注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

夫に疲れました

回答9 + お礼9 HIT数 3924 あ+ あ-

悩める人
14/07/18 07:09(更新日時)

結婚半年、子供なしです。結婚後、夫が三年間、確定申告しておらず、国民年金・国民健康保険・市民税を全く払っていないことが発覚しました。(夫は自営業)夫は自分では処理できないというので、私が代理で税務署に行き、確定申告し、その後来る様々な税金や延滞金を払いました。総額、200万近く万払ったでしょうか。終わったと思うとまた翌月何かしかの請求が来て、もういいかげん嫌になってきました。夫は「ごめん。仕事頑張るから。」としか言わず、お金の処理する気はないみたいです。ここ何日かは顔も見たくありません。家事も手伝ってくれるし、穏やかで人はいいのですが、これからやっていけるのか、自信が無くなってきました。というか、純粋に疲れました。皆さんは、こんな夫どう思いますか?

No.2117103 14/07/16 19:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/16 20:25
通行人1 ( ♂ )

自営業で確定申告しなかったのは、邪魔くさいでは済みませんよ。
過去分の住民税と国民健康保険の請求が滞納金付きで来るし、税務署が様子を見に来ることもあります。
税務処理ソフトを買って、毎日帳簿付けをしましょう。
それもダメなら、税理士に丸投げです。
僕は丸投げしてますよ。

No.2 14/07/16 20:42
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。そういったソフトはあるのですが、使いこなせないようです。収入も、一人親方で日給をもらうくらいなので、税理士までは必要はないくらいです。ただ、自分では出来ないらしく(正直な話、夫は予想以上に馬鹿でした。)これから私が毎年やるのかと思うとまた頭が痛いです。

No.3 14/07/16 22:06
通行人3 ( ♂ )

俺みたい・・・(^。^;)

俺は自分で支払いが出来ないのが分かってるから、はなっから彼女に頼んでましたね
確定申告は税理士さんにお任せで通帳と領収書を渡すだけだったよ
年商が2千万を越える位まで、年間15万でやってくれてました。

金が無い訳じゃないのになんか出来ない。

今は殆どが引き落としだけど、妻(当時の彼女)様々です。

こんな私が言うのもなんですが、過去の分については地道に払っていくしかないですよね
確定申告はネットでも出来るので、税理士を頼まないのであれば、ちまちまと旦那に教えていってはどうですか?
帳簿は半年もあれば覚えるだろうし
申告は2~3回もやれば覚えるでしょう。


No.4 14/07/16 22:23
通行人4 ( ♀ )

私の両親お金関係で離婚しました。

主さんと似ている感じで
借金もあり、支払い滞納してて
母には言わずそのままだったようで
結局、次から次へ請求がきて
母はもう限界だったみたいです。

お子さんいないなら別れやすいとかは
ないかもしれませんが
別れたほうがいいと思いますよ。

かなり母も我慢してたようです。

No.5 14/07/17 01:13
専業主婦さん5 


主が事務処理する事が出来るなら、毎日じゃなくても週1でもして月末にその月の事務処理をするとか…

会社経営でなく、1人親方なら簡単な事務処理で大丈夫ですよ😄

ただ、旦那さんには
①領収書は無くさない
②毎日現場名を手帳にでもいいから書く
③その手帳に使った材料名、数を書く
って事してもらったら?


No.6 14/07/17 06:56
お礼

>> 3 俺みたい・・・(^。^;) 俺は自分で支払いが出来ないのが分かってるから、はなっから彼女に頼んでましたね 確定申告は税理士さんにお任… ありがとうございます。わりと自分でされない方もいるんですね。覚えさせたいのですが、理解が出来ないみたいです。そこが辛いところです…。

No.7 14/07/17 07:02
お礼

>> 4 私の両親お金関係で離婚しました。 主さんと似ている感じで 借金もあり、支払い滞納してて 母には言わずそのままだったようで 結局、… ありがとうございます。離婚も少し頭をよぎってしまいました。まだ結婚したばかりなので、もう少し頑張ってみます。限界になったらわかりませんけど…。何があってもいいよう、自分の仕事は続けます。

No.8 14/07/17 07:07
お礼

>> 5 主が事務処理する事が出来るなら、毎日じゃなくても週1でもして月末にその月の事務処理をするとか… 会社経営でなく、1人親方なら簡単な… ありがとうございます。最近はそうしています。それくらいは夫にも出来るみたいです。ただ、共働きの為、夫の事務処理までする気持ちの余裕が持てず、疲れてしまいました。私の、家庭を支えるぞ!という決意が足りないのかもしれませんが。

No.9 14/07/17 08:15
通行人9 

奥様は専業主婦ですか?
もし、そうなら、専従として、事務をしたらいいのでは?普通はそんなもんですよ。
自営業は、夫婦二人三脚だと思います。
奥様が別の仕事をしているなら、事務は誰かに頼んだら?一つの才能に恵まれていると、事務能力とかは皆無でも、仕方ないかと思います。

No.10 14/07/17 08:27
通行人10 ( ♀ )

う~ん…
苦手なんでしょうね…。
出来ないものは出来ない、無理なことは無理、
そう思うしかないかな、と思います。

でも、お互いに苦手をカバーし合うのも夫婦、とは考えられませんか?

この際、お金に関しては主さんが取り仕切ることにされてはいかがですか?
旦那さんは営業、主さんが経理。
そう割り切るしかないかな、と思います。

主さんも、固定観念を捨てて、現実的な判断をするしかないのではと思います。

No.11 14/07/17 08:58
働く主婦さん11 ( ♀ )

ご主人、ギャンブルするわけでもなく、
借金もないのでしたら、夫婦二人三脚で協力し合うべきでは?

No.12 14/07/17 11:15
お助け人12 

自営業で確定申告も分からず二百万も税金を滞納していたなんて申し訳ないけどかなり情けないですね。
そんなずさんでよく自営業する気になるなと思います。
信頼できなくなり気持ちが冷めても無理はないですね。

No.13 14/07/17 15:49
通行人13 

主さんのおかげで今分かって良かったと思うのはどうでしょう
これは旦那が借金した時に義両親から言われ感謝された時の言葉なんですが…。

きちんと処理され、0に戻すことが出来て良かったです。
苦手な事を任せると同じ事が起こると思うので、これからは主さんが事務費として給料を取ってするのは無理でしょうか?

旦那さんのことが嫌いで仕方ない感じでもないので、仲良く問題解決をして下さい

No.14 14/07/18 06:51
お礼

>> 9 奥様は専業主婦ですか? もし、そうなら、専従として、事務をしたらいいのでは?普通はそんなもんですよ。 自営業は、夫婦二人三脚だと思います… ありがとうございます。今は共働きです。やはり私の覚悟が足りなかったのでしょうか…。どうしても、何故自分で出来ないのに自営業始めようと思ったの!?って考えてしまうんです…。

No.15 14/07/18 06:55
お礼

>> 10 う~ん… 苦手なんでしょうね…。 出来ないものは出来ない、無理なことは無理、 そう思うしかないかな、と思います。 でも、お互いに… ありがとうございます。現実的な判断ですね。確かにそうですね。今はまだ気持ちの整理がつかず、そこまで割りきれないのですが、結婚生活を続けるならそう考えないと駄目ですね。

No.16 14/07/18 07:01
お礼

>> 11 ご主人、ギャンブルするわけでもなく、 借金もないのでしたら、夫婦二人三脚で協力し合うべきでは? ありがとうございます。確かに、他はいい夫ではあるんです。でも、あまりに経理能力が無く、教養と呼べるものが皆無な為ショックを受けてしまって。ここまでだとは気づけませんでした。
二人三脚に気持ちを持っていけるよう頑張ります。

No.17 14/07/18 07:05
お礼

>> 12 自営業で確定申告も分からず二百万も税金を滞納していたなんて申し訳ないけどかなり情けないですね。 そんなずさんでよく自営業する気になるなと思い… ありがとうございます。今は夫の事をそんな風にしか思えないんです。割りきらなきゃと思う反面、先への不安や、疲れなんかで頭がぐちゃぐちゃです。少し時間がいるのかもしれません。

No.18 14/07/18 07:09
お礼

>> 13 主さんのおかげで今分かって良かったと思うのはどうでしょう これは旦那が借金した時に義両親から言われ感謝された時の言葉なんですが…。 … ありがとうございます。すぐに離婚したい!と思うほどは嫌いではないです。ただ、ガッカリしている感じでしょうか。自分自身も納得のいくような形を探してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧