彼氏の祖父の米寿のお祝いへ

回答5 + お礼0 HIT数 1857 あ+ あ-

学生さん( 20 ♀ )
14/07/18 17:25(更新日時)

20歳の大学生です。私には27歳会社員の彼氏がいます。彼とは遠距離で1年ほどの付き合いになります。そこで相談があります。皆様のご意見お聞かせください。

来月に彼の祖父の米寿のお祝いがあるそうです。彼の祖父は、彼の実家とも離れた所に住んでおります。そこで彼がその米寿のお祝いの席に来ないかと誘ってくれました。彼の両親は勿論、兄弟や親戚も集まります。彼の両親と兄弟には何度か会ったことがあり、両親も一緒においでと言ってくれています。そして以前、彼が親戚の集まりに行った際に私の話になり会ってみたいという話になったそうです。

それで相談です。結婚は将来的には考えていますが今のところ私もまだ学生ですしハッキリとは決まっていません。また時期がお盆の帰省ですし、祖父の米寿のお祝いという大事な席であることからやはり遠慮をしてしまいます。私はそこに行ってみたかったので行きたいという気持ちはあるのですが、そういう席に結婚も決まっていない彼女が参加していいものかと悩んでいます。

私の親も私同様の意見で、特にこうしなさいとは言いませんが相手の出方次第という感じです。このお祝いの席に参加してもいいと思いますか?

No.2117680 14/07/18 14:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/07/18 14:59
通行人1 

結婚も決まっていないのに行っていいものか悩みますね。
私ならそういうの苦手だから誘われても断っちゃいますけど(^^;

彼のご両親も一緒にと言ってくれている、親戚も会ってみたいと言っている・・・ウェルカムな雰囲気なら行ってみてもいいかもしれないですね。

No.2 14/07/18 15:38
OLさん2 

そういう席に、ただの彼女が参加するのって、すごくアウェーな気がします。どうしても疎外感とか感じてしまいそうだし、私だったら断るかもしれない。

No.3 14/07/18 16:30
案内人さん3 

彼氏側の誘いがどれほど強いかにもよりますね。
社交辞令で「おいで~」って言われてるのであれば、今回はお断りして、また別の機会にお爺様に会いに行ってもいいかも。

No.4 14/07/18 16:33
通行人4 

主役は米寿のおじいさんだから、お断りする。
婚約者ならいざしらずただの彼女ふぜいがでしゃばる場所じゃないと思う。
今は熱々カップルかも知れないけど、先のことはわからないからね。
出席したら彼女ではなく婚約者として扱われると思うよ。
つまり女中としてこきつかわれて、嫁として相応しいか品定めされるだろう。
彼氏は多分、味方にはならないんじゃないかな。
自慢の彼女を紹介したかっただけだろうしね。

No.5 14/07/18 17:25
悩める人5 ( ♀ )

二十歳だからまだ想像がつかないかもしれませんが、お邪魔したところで、気を使って疲れるだけでしょう。
品定めされて、後で話のネタになるだけだし、別れの原因ともなりかねない。
私なら行きませんね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧