注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

生活 精神的にまいりました

回答8 + お礼4 HIT数 3501 あ+ あ-

みるく( 23 ♀ e8FNCd )
14/07/26 18:07(更新日時)

旦那とアパートを借りて生活しています
結婚する前に同棲をするために旦那が借りたアパートです
遠距離だったので旦那と一緒に選びに行く事はできず、旦那がいいと思ったところでいいよとお願いしました
それを信じて私は引っ越してきました
でもそのアパートは結構古い物件で、とても綺麗と呼べる所ではありませんでした
旦那はとても綺麗好きだし、実家も綺麗な一軒家だったのでなぜこのアパートにしたか最初は驚きでした
旦那の稼ぎは割といいほうですし、後から調べたのですが今の家賃と同じくらいのアパートでここより綺麗なところがいくつもありました
最終的にアパートを決める時には私もこのアパートの下見に同行したのですが、流石にここは嫌だと言えず…(大家さんニコニコして隣にいたし…凄く人良さそうだし…)
結局このアパートにきまったのです
住んでからとゆうもの、やはり年期が入っているものでキッチンも汚く、お風呂場もカビだらけ
最初の掃除はそりゃもう吐き気を催しながらの掃除でした
なんとか使えるまでになったものの、そういった汚い状態を見てしまったもので全てに嫌悪感があって、まだ吐き気もします
キッチン、お風呂場は綺麗であっても胸が気持ち悪くて泣きたくなります
とくにお風呂場はカビが酷く、自分では掃除しきれません
そんなお風呂場でゆっくりできるはずもなく
毎日疲れがとれません、換気扇はずっと止めることもないです
それに追い討ちをかけるように(いきなり話はそれますが)隣の家の生活音がとてもうるさいのです
我慢出来るレベルだったらいいのですが
おじいさんの嗚咽が本当に不快だったりします
何度も何度も、後はうがいの音など 
こっちがご飯を食べている時なんかはもう食欲落ちます…
疲れているのか神経質なのか生活全てに気持ち悪さがつきまとい、吐き気がおさまりません
レオパレスで一人暮らしの時はそんなこと全然なかったのに…
旦那に相談しても、仕方ないだろう、悪いけど我慢して欲しいと言います
確かに2年我慢すればマンションに引っ越す予定ではいるのですが、このまま私は我慢できるか不安です、実家に帰りたくなるし
どうやって無理なく生活できますかね、私は私なりに頑張ってはいるのですが
毎日ため息の日々です

No.2117940 14/07/19 10:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/19 10:52
通行人1 

近所に図書館とかきれいで静かな場所はありませんか?

私の家の近所にも、

おじいさん👴が暮らしていますが、

確かに吐くときの音に周囲への遠慮がゼロですね…。

No.2 14/07/19 10:53
通行人2 

2年後にはマンションだし…と、旦那さん今はどこでもいいって感じで選んだんですかね。
それにしてもちょっと環境的に良くないと言うか、精神的に参って当然ですよ。
もっと旦那さんに訴えて引っ越せないかお願いしてみたら?

No.3 14/07/19 11:00
お礼

>> 1 近所に図書館とかきれいで静かな場所はありませんか? 私の家の近所にも、 おじいさん👴が暮らしていますが、 確かに吐くときの… 図書館、あります!
行ってみようかな、あまり読書とかしないのですが
落ち着きそうですもんね!
おじいさんおばあさん、声も大きくて…2人で嗚咽すごいです
仕方ないと思いますが怒りさえ覚えます
私ってこんな事でイライラする人間だったのかぁと思ったり
自分が分からなくなってます

No.4 14/07/19 11:04
お礼

>> 2 2年後にはマンションだし…と、旦那さん今はどこでもいいって感じで選んだんですかね。 それにしてもちょっと環境的に良くないと言うか、精神的に… そうかもしれません
あと旦那はずっと実家暮らしで少し世間知らずな所があるので、軽い気持ちできめたのかも
一人暮らし経験者だと選び方がもう少しあっただろうに…
強く云いたいけど、何せ私は専業主婦で稼ぎがないため
あまり強く言えなくて…

No.5 14/07/19 12:11
働く主婦さん5 ( ♀ )

「…旦那と一緒に選びに行く事は出来ず旦那がいいと思った所でいいよとお願いしました。
それを信じて私は引っ越して来ました。でも、そのアパートは結構古い物件で、とても綺麗と呼べる所ではありませんでした」

と、引っ越して初めて、アパートを見たみたいな書き方してるけど、
最終的に決める前に、あなたもそのアパートを一緒に見に行ったんでしょ?

大家云々で、キチンと嫌だと言えなかったあなたにも責任あるよね??

彼が実家暮らしだから世間知らずだとか言って、全て彼のせいにしてるけど(苦笑)
それに、その世間知らずを信じてお願いしましたって書いてるけど
何を信じたのでしょう?

全て、相手の責任ですか?

私も、主人とは遠距離恋愛で、私の場合は
行くまで、アパートは見てなかった。
実際、行ったら、築数は分からない位古く、騒音も酷いし、洗濯機はベランダ。
当然、キッチン、風呂、トイレも
決して綺麗とは言えない感じ。

主人は一人暮らしが長かったけど
そんな感じだった。

でも、私は嬉しかったなぁ。
やっと、主人と結婚して一緒に居られて。

結婚して9年、今は凄く綺麗な所に住んでるけど。

何でも人のせいにしちゃダメよ。

No.6 14/07/19 13:28
お礼

>> 5 そうですね、一緒に住む前はどんな所でも、彼と一緒になれるなら幸せだとおもったいました
これは本当です!彼には感謝してますし
結婚して、一緒になれて幸せだと思っています!
人のせいにしているつもりはなかったのでちょっとショックでしたが、知らず知らず人のせいにしていたのかもしれません自覚がないだけで、世間知らずはこの私っ
なんだか、頑張ろうって思えてきました!大好きな旦那の為に、将来の為に
いい奥さん、人間になりたいと思います(。・ω・。)♪

No.7 14/07/19 15:18
通行人7 

嫌だと言えなかった優し過ぎる主さんが可哀相になってきた・・
普通は、入る前に、ハウスクリーニング入るはずですけどね?大家さんに聞いてみては。

No.8 14/07/19 15:59
お礼

>> 7 せっかく彼が探してくれたアパートだったので言えなくて、あまり古いのは避けたいねって話はしてたんですけど、彼と一緒ならここでも暮らせると思ったのです
排水溝やお風呂の隅々までは見てなかったので私もわるいのですが、ハウスクリーニングするとも聞いていたので油断してました…
ハウスクリーニングは壁紙が綺麗になったのと畳の張替えという内容でした
他は前の人の物がそのままあったりで
自分で片付け、掃除をするしかありませんでした

今思えば私が子供だったのです
次引っ越す場合は今回の経験を活かして素敵な生活ができるようにしたいです!

No.9 14/07/19 18:04
専業主婦さん9 

いい勉強したと思えばいいんじゃないかしら。

住居というのは一番ホッとできる場所なんだから、自分の目で確かめて、ここに住みたいと思うまで妥協はしちゃいけないものなんだ。
大家だろうが何だろうが、言うべきところで不要な我慢をすると後悔することになるんだ。

二つも大きな勉強ができたじゃない?
そのアパートに住まなければ気付けなかったことと思えば、次に引越すまでは勉強代を払ってるんだって腹もくくれるでしょ。

旦那さんのせいって思うより、旦那さんが変な部屋(失礼(笑))を見付けてくれたお陰で二つも成長できた、そう思った方が必ず主さん夫婦の人生に幸せを呼ぶ結果となりますよ。

失敗は悔むより、次に生かすことが大事です!

No.10 14/07/20 12:30
まる ( 40代 ♂ ycILCd )

世の中、色々だからねぇ。
巨乳好きもいれば、貧乳好きもいる。

僕は貧乳の方が好きですけどねぇ。

イタリアとかだと、逆に巨乳は
馬鹿っぽいから、貧乳手術するらしいし、
気にしなくて良い気がするよ。

ビバ貧乳。(^^)

No.11 14/07/20 14:11
通行人11 ( ♀ )

二年…あっという間ですよ!!
2年後を楽しみに取っておけばいいじゃないですか!!
私なんて2年後の楽しみなんてありません…夢も希望も(笑)
貧乏ドン底の生活してますから(笑)

2年後逆に生きてるかさえ不安です!!
元気出して下さいね

家はそんなだけど違う楽しみ見つけてたまにはオシャレなレストラン行ったり買い物したり気分転換してさ

No.12 14/07/26 18:07
通行人12 

私の場合は小さい頃に親が父21、母18で
結婚して上に兄弟、私は母21の時の 
子供です。

凄い貧乏で貧困な生活でした(笑)

父も定職就かない奴で
貧乏はますばかり

ボロアパート通り越して
引っ越した家が窓ガラスがないですよ(笑)

場所は北国でマイナスなります(笑)
家族4人で窓に板、ビニールで
過ごしましたよ(笑)

食事もジュースなんて贅沢、
麦茶に砂糖を入れたもの、
米さえあれば助かるからおにぎりのみが
晩御飯て時もありましたよ(笑)

ボロ家は気にならないですが
家には大人になり凄い執着心があります(笑)

母も父と離婚してから
女1つで私達を育て頑張って私が小学校
高学年には人並みの生活になりました。

そんな母親も家には執着心ありましたね(笑)

後、家具です(笑)
ボロ家を懐かしむ気持ちは有りますが

あれは昔、まだ父と母が離婚する前に
引っ越しする家を探してました。

恥ずかしながら両親には
予算が安く家を借りるのに時間掛かりました。

夕方に
車で迷いとても素敵な大きいマンションが
目の前に見えました。

母が
分譲マンションだね。と
私達子供が羨ましそうに眺めてると
母が
いつかはお家買おうね。
父が
もう車をだすぞ
そこから聞こえる晩御飯の賑やかな話し声、
ご飯の匂いは今でも覚えてます。

話しはスレましたが
主様も何か? 
お家に対して特別な思いあるじゃないですか?? 
 

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧