前に、今日の夜、話しがあるからと言い、心の準備をさせ、キレずに冷静な会話を促す。

こうなってしまった事、今までもキレても許される事、実績を作っており、主さんは失敗してますね。

相手が頭良いならイイのですが、お互いに少し悪いと思います。

No.16 14/07/13 22:49
通行人16 ( ♀ )

生活費入れてくれない時点でもう主の家庭は破綻してますよ。
旦那っていうのは働いて家族を養うことが使命なんですよ。
父親は一家の大黒柱とよく言うでしょ。
その役割ができない男を旦那としていつまでも面倒見てあげるんですか?
主や子供だけじゃない、両親にまで嫌な思いさせながらそんな男一人のために我慢させるつもり?

車だって自分が買ったのに乗れないなんて馬鹿みたいじゃない。
そこまでされても離婚をする決断ができないということは依存してるから。
そしてそういう気持ちを旦那に見透かされてるから強気で離婚だと言ってくるんですよ。
そりゃそうですよね、だって生活費渡さなくても車横取りしても結局旦那の言いなりの主なんだから「こいつは俺に惚れこんでるから離れていくわけない」って思われてますよきっと。

No.17 14/07/13 23:42
先輩17 ( ♂ )

精神的DVですね。

離婚の決断をするべき状況でしょう。
行政なり弁護士なりに相談するべきだと思います。
離婚するという前提で。

行政の相談窓口
http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice06list.html

No.18 14/07/14 01:27
通行人18 ( ♀ )

離婚は焦らない方が良いです。
まだ愛情があるなら暫く冷却期間おくなり、カウンセリング受けるなり、離婚に至るまでに色々努力してみて、顔もみたくない!一人で生きていける!と覚悟出来たら届を出して下さい。

私は離婚経験ありますが、離婚後はかなり精神、身体、経済、苦しいですよ。

交際中のカップルでは無いのだから安易に離婚を勧めるのはどうかと。。

少し考えてみて下さい。

No.19 14/07/14 01:55
通行人19 

かなり旦那痛いですね。
忍耐勝負?体力勝負?
あなたがこれから子育てと旦那対応両立出来る?
基本的に欠けてる所からスタートだからしんどいと思うけど…
保険の関係で車使えないって、どれだけ自己中なんだろ。家族で嫁でしょ?

No.20 14/07/14 11:24
お礼

皆様、色々なたくさんの意見を本当に本当にありがとうございます。


親身で、厳しくも暖かい全てのレスを何度も何度も読み返しています。


夫の言動は、常識的に見てもかなり最悪で有り得ないと思います。


ただ、一緒に住むようになってから、あまりにもそれらが異常すぎて、やはりモラハラであり、自己愛性人格障害なのでは?とかなり強く疑っています。


数名の方々にもそういったレスをいただき、人格障害、またその被害を受けやすい被害者の特徴や、共依存についても調べてみましたが、全てが信じられないほど当たっていて少しショックなほどでした。


夫は一緒に住むようになってから、このように変わってしまいました。
というか、本性なのでしょうが…。


付き合っている時はもちろん普通でしたし、むしろとても良い人だったように思います。
私の両親や友達に対しても人当たりよく接してくて、評判も良かったです。


確かに、少し社会性や道徳心の低いところはありましたが、夫はいわゆる元ヤンで中卒でもあったし、母親が生後6ヶ月の時に交通事故で亡くなってしまい、父親もそのショックからの鬱だったのか、少しネグレクト的な育ち方をしたようで、その悲しい環境で培われてきた夫の価値観なのだと、受け入れて理解してきたつもりでいました。


私の考えが甘かったのだと思います。


喧嘩もありましたが、夫はただひたすら無視をするだけだったで、その頃は、喧嘩すると距離を置きたいタイプの人なんだろうとしか思いませんでした。


しかし、一緒に住むようになってから、こういった信じられない事がボロボロと出てきて…、

夫はまさか、障害などの自覚はないでしょうが、人と距離が近くなると異常に生きづらく感じる、どうしても隠したい本心がある、という確信はあったのかもしれません。
そう思えば、妊娠して籍を入れても色んな理由をつけて一緒に住もうとしなかったこと、里帰りをダラダラと続けさせたこと、その他にも色々とあるんですが、全てつじつまが合ってくるような…。


書ききれないので、次に続きます。
本当にスミマセン、いつも長々と…。
親身に読んでくださる方、本当に感謝しています(涙)

No.21 14/07/14 20:13
お礼

続きです。

最初の違和感は、日常会話でした。
昨日と今日とで言ってることが正反対になる。
いつも、人のせい。
自分の人生、過去も将来も人のせい。
親、友達、会社、同僚、その時に関わった人、通りすがりの人、すぐ隣の物、そして私のせい。
そういう、まるで劣等感満載の愚痴ばかり言う。そのわりに都合がいい。面倒なことは全て人まかせ。
そして、異常なほどの共感性のなさ、何から何まで私への完全否定。
可哀相なニュースがやっていると、『こういう可哀相なニュースとか見てどうすんの?可哀相とか悲しいこととか、そういうのわざわざ知ろうとするその神経が解らない』と言われチャンネル回される。
幸せなニュースも同様。
私がどこかへ出かけたいと言えば
『金ない。』
『私あるよ。ってかお金なくても行ける場所あるじゃん。』
『俺は行きたくない。行きたくないないヤツと一緒に行って楽しいわけ?』
こう言われるので、私は今まで一度も夫とどこへも行ったことはありません。
そのわりに、何のつもりか分かりませんが、元カノたちと色んな所へ出かけた話ばかりします。
それに対して怒れば、
『過去にヤキモチやいてるお前はほんとガキだしキチガイ!頭おかしい。どっか行きたいとか言う女マジ大っ嫌い!』
当然ヤキモチではなくて、デリカシーのなさを怒ってるんですが…。


これが、夫との平和な日常会話です。

それぞれ価値観があるのは当然だし、夫がそういう価値観ならばそれで構わないし、私の価値観を押し付けるつもりもないのに、なぜ常日頃から、わざわざ否定までをしてくるのか…、私は夫の言葉に混乱し、どの気持ちが本当の気持ちなのかも解らず、信用もできない毎日でした。

第三者の人たちに話せば、取り方の問題じゃない?結婚生活に我慢は当たり前だよ、と言われましたし、私以外にはビックリするほど外面の良い旦那ですから、誰も信じてはくれませんでした。

私も真に受けすぎてたのかもしれませんし、別に上手くあしらっていこうと切り替えれば、いつしか自分の意見や要求は何も話す気にもなれなくなりました。

生きながら死んでるみたいな孤独な日々です。

No.22 14/07/14 20:16
お礼

そして夫はエスカレートし、思い通りにならなければ、責任転嫁して被害者ヅラ、それも通用しなければヒステリックを起こす。

そして、面倒なことはすぐに逃げたい、俺は追い込まれないと動けないんだ!と、威張って言われたこともあります。究極の怠け者なんですよね。

仕事はトラック運転手です。人間関係が嫌でそれ以外できないそうです。それも、どこにでもいるような厳しい上司や威張った先輩が1人もいない現在の小さな会社だからこそ、まだ勤まるみたいです。


あれほど人当たりが良ければどこでもやっていけそうだけど…と、そこにも違和感でしたが、今では納得です。


束縛への行動力だけは凄いです。
車を乗らせないのは束縛もあるのかもしれません。

随分と悪いところばかり書いてしまいましたが、これでも優しい所もたくさんありました。
子供も凄く可愛がってくれていたし、たぶん自分が1番なんでしょうが、そこまで悪党でもないのかな…と。
それに、共依存に関しても、私もかなり当てはまっていた所がたくさんあったので、私が夫をここまで甘やかしてしまった点もあったのかもしれません。
そういった意味では、相性抜群だったのかも。
まさに成立しやすかったというか…。
結局は私も素人ですから、あくまで疑惑でしかありませんけど。


離婚します。
お互いのためにも、もちろん1番は最愛の子供のために。
ただ、きちんと最後まで夫のことを理解して、それで納得して、自分の気持ちとこの生活に決着をつけたいと思います。

関係者や経験者の方、またはそういう人と関わったことのある方、そうじゃない方でも、たくさん意見や、色々と教えて下さると嬉しいです。


そしてスレを下さった皆様、本当に本当にありがとうございました!



No.23 14/07/17 00:47
通行人23 

あなたが感じた事が全てです。
あなたがおかしいとか、そんな言葉でごまかして、あなたを丸め込もうとしているだけですよ。
要するに支配です。
あなたの事を尊重してくれない人と生活していても、この先苦しいだけだと思います。
自分の気持ちを殺して我慢を重ねれば、いつか必ずあなたが病んでしまいます。
私も自己愛に長年苦しめられた経験があるので、よく分かります。
自己愛が、心を入れ替える事など、決してありません。
世の中には、お互いに助け合える、尊重しあえる、穏やかな人もいます。
人を不幸にする人と一緒に居るよりも、人を幸せにする人と一緒に居た方が、人生有意義な時間が送れるのではないですか?
それから、もし自己愛から離れる際には、同情は禁物ですよ。
威圧が無理だと分かると、同情を誘ってくるからです。
最終的に法律家の力を借りる事も視野に入れながら、ご両親に相談してみてはいかがですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧