注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

蕎麦湯

回答7 + お礼2 HIT数 660 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/07/20 19:45(更新日時)

今出張で静岡に来てるのですが

蕎麦屋に入ったら蕎麦湯が出てきました

これは一番最後に蕎麦つゆに入れて飲むんでしたよね

うちの地域ではあまり出てこないんで戸惑ってます

よろしくお願いいたします



No.2118341 14/07/20 16:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/20 16:48
お師匠さん1 ( ♀ )

そのとおりです🔌

熱いから、気を付けてね。

No.2 14/07/20 16:50
先輩2 

お蕎麦を食べ終わった後に、つゆにそば湯を入れて飲むそうです。お好みの薄さに調整してください。また、そば湯をそのまま飲んでもOKです。青ねぎやショウガ、ごま等の薬味を入れてもおいしいです。

No.3 14/07/20 16:54
お礼

一番さん二番さんありがとうございます

早速飲みます!🙏


No.4 14/07/20 17:05
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

内の地域で出てこないんじゃなく。

出てくる店に行かないだけさ。

日本全国、盛り蕎麦頼んだら蕎麦湯は出るね。

No.5 14/07/20 17:35
通行人5 

普通は、立ち食いでなければでてくるかと。私は、あまり飲まないですが。オイシイお蕎麦の蕎麦湯はオイシイですよ。是非、お試しあれ。

No.6 14/07/20 18:34
サラリーマンさん6 

旅行先で熱っぽい時ざるそばと蕎麦湯食べたら、元気出ました。美味しくなくても体にはいいですよ。

No.7 14/07/20 19:19
お礼

皆さんありがとうございます☺

私が無知なだけでしたねすみません🙏

確かに体によさそうですね

ありがとうございました☺


No.8 14/07/20 19:29
経験者さん8 ( ♂ )

蕎麦って、あまり噛まない。
喉ごしと蕎麦の風味を味わいながら イッキに食べます。
時間をおくと、蕎麦が変化しますからね。

そして、最後に、残った蕎麦の切れ端、ワサビをツユに投入。
蕎麦湯を入れ、好みに合わせ味わいながら、また入れる。

それは、蕎麦の最後の余韻を楽しむ至福の一時。
蕎麦通には、たまらない楽しみ。

No.9 14/07/20 19:45
通行人9 

つゆにそのまま蕎麦湯を足したんじゃ、しょっぱ過ぎるので、加減しながら愉しんで下さい。

蕎麦湯には、ムチンが豊富に含まれていますので、粘膜や血管に良いです。

詳しくは、ムチンで検索して下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧