注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

懐いてたインコの態度が急変しました。

回答3 + お礼0 HIT数 3988 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
14/07/14 21:24(更新日時)

現在生後二ヶ月のセキセイインコ(多分オス)と、私と彼氏で暮らしています。
生後一ヶ月の時にホームセンターで購入した為、育てるのは一ヶ月目です。

私達二人に良く懐いてくれ、放鳥するとどこにでも飛んでくっついてきます。
遠い場所から名前を呼ぶと、一言鳴いて指に止まったり、撫でてと頭をグリグリ指に押しつけます。
頭には乗りませんが、こちらが作業中の時は肩に良く止まります。

そんなインコでしたが、5日前程から彼氏が撫でようと指をゆっくり差し出すと、少し痛いくらいの強さで彼の指を突っつき「キキキッ!!」と威嚇するようになってしまいました。
私にはいつも通りです。

思い当たる節は、彼氏がゲージにインコを戻す際飛び回ってしまい、きりがなくて、優しくですがインコを掴んで戻しました。
でも私も何度も飛び回る時は林檎をちらつかせ、近づいた際に掴んで戻しました。

あとは何もありません。
遊んで強めに指がぶつかった、撫でる時痛かった(反応)等もありません。

今までの生活ですが、
毎日朝と夕方の二回ゲージ掃除、餌の入れ替えは8割方、私がやっています。
彼は激務なので、休日にやってくれます。

インコと遊ぶ時間はお互い変わりませんし、私と遊び方は対して変わりません。
(爪楊枝やボールで遊びます。)

余談ですが、私と彼氏は仲が良く、インコの前で楽しそうに会話したり、じゃれたりするのでもしかしたらインコは彼氏が大好きだったのにゲージに閉じこめられて目の前で二人が仲睦まじくしてたから、彼氏に嫉妬した?とかも考えました。

ちなみに今は換羽で、小さな羽が数枚抜け落ちるので、換羽によるストレス?
でもなんで彼氏にだけ態度変わるの?と不思議です。
一応ストレス発散用に齧れるオヤツを与えたり、少しでも換羽がスムーズにいくようネクトンBIOを与えています。

今関係回復しようと彼氏は必死にインコにコミュニケーションをとっていますが、どうしても彼氏の指が嫌いみたいです。
ただ、指以外は肩に止まったり等変わりないそうです。

原因は何が考えられるでしょうか?
また、どうすれば関係回復できると思いますか?

こちらもインコを飼い一ヶ月目で知識不足の為、申し訳ありません。
ご教示ください。よろしくお願いします。



No.2116311 14/07/14 15:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/07/14 19:55
通行人1 ( 30代 ♂ )

時期的なこともあるかもしれない。
夏場なら、羽毛の毛替え時期は、気性が荒くなる場合もあるらしい。


あとは、インコは言っても鳥。警戒心を持つとそんなもん。
昔、家族が飼っていたインコが親父にだけは近づかなかった。
きっかけは、強く握ったことだったよ。

No.2 14/07/14 21:15
案内人さん2 

インコにとって、「イヤ!」って思うことがあったのかもしれないです。
それで警戒モードになってるんだと思う。
また優しく接してれば、元に戻りますよ。

No.3 14/07/14 21:24
先輩3 

まあほぼ間違いなく追いかけ回して無理矢理掴んでゲージに戻したせいでしょう。(特に追いかけ回したのが不味かったです。この行動は一番鳥に恐怖心と警戒心を植え付けてしまいますので)
ここで誤解しないで頂きたいのは人間側の立場からいえば彼氏さんの行動は成り行き上とはいえ最もで理解出来ます。
しかしインコ側からの立場でいえば「自分はもっと遊んでいたかったのにあの人(彼氏さん)は追いかけ回して無理矢理お家に戻したから嫌い。今度またあの人に捕まったらお家に無理矢理戻されるから嫌!」という心境だと思います。残念ですが彼氏さんインコちゃんの敵に認定されてしまったから噛みつかれるのですよ。
今後はしばらく彼氏さんは手を出さない方が無難です。同時に主さんの方で時おりにでもインコに「この間は無理矢理戻してごめんね。でも彼もあなたに意地悪する為にしたのではないから許してあげてね」などと彼氏さんをフォローするような事を話しかけて下さい。案外鳥って人の言葉や会話聞いていますから徐々にでも警戒心を解くようにした方が良いと思いますよ。又、ゲージに戻す時は主さんがやった物で釣って戻す方法を中心して下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧