注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

自分が嫌いです。

回答3 + お礼0 HIT数 455 あ+ あ-

学生さん
14/07/13 22:07(更新日時)

19歳女です。
わたしは可愛くもなく、性格も悪く、いいところはきっとひとつもありません。
意思も弱く自分に嘘をついてばかりです。当然自分に自信が持てず、生きていくのがしんどいです。
明日を生きていかなければならないと思うとしんどくて、死んでしまったほうが楽だと思ってしまいます。
生きていても、自分が周りの人より劣っていることばかりを考えて、自分を責めながら1日が終わるだけです。
こんなわたしと関わってくれる人もいますが、どうしても死んだほうが楽だと思ってしまいます。
しかし、もしわたしが死んだら家族に多大な迷惑がかかるということは分かっているので、この辛い日々から逃げることはできません。
わたしは逃げてしまいたいです。
努力しよう、変わろうと今まで何回も思い直しましたが、わたしは変われませんでした。
結局わたしはずっとこのままなのではないかと思います。
自信が持てず、そのための努力も続けられず、自分のことだけを考えて他人のことなど考えられない、こんなわたしが嫌いです。
わたしなんかと関わってくれている人達もだんだん離れていって、じきにわたしは1人になると思います。
未来に希望が持てません。
終わらせたいのに、終わらせられない。
どうしたらいいでしょうか。
どうしようもないのでしょうか。
しんどいです。

No.2116033 14/07/13 20:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/07/13 20:09
通行人1 ( 30代 ♀ )

社会人になると環境が変わり、また考え方や自信も変わってくることもありますよ。

私も二十才の頃、自信がなく、とてもネガティブでしたが、今でもなんとか生きてますよ。

No.2 14/07/13 20:11
通行人2 ( 30代 ♂ )

もう、考えることをやめて何か人の役にたつことをやりましょう。
何かやることが有れば、その時間は余計なことを考えずに済みます。

No.3 14/07/13 22:07
通行人3 ( 30代 ♀ )

死にたい、自分を責めて一日が終わる。ちょっと精神面が心配です。病院に行けたらいいのですが。
学生時代はどうしても周りと自分を比べがちですよね。一日一回だれかに親切をするなどのポリシーを持つのも自信を取り戻せるかも。経験済です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧