友人が分からない

回答30 + お礼4 HIT数 3791 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
14/07/24 12:53(更新日時)

何度も投稿し、失礼致します。

友人から友達からママ友に変わったと言われてへこんでいましたが、私も変わらなければ!と思い、こちらでアドバイス頂いたご意見を実施しています。
友人宅へ伺う時にはお茶菓子を持参するよう心掛けています。
どこかへ遊びに行く時には遅刻しないよう早めに家を出るようになりましたし、少しでも遅刻した際は謝罪しています。
近頃は友人も家に来てくれても構わないと言ってくれていたのですが…


今日は友人宅へ遊びに行っていたのですが、明日から子供たちが夏休みに入るので『又朝から遊びに行くねー!お昼は素麺とかで良いよ(^^)』と帰り際に言いました。
すると全く返事もなく無表情に…
近頃はキチンと手土産も持参していたのに何故そっけなくなったのでしょうか…
この間は友人は優しい!友人は良く出来た人だ!と皆さんおっしゃっていましたが、私は酷い事を言われたりこのような態度を取られたり…
よく分かりません。



タグ

No.2117491 14/07/17 22:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/17 22:49
通行人1 ( 40代 ♀ )

人との付き合いって、手土産を持って行けば それで良し。と言うものではないと思いますよf^_^;。

まして、友人からママ友達に変わった。と言われたなら尚の事。

また行くね…は良しとして、お昼の指摘は余計だったと思いますf^_^;

私ならですが…私なら「楽しかった。また遊びに来てもいい?。今度は、お昼は自分で用意して行くからf^_^;」と言いつつ、次に行く時は 友人宅の分の お昼も用意して、尚且つ手土産も持って行きますね。

主さんは悪気がないと思いますが、お昼には気を利かせて帰宅するか、昼過ぎまでいていいようだったら ちゃんと お昼の用意をして行くのが大人の付き合いだど思います(^-^)

No.2 14/07/17 23:19
通行人2 ( ♀ )

出た!

何回も皆さんから非常識と指摘されても まだわからないの?
未だに懲りずに遊びに行ってるとは驚き

夏休みも主に通われたら友人がノイローゼになるから止めてあげて

No.3 14/07/17 23:31
悩める人3 ( 30代 ♀ )

前スレは存じませんが、そんなに頻繁に友人宅へお邪魔しているのですか? また遊びに来るね!と言われ、しょっちゅう来られるのはハッキリ言って迷惑。手土産があれば良いという訳ではありません。お昼は素麺とかでいいよって発言、信じられません。図々しすぎます。主さんをママ友と言ってくださるなんてご友人は相当心が広いです。
私も子供産まれて元友人(当時は独身)が出産祝いを持って遊びに来てくれたのですが、朝10時~夜8時まで居座られた上、「夕飯出してくれないんだ~」というようなイヤミを遠回しに言われ縁を切りました。いくら親しくても、節度というものがあります。

No.4 14/07/18 00:24
通行人4 

主さんは精一杯やったのですし、それでだめだったのでしたら
もうしばらくその方とは距離を置いたほうがいいと思います
もしくは、次はお昼ご飯も持っていくとか!😃

No.5 14/07/18 00:51
お助け人5 ( ♀ )

主さんは、ド厚かましすぎる。

ママ友というのは、子供が存在するから必要なだけで自分の友達ではないんです。

子供の為に仕方なく付き合ってくれているだけです。


人の気持ちがわからない?
本当に?

手土産を持って来てくれるから家に上げてる訳でないですよ。

子供の為に主さん親子を受け入れているだけ。


彼女の顔色を敏感に読める癖に、気持ちがわからないのか?
知っているのに知らんぷりしてるのか?


主さんって、意地悪なんですね。

No.6 14/07/18 11:01
専業主婦さん6 ( 30代 ♀ )

お昼は素麺とかでいいよ

↑これがまずかった

スゲー図々しいですね…

主さんなかなか成長しないですね

行く側がお昼の催促とかありえないです

No.7 14/07/18 13:20
通行人7 

やっぱり根本的に非常識だからいくら努力してもポロリと本性が出ちゃうんでしょうね。
まず、朝から当たり前のように遊びに来るねって普通は相手から誘われてないなら言えない。
極めつけのお昼は素麺で良いや?
バカじゃないの?
一度はアナタの努力を認めようとしたママ友は絶望したでしょうね。
やっぱり人は変われないのでしょうね。
あと、アナタが努力して気をつけたと言っていたことは普通方は当たり前にできることですよ。
毎回、友人がほめられることがおかしいと言っていますが、友人は本当にできた人だと思います。
アナタに他に友達がいないのは普通の方ならあなたのような人とはつき合いたくないからです。
器が大きく優しい人だから一度は見放したのにまた受け入れてくれたのにまだわからないの?
前から何度も言われてましたが、アナタには障害があると思います。
これ以上周りに迷惑かけないためにもちゃんと検査してください。

No.8 14/07/18 13:29
通行人 ( xbWpCd )

主がお茶菓子と素麺、めんつゆ、薬味を持ち込んで作ってあげて一緒に食べよう!…と提案するのが正解


No.9 14/07/18 16:50
お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。


長い夏休み、子供の面倒毎日みるの大変だよねーと友人も話していたのでお互いに協力して家を行き来できればな…と思ったのですがマズかったんですね。
うちも来た時にはお昼ご飯くらいご馳走しようと思っていますよ。


気を付けていても友人の怒るスイッチがどこで入るのか分からない…


つい最近パートとして職場復帰したのですが、友人と仲の良かった先輩に勇気を出して
「また今度三人でランチ行きましょう」と声を掛けたら、次の日友人から
『昔働いていた時に○○先輩と喋った事はあった?』と連絡がきました。
「喋った事はないけど思い切って誘ってみたんだー!三人なら人見知りの私でも大丈夫だと思って」と返事をしました。
すると『こういう事はやめてね』と…
何がいけなかったのか全く分かりません。
また、この間も先輩を見かけたので話しかけに行くと仕事中だからとそっけなくされました。

友人は職場にもたくさん友達がいて何人かは今でも付き合いがあるそうです。
私には職場の友達がいないので一緒に誘ってほしいだけだったのに…
私と他の人が仲良くなるのがそんなに嫌なんでしょうか。

No.10 14/07/18 19:39
通行人7 

だから、みんな主のこと嫌がってるのわからないの?
そんな中でも主と仲良くしてくれてる友人に感謝しなよ。
あと、他の人と仲良くするのがイヤなんじゃなくて他の人が主を嫌がって友人に苦情がくるんだと思うよ。
主の友人への態度や対応からして職場ではそうとう嫌がられていたんじゃないかと想像つくし。

No.11 14/07/18 19:41
通行人11 ( 40代 ♀ )

相変わらず主さん図々しいですね。

皆さんのアドバイスを実施しているのは偉いと思いますが、
根本的な図々しさは変わらない。
『また朝から行くね』 とか、
『お昼は素麺でいいからね』!!??
意味がわかりません。本当。図々しいとしか感想がない。
朝からなんて、友人の都合も考えてない。自分勝手。
朝からじゃないと子供が騒ぐからなんて言い訳ですよ。
主さんを切らないだけご友人は優しいと思います。

改善→朝から行きたいだろうが、普通ならお昼食べた後のお昼過ぎからの二時間、三時間程度

お昼は素麺でいいからねなんて、鼻からお昼もごちそうになる事を当たり前と考えている主さんの図々しいさが全面に出ているのでダメです。
改善→お昼の事は一切口にしない。
お昼以降にお邪魔すればお昼の事なんて言わなくて良いですし、相手に負担をかけない。
友人は料理が好きだから負担だなんて思わないだろうとか、手土産持参なのだからとか、そんなのは主さんの勝手な思い込みです。

まさか、毎日夏休み中、ご友人宅にいくつもりじゃないですよね??!!!
毎日じゃないつもりだとしても、週の半分とかいくつもりなら、それも図々しい。
主さんはいつも、子供が友人のお子さんが大好きで遊びたいと騒いでと言い訳しますが、そらが事実でも、ご友人の予定のない1日を過ごしたい気持ちとか考えたことありますか??
我が子が騒ぐ様を優先してばかりで、ご友人の気持ちや都合をを第一に考えないといけないのに、我が子が我が子がとか、そんなお礼ばかりしてましたね。
意見を実施しているから問題解決ではなく、主さんが他人の都合を考えられない人だからご友人は嫌になったのです。
いい加減そこら辺を理解されるべきです。

No.12 14/07/18 19:53
通行人11 ( 40代 ♀ )

ご友人はその先輩を守っただけ。
主さんからの被害を。
更にその先輩含めて主さんと交流を持つのが嫌だった。それだけです。
ご友人は言ってましたよね?
ママ友だと。
子供が小学生に上がるまでの関係だと言っているんです。

主さんが一定の距離を置いて友人としてお付き合いされていたら、ママ友に格下げにならず、お子さんが小学生に上がっても、友人として付き合って貰えたかもしれませんが、
一定の距離を持てず、我が子の我が儘を優先してしまう主さんだから、小学生に上がったら、もう関わり合うのはゴメンだと思われているのでしょう。
だから、他の人を巻き込んで主さんと繋がっていたくないと思われても仕方ないと思います。
主さんが悩みの種だと言う事を先輩に話されたのかもしれませんね。
これ以上関わりたくないとも。
だから先輩は素っ気なかったのかも。ご友人が主さんから迷惑を被っているのを知って。

No.13 14/07/18 19:54
通行人2 ( ♀ )

何で相手が怒るかわからない所がそもそもおかしい!

友人も何回もキレてるのに良く主と付き合ってるわ

子供の為のみでしょうね

だからあなたと個人的には付き合いたくないって事です

会社関係は子供関係ない場所だから主には入って欲しくないんでしょう

会社の先輩は友人に主なんかとよく付き合ってるよね!って言ってるかもね

独身時代から働いていれば主の性格は皆知ってるだろうからね

No.14 14/07/18 22:40
お礼

皆さんありがとうございます。


レスを読んでいるだけで泣きたくなりました…
先輩と話した事もないのに勝手に嫌われるなんて…
友人が何か吹き込んだんでしょうね。
ショックです。

子供は相変わらず煩くて夏休みが恐ろしいです。
去年みたいに友人も遊んでくれないだろうし、私には友達も居ないので家に籠もるのかと考えるだけでゾッとします。
パートに出だしたのですが、子供が延長保育が嫌で喚くので見きれないと度々幼稚園から連絡がきます。
その度に迎えに行くのにも疲れます。
旦那は話もろくに聞いてくれなくて空返事のみ。


私だってストレス発散したくて遊びに行きたいのに遊んでくれる友達も居なくて嫌になります。
先輩と友人は10歳も年が離れていて、私と先輩は3歳しか離れていません。
同世代だし話しも合うはずなのに仕事の話し以外は目も合わせてくれません。

No.15 14/07/18 23:35
通行人11 ( 40代 ♀ )

お子さんの我が儘を言い聞かせるのは大変でしょうが、
ご友人との付き合いを上手く出来なかったのは主さん自身なんですよ。

お子さんと二人で遊園地や動物園、または市や県でやっている箱ものの施設等に連れていっては?

最後にご友人が先輩に吹き込んだ等と言う書き方されてますが、
嘘を吹き込んだような書き方な感じます。
主さんの常識のない付き合い方を迷惑と感じ、それをどんな言い方をしたかは分かりかねますが、正直な悩みとして先輩に事情を打ち明けたまでなのかもしれません。
ご友人の優しさに甘えすぎてご友人の都合や気持ちを考えずにズカズカとご友人のブライベートな時間を侵してきた代償だと感じます。

No.16 14/07/18 23:39
通行人2 ( ♀ )

おいおい また私が~私だって~子供が~

全く迷惑な親子


親が親なら子も子だね


ちゃんと躾しなさいな、自分自身もね


まず相手の身になって考える勉強をしましょう


自分の方が先輩と年が近いから気が合うはず?いやいや~ないわ!

そのズレた思考回路は何でかなあ

一度神経内科でテストしてみよう!

No.17 14/07/18 23:54
悩める人3 ( 30代 ♀ )

友人の怒るスイッチがわからない

職場の人が自分の悪口を吹きこんだ


これ本気で思ってるのですか?お相手が悪いと?主さんご自分の考えや行動が正しいと思っていますか?夏休みだしお互い協力して…、仲良くなりたいから話した事もない職場の方を食事に誘うなんて、相手の都合や気持ちを全く考えていないし、主さんの勝手な考えを押しつけているだけですよ?どなたかが悪口吹き込む必要なんてありませんし、そんな事はしていないと思います。主さんの言動、行動では誰からも嫌われて当然ですから。主さんに友達がいないのも嫌われるのも誰のせいでもない、主さん自身のせいです。

No.18 14/07/19 06:35
通行人7 

被害妄想の塊だね。
自分がどうして嫌われるか、どれだけ嫌われてるかを理解しないと一生解決しないよ。
子供のためって言い訳してるけど、どれもこれも全部自己都合じゃん。
自分がいかに自己中心的で非常識かまだわからないの?
きっと、子供が生まれる前からその性格なら友人が言わなくてもアナタの悪評は職場中に広まってるでしょうね。
何度も同じことを言われても理解も改善も出来ないんだからもう絶望的だよね。
まぁ、母親や旦那から言われている時点で治せないんだからそこで終わってたけどね。
レスを読んで悲しくなる前に理解したら?
読解力なさすぎ。

No.19 14/07/19 11:19
お礼

今日友人に『良かったら今日うちに来ない?何時でも構わないよー』と連絡しました。
「今日は友達が朝から来て夕方からは一緒にお祭りに行くから又ね!」と返信がきました。
違う友達なら朝から来させるんだ!何でなの!と言いたかったです。
絶対にそんな事は言えませんが…

以前勤めていた時は、人見知りが酷くてあまり皆と話すこともなかったので嫌われる理由なんてないと思います。
友人の旦那さんと同じ部署だったのですが、よく分からない理由で怒鳴り散らされ退職しました。
旦那さんとも特に喋る仲でもなかったのに意味がわかりませんでした。
私は退職してからあれはイジメられていたんだと思っています。


今も職場で私のやることに目くじら立てて怒ってくる人がいます。
上司にイジメられていると訴えても取り合ってくれません。

友人に依存していてはいけないとパートに行きだしたのにストレスでしかありません(涙)


こんな目にあっているのに私が悪いんですね?😢

No.20 14/07/19 11:56
専業主婦さん6 ( 30代 ♀ )

今までの行いの結果でしょうね

信用取り戻すのってものすごく難しいです

人の何倍も努力して変わっていくしかないと思います

素麺でいいよ発言で壊れるって事はそれぐらいお友達はギリギリだったんだと思います

とりあえず昼食催促するような発言した事謝った方がいいですね

No.21 14/07/19 14:07
通行人7 

何もしてないのに嫌われるわけないじゃん。
アナタは無意識に他人を不快にさせる能力が桁外れに高いんだよ。
いつも被害妄想だけで自分の行いは反省しない。
他人になに言われても受け入れずに自分が一番正しいと思いこんでる。

もう、他人と関わるの止めなよ。
あなたには一生かけても友達は作れません。
誰と仲良くしてもすぐに嫌われるのがオチだよ。
あなたのせいで友達をなくすお子さんの事も少しは考えなよ。

No.22 14/07/19 22:35
お礼

私だって自分なりに変わろうとしています。
手土産も持って行っていますし遅刻もほとんどしなくなりました。


お昼も気を遣って素麺で良いと言っただけで上から目線で言ったつもりはありません。

私なりに努力しているのに認めてもらえず友人は喝采を浴び…

努力しても報われなくて虚しいだけですね

No.23 14/07/19 22:50
通行人2 ( ♀ )

本当だね~主さん可哀想って誰か言ってくれると思った?

あなたの言う努力なんて普通にみんながやってる事だからね
友人は当たり前の事しか言ってませんし
あなたに何言っても無駄だから病院に行けとアドバイスしてるんだけど

No.24 14/07/19 23:37
悩める人3 ( 30代 ♀ )

主さんがしているのは努力ではなくどなたかから聞いたアドバイスをそのまま実行している「だけ」。形だけで気持ちがない。そういうのはされている側も上辺だけだとわかります。事実、誰がどう見ても非常識なのは主さんですが、それを理解しようとせず、人を責めてばかり。心から反省していないのがスレ本文、お礼レスからも十分わかる位ですから主さんの周りには誰もいなくなるんです。どなたかもおっしゃっていますが、主さんは病気です。診療内科や精神科の病院行くべきです。

No.25 14/07/20 09:51
通行人25 ( ♀ )

主はなんで今まで友達がいなかったか考えたことある?
人見知りだからとか思ってた?
普通の人ならどんなに人見知りでも友達くらい数人います。
友人が褒められるのは、普通なら誰からも相手にされない主を嫌いなのに子供のためにと許してくれる優しい人だからだよ。
それすら理解できないなら本当に絶望的にダメ人間だね。
主も主の子供も障害があるのはあきらかだよ。
何度も色んな人に言われてもなんで調べにいかないの?
人付き合いがうまくいかない原因をちゃんと調べて解決しないと今後、子供も主と同じ辛い人生になるよ。
いつまでも悲劇のヒロイン気取ってないで少しは努力したら?
あと、主が努力したと言ってることは人から言われたことをそのまま真似しただけ。
それすらちゃんと出来ないのは主がその程度の人間だから。
人と付き合うのに当たり前のことが普通に出来ないのに私は頑張ってるとか努力してるとかよく言えるね?
恥ずかしくないの?
なんで何度もスレたてても主を擁護してくれる意見がないのかわからない?
主が常識はずれで無知でワガママだからだよ。
私なら主のような人間とは仕事でも付き合いたくない。

No.26 14/07/20 15:19
通行人1 ( 40代 ♀ )

そんなに攻めなくたって…可哀想だよ主さんが…。

あのね主さん。
「お昼は○○でいい」とかは例え上から目線のつもりじゃなくても、招かれる側は言わないのが常識なんです。

とにかく遊びに行く側は、どんな言い方にせよ自分から指摘しない様に。

それと…人見知りの人で、そんなに話した事もなく関わりのなかった人が急にランチに誘ってきても、たいがいの人は「何…この人」って引きます。

主さんは頑張って勇気を出して誘ったとしても、主さんとの関わりが薄いんだもん…相手には主さんの頑張りは伝わってないんです。

人との関係ってね、一方通行だと上手く行かないものだと思います。
少しづつ少しづつ あれこれ話す様になって、お互いに気が合えば「今度ランチ行きたいなぁ」って 思う様になって…そうなると自然と、どちらからともなく誘い合う様になると思います。

もし気が合う人が居なくても、それはそれで仕方がない事。職場は友達を探す場所じゃなく、お金を頂くための場合なんですから。職場での友達探しは諦めましょう。

そして…人との付き合いには どんなに仲が良くても 距離というものが必要ですよ。親しい仲にも礼儀あり。 人との付き合いは腹八分より腹七分くらいが丁度いいと思いますよo(^-^)o

No.27 14/07/20 15:41
通行人2 ( ♀ )

はい?可哀想なのは主の友人では?

この主の前スレも読んだ事ありますが、これまでも友人に多大な迷惑をかけてますよ

揉めた挙げ句、子供が主の子供の事が好きだから友人ではなくママ友としては付き合うとはっきり宣言されているんです

なのに勝手に先輩をランチに誘ったりして友人のテリトリーにまで踏み込もうとするから益々 嫌われるんです

どう言えば色々な事が理解出来るのかな?

旦那からも無視状態なんて余程なんじゃないの?

No.28 14/07/21 10:48
お助け人28 

空気読めないかな?

No.29 14/07/21 15:09
通行人29 ( ♀ )

主さんは優しい人だと思う。
人から愛されたいと努力していると思う。
うまくいかないのは、相手と自分の境界線が分からないからでは?

主さんの友人の作り方は「依存」だと思います。
子供の頃、長期的にストレスを抱えてませんでしたか?

批判しているのではありません。
自分もそうだったから、力になれればと思う。

No.30 14/07/21 19:10
通行人30 ( 20代 ♀ )

朝から他人の家に居座って、お昼までご馳走様になろうってどんだけ図々しいの?

手土産なんていらないから、もう来ないで欲しい
でっかい子供がやって来る感じですね

No.31 14/07/22 16:15
お助け人28 

追記

私は主が解らない
ママ友は常識あるよ

No.32 14/07/23 05:07
通行人32 

いや~、主さん面白すぎます。
可哀想なくらいに的外れだし、空回るし、これコント?って思ってしまいました。
主さんのママ友さんに対する思い、正直重いですよ。
他に友達作るにしても、ママ友さんの友達って…世界狭っ。
ママ友さんの友達は、あなたの友達じゃないんですよ。
一度ママ友さんの事を忘れて、全く別のお友達を作った方がいいですよ。
それに、いつも自分が思っている事は、ママ友さんも思っている事と、勘違いされてますけど、きちんとママ友さんの意見を聞いたり、了承とったりすべき事です。
また、お友達作る前に、お子さんの躾もきちんとしましょう。
お子さんが、将来あなたのようにズレた考えをしていたら、とても苦労されると思いますよ。
だから、まずは、きちんと子育てしましょう。
頑張ってくださいね、応援しています。


No.33 14/07/24 07:17
専業主婦さん33 

主さんて、アスペルガーなんじゃないかな?

自分は人を不快にさせたりはしていないが人から嫌われる

友達がいない

空気よめない

人と感覚がまるで違う

自分がされた事は凄い傷つく

読む限り多分アスペルガーだと思う。
うちの子供もアスペルガーなんですが、本人一切悪気ないので、なんで周りが怒ってるのか
いくら話しても無駄になります。
反省しても価値観なんで、治らないし。

一度、精神科で検査をすすめたい。

No.34 14/07/24 12:53
通行人34 ( ♀ )

33さんに同意。

典型的なアスペに思える。

主の常識は世間の非常識だということを自覚して。

精神科を受診してください。

子どもにも悪影響が出ます。

 

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧