注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

社内恋愛、年下の彼

回答1 + お礼1 HIT数 1120 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
14/07/18 21:03(更新日時)

現在1つ年下の新入社員と社内恋愛中です。ちなみに知っているのは若干名のみです。
ここ最近彼のミスが目立ち、毎日なにかしら上司や先輩方からお叱りを受けています。小さな会社なうえに同じ部署なので聞きたくないなと思いながらも自然と耳に入ってきます。入社してまだ3ヶ月ちょっとでミスなくこなせる人なんてなかなかいないと思うし、なにより一生懸命がんばっているのは見ていてよくわかります。私も入社当時は常にいっぱいいっぱいだったし、未だにミスすることもあるし、自分の不甲斐なさに落胆する気持ちもわかるので、彼に今日はこんなミスをしてしまった〜って話されたときは、他の人に散々注意されているし、せめて私だけは味方でいた方がいいのかなと思い、ひたすら話を聞いて、失敗から学ぶこともあるし、次は頑張ろう!と励ましています。なんですが、、そのミスの原因が確認不足だったり一度教えてもらったことだったりすることが多くて、更には元々の要領が悪いので自分自身で話を難しくして遠回りしているようです。自分に返ってくる分にはともかく人に迷惑をかけるのはよくないし、確認作業は初めのうちは尚更何度もするようにした方がいいという話はさすがにしたのですが、こうも毎回続くと正直イラっとすることもあり、なんて声をかけてあげたらいいのかわからなくなります。また内心どこかで仕事ができるかっこいい姿も見たいという気持ちがあり、ミスをしたという話を聞くたびまたか〜…とげんなりしてしまうことがあるのです。入って間もない新入社員なのに自分でもひどいなと、自分で選んでいるのだから目をつぶらなきゃということはわかってはいるのですが、、がんばっている人にがんばれとも強く言えず、いくら新入社員だとは言え男として彼女に仕事のことをとやかく言われるのは傷つくのかなーとも思い、私自身日々悩んでいます。どう接するのがベストなのでしょうか?
説明下手、長くなってしまい申し訳ありません。

No.2117788 14/07/18 20:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/18 20:47
通行人1 ( 20代 ♂ )

仕事も一人前にできないのに社内で恋人作ってフワフワしてるのかもね💧
とりあえずキチンと仕事ができるようになるまでは距離を置いて見守ってみては

No.2 14/07/18 21:03
お礼

確かにそれはあるかもしれません。
まずは仕事を覚えてもらうことが先決ですね、私も悪かったです、、
ご回答ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧