注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

夫及び不倫相手への慰謝料請求

回答5 + お礼1 HIT数 3426 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/07/17 20:49(更新日時)

はじめまして。
質問をさせてください。

夫が不倫しており、離婚することになりました。
慰謝料等の話し合いがうまく進んでいないため、今後調停することになりそうですが、おそらく不成立になると思いますので、裁判も覚悟しています。
不貞の証拠も揃っています。

そこで質問です。

1.弁護士に相談した時、裁判になるなら、夫・不倫相手まとめて訴えてしまえば良いと言われました。夫へは離婚及び慰謝料請求、不倫相手へは慰謝料請求となりますが、同時にまとめて訴えることは可能なのでしょうか?ネットで調べたところ、同時には出来ないという意見もありました。

2.離婚してから慰謝料請求するのと離婚する前に慰謝料請求するのはどちらが良いのでしょうか?私としては納得するまで離婚するつもりはないのですが、夫から執拗に離婚を求められ、精神的につらい状況であり、逃げ出したい気持ちもあります。

皆様、よろしくお願いします。

No.2116850 14/07/16 00:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/16 00:59
通行人1 

纏めてと言うのは、2つの案件を同時進行させると言う事ではないですか?
旦那を告訴
不倫相手を告訴

No.2 14/07/16 03:50
経験者さん2 

それだけの覚悟ならこんなところで質問せずに、まずは法テラスへ相談を。きちんと相談にのってくれます。

No.3 14/07/16 03:53
通行人3 

そこまで腹が決まってるのなら

こんなとこで正しいかどうかわからない回答を聞く理よりも

直で弁護士に相談した方が良いと思いますけど?

No.4 14/07/16 08:59
通行人4 

離婚する前に、離婚の条件として慰謝料💰の支払いを求めるのが有効だと私は思います。

☝なぜなら離婚してから慰謝料を請求しても、

連絡を無視して踏み倒される恐れがありますよね。

No.5 14/07/16 14:30
通行人5 ( ♀ )

夫への慰謝料請求は離婚前ですね。

弁護士には「離婚の意思がある。夫婦関係の破綻は相手女性と夫によるものなので謝罪と相応の慰謝料を請求したい」と、
離婚の意思があることをはっきり告げたほうが慰謝料は高く取れるようです。

そして慰謝料について両方きっちりカタがついてから離婚に移ったほうがいいと思いますよ。

No.6 14/07/17 20:49
お礼

みなさん、どうもありがとうございます。

やはり、慰謝料等条件が決定するまでは離婚を拒否しようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧