注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

サボる人にイライラ

回答6 + お礼6 HIT数 4583 あ+ あ-

悩める人
14/07/16 22:40(更新日時)

精神障がい者が集まる作業所という所に通って3年になります。

こんなレベルの事で投稿していいのかわかりませんが、書きます。

うちの作業所は作業をする前にテーブルを台ふきんで拭くのですが、自分が一番手洗い場の近くに座っているにも関わらず絶対にやらない人ががいます。

私や他の人に押し付けたいのが見え見えで数秒間は突っ立って何もしません。 こちらをチラリと見て誰かがやるのを確認したら自分の作業の準備にとりかかります。

そして布製品を扱っているので使ったアイロンなども作業が終わったら水抜きをして通電しなきゃいけないのですが、これもあまりやりたがりません。

当番制とかじゃなく、自主的にやる人がやればいいというスタンス?なので突っ立ってやらない人はますます自主的に進んでやる人に甘えてしまうという悪循環です。

4月から厳しい職員が辞めたので甘えを助長させてしまっています。

昨日は驚きました。作業が終わったら自分の片付けだけをしていつもサボる人はトイレにこもってしまいました。 長い間こもっていました。 そしてテーブルを拭き終わったタイミングで出てきました(笑)

社会人なら有り得ませんよね。

ちょっとしたことなのですが、彼女の考えてること(他人に押しつける事しか考えてない)がわかってしまい、作業所へ行く度にイライラしてしまいます。

職員に二回も彼女について意見を言いましたのでもう言いづらいし、扱いづらい奴と思われるだけだと思います。 一度直接〇〇さんやってないと言ったらとぼけて終わりでした。

前の職員だったらそういう人にもはっきり言ってもらえたのですが、今の職員は優しい人達なのですがはっきり言えず頼れません。

どうかアドバイスをいただけたら有難いです。

14/07/16 02:30 追記
職員に二回も彼女について意見と書きましたが、意見の内容は彼女と私ともう一人の利用者で当番制の作業があったのですが、そのサボる人だけ全くやらないので「真面目にやってる〇〇さんにも失礼だしもう当番制無くした方がいいんじゃないですか。」と言いました。
厳しい職員が辞めてからその人は当番やらなくなりました。
もうサボる人には何も期待しないでサボらせておけばいいんでしょうか…

14/07/16 22:20 追記
病気を言い訳にしないで割り切るようになれよと書かれましたが、私は病気を言い訳にしたつもりは一切ありません。

No.2116873 14/07/16 02:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/16 02:49
案内人さん1 

そういう人はトコトンサボりますよ。
サボり魔です。。。
うるさく言う人がいなくなると、もう手がつけられません。
直接呼び出して対決してみますか?

No.2 14/07/16 02:52
お礼

>> 1 一応あちらが先輩だし言いづらいですね。何も期待しない方がいいのかもしれませんね。

No.3 14/07/16 04:21
お師匠さん3 


質問様のお気持ちはよくわかりますが、立場上を考えると相手にしない方が賢明だと思います。

人は人と割り切ってみてはいかがでしょう。

世の中、筋が通らない事だらけです。

1つ1つ筋を通していたら質問様の身が持ちませんよ。

ストレスを少しでも減らすためにも、筋が通らない事があっても時には目をつぶってみる事をオススメします。

少しは気が楽になりますから(*^^*)

No.4 14/07/16 04:31
通行人4 

良くないかもしれませんが、障害があるのですし、仕方ないのかな、と思って
できるだけ気にしない方が主さんの精神衛生上いいのではないでしょうか😫

No.5 14/07/16 07:20
通行人5 

あなたはあなたの仕事してればいいよ。その人のことは上が判断するし。

No.6 14/07/16 08:11
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

当番制の作業内容を完全には切り離せないか
そいつが放置しているものをやらなきゃ、自分達のものが出来ないとかか

んーだと、俺なら完全に仕事から干すかな
大変だが、そいつの存在がムカつくなら、必要無いレッテルを貼って作業場で放置しちまう
職員も、三人でやる仕事をずっと二人でやってるんだから、その異状な状態を見れば否が応でも声を掛けざるを得なくなる。その時に決定打

「こいつ、サボるし作業の邪魔だから、いらねえよ」

それで体制が変わらないなら、監督職員が腐ってるから、さらに上に上げるしかない

No.7 14/07/16 18:33
通行人7 

そういう性格だから病んだんじゃないの?もっと自分の考え方や行動を見つめ直せよ。成長しないとそういう場所に通う意味なくないか?どんな職場にもそんな奴必ずいるぞ?仕事だし大人なんだから病気を言い訳にしないで割りきれるようになれよ

No.8 14/07/16 22:09
お礼

>> 7 病気を言い訳にしてるってなぜ思われたんですか? どの文章からそう見えたんですか?
そうですか貴方は割り切って仕事してるんですね。素晴らしいですね。攻撃的で感情的なレスどうも。

No.9 14/07/16 22:27
お礼

>> 3 質問様のお気持ちはよくわかりますが、立場上を考えると相手にしない方が賢明だと思います。 人は人と割り切ってみてはいかがでしょう。 世… そうですね。目をつぶってみるしかないですよね。自分の為にもそれが一番でしょうね。レスありがとうございました。

No.10 14/07/16 22:30
お礼

>> 4 良くないかもしれませんが、障害があるのですし、仕方ないのかな、と思って できるだけ気にしない方が主さんの精神衛生上いいのではないでしょうか… 障害者ではあれどそういう知恵はあるみたいで…。寛容になれればいいのですがどうしてもイライラしてしまいます。 まぁでも仕方無いと思うしか無いですよね。レスありがとうございました。

No.11 14/07/16 22:37
お礼

>> 5 あなたはあなたの仕事してればいいよ。その人のことは上が判断するし。 社会の一部ではありますが会社ではなく、自立支援の施設なので上の評価とか関係ないんですよ。評価によって給料が支払われる額が決まるわけでは無いんです。 職員もサボってるのはわかってるけど新しく来た人達なので強く言えないんです。 レスありがとうございました。

No.12 14/07/16 22:40
お礼

>> 6 当番制の作業内容を完全には切り離せないか そいつが放置しているものをやらなきゃ、自分達のものが出来ないとかか んーだと、俺なら完全に仕事か… さらに上となると理事長ですが…理事長にわざわざ言うほどの事かなと思ってしまいます。 理事長はおおらかな方なのではっきりとは言わないでしょうね。 レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧