注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

義理妹が生意気

回答20 + お礼15 HIT数 8287 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/07/22 17:37(更新日時)

旦那の義理妹の事です。昨年、私は結婚しました。旦那の義理妹とは今まで結婚式と正月 2回しか会ったことがありません。話した事も挨拶程度です。この前 親戚の集まりがあって 3回目の顔合わせがありました。その時、旦那の義理妹は私に『○○ちゃん』と言いました。私の方が年上です。他にも結婚式の日は私達に(全て旦那に向かってですが)『質素な生活してるんだって?』とか…。私の前で『私は○○料理作ってる』とか張り合ったり新生児のうちの子供を『子供外に連れて行きなよ』と余計なお世話な事を言ってきたり 失礼で煩いです。義理妹は家を何千万で無計画で立てました。うちは安いアパート暮らしだからか質素な生活だと言われるんだと思います。義理妹とは 仲良くなれない気がします。旦那は義理妹の味方です。ニコニコ笑ってましたが最後は義理妹の事を半分無視してました。親戚の付き合いが嫌です。

タグ

No.2118650 14/07/21 14:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/21 15:22
通行人1 ( ♀ )


焼きもちだ。
お兄ちゃん取られて。

主さん、優越感に浸りましょう。
上から目線で(可哀想な子だな…)と思って見ましょうよ。

ご主人にはさりげなく
「○○さんと仲良くなりたいと思っているんだけど、質素だとか、子供を外に出せとか言われたら、気分が悪いわ」
サラッと言っておく。

No.2 14/07/21 15:33
お礼

>> 1 ありがとうございました!!多分、それです!?焼きもちだ…。今まで 旦那は義理妹の言う事ばかり聞いてました。義理妹の天下でした。兄の事を呼び捨てで呼び旦那も逆らえなかった感じでした。確かに私は嫌な存在かもしれないですね。

No.3 14/07/21 15:37
経験者さん3 ( 30代 ♀ )

それだけの発言を親戚もいる場でしてるなら たしなめる人は居なかったのかな?まあお祝いの席で空気悪くしないために誰も言わなかったのかもだし 見てる人は見てるから 必要以上に関わらない事ですよ。

あと無計画に家建てたって何で言えるんですか?例えそうでも何か主さん夫婦に影響あるのでしょうか?新婚でハイツ暮らしでスタートは普通なんだから自分たちはこれからってことで良い話だと思いますが。

あと旦那様には 人前でだけはお姉さんとかお姉ちゃんと呼ぶように言ってあげなよと言ってみては?

とはいえうちの旦那は一人っ子で私は三姉妹長女。私の妹たちはうちの旦那のこと ○○君ってずっと呼んでるし 妹たちにお兄さんと呼びな~なんて言うこと思いつきもしなかったから 偉そうなことは言えないけと。呼ばれる人の持つ雰囲気とか呼ぶ人の常識かな?私は自分より年上の義理の弟たちにお姉さんと呼ばれてる。

私の親が最初に妹たちに注意しなかったから常識無いんだろうか?それも違うと思いたいけどなあ?うちの三姉妹の旦那様方はみんな大らか過ぎるのかも。

No.4 14/07/21 15:51
通行人4 ( ♀ )

義理妹が好きな人なんていないんじゃない?

私も大嫌い。

できれば会いたくない人ナンバーワン。

No.5 14/07/21 15:55
通行人5 

結婚して家族になったなら、上手く付き合うことですね。距離を取り会わないようにしましょう。会ってもいいことは、ないと思います。

No.6 14/07/21 16:01
通行人6 ( ♀ )

3の実家は間違いなく常識ないわ
自分はお義姉さんと呼ばれてる癖に気づきませんかね

あなたんちは男兄弟居なくて幸いでしたね

嫁が来たら可哀想

No.7 14/07/21 16:19
お礼

>> 3 それだけの発言を親戚もいる場でしてるなら たしなめる人は居なかったのかな?まあお祝いの席で空気悪くしないために誰も言わなかったのかもだし 見… ありがとうございました。3さんは、女の義理兄妹が居ないって事ですか?羨まし過ぎる…。女同士の親戚は上手く行きませんからね。私は旦那の兄を『○○君』なんて言いませんよ。『お兄さん』と呼んでます。友達じゃあるまいし失礼ですから。まぁ。うちとは違う感じだし。仲良いなら『君』呼びでも良いんじゃないですか。ちなみに無計画で家を立てたって言うのは本当に無計画なんですよ。モデルハウスを遊びで見に行った時にビール券を貰って気を良くした義理妹の旦那が数千万の家を買ったらしいです。買った事は、本当は関係無いし『凄いなー』しか思いませんでした。あっちが私達の事を『質素な生活』と言わなかったら気にしなかったですね。

No.8 14/07/21 16:20
お礼

>> 4 義理妹が好きな人なんていないんじゃない? 私も大嫌い。 できれば会いたくない人ナンバーワン。 ありがとうございました。同じです。私も会いたくないです!!

No.9 14/07/21 16:21
お礼

>> 5 結婚して家族になったなら、上手く付き合うことですね。距離を取り会わないようにしましょう。会ってもいいことは、ないと思います。 ありがとうございました。本当ですよね!!疲れます…。これからも重荷です。

No.10 14/07/21 16:58
お礼

>> 6 3の実家は間違いなく常識ないわ 自分はお義姉さんと呼ばれてる癖に気づきませんかね あなたんちは男兄弟居なくて幸いでしたね 嫁が来た… ありがとうございました。同感です。 女同士は上手く行きません。私は旦那のお兄さんは好きだけど小姑の義理妹は好きではありません。だから、女の義理姉妹が居なくて羨ましいです。

No.11 14/07/21 18:21
経験者さん3 ( 30代 ♀ )

なるほど~義妹さん夫婦思い切り良いんですね。

確かに狙ったわけでは無いですが今思えば姑も大姑も婿取りで旦那側の親戚は義父の兄弟位しか居ません。だからそういう部分では楽ですね。でも田舎の長男一人っ子で同居してます(^_^;)嫁経験なしの姑と大姑でなかなかのくせ者ですよ。でもまあ縁あって結婚し親戚付き合いしてますがお互いの家庭の常識は違って当たり前。そこを取り持つのが嫁の仕事でも有るだろうし。少なくともそこそこ価値観は似てるんでしょうね。旦那は最初から○○君と呼ばれて懐かれて一人っ子のせいか実家に顔出すの喜んでましたし、今は結婚して実家には居ませんが変わらず妹たちも生まれてきた甥っ子姪っ子もみんな可愛がってくれてますし良いかなと。そこそこの家庭の雰囲気じゃないですかね。

No.12 14/07/21 18:43
経験者さん12 

6さんに同感しました。
そして主さん。
そんな生意気な小姑、ほかっとけばいいです。
そのうち恥ずかしいめに遇ったり、泣きをみますよ。
自爆(笑)してくれますよ。
うちの小姑と一緒だからわかります。
がんばりましょうね。

No.13 14/07/21 18:44
通行人13 ( ♀ )

簡単な話

義妹を「〇〇」って呼びすてにすれば良いの

〇〇さん、〇〇ちゃんなんて呼ばなくていいよ

で、義妹がキレたら言ってやれ

「目上に対して対応出来ない躾をされた可哀想な子ね」と

No.14 14/07/21 19:14
お礼

>> 11 なるほど~義妹さん夫婦思い切り良いんですね。 確かに狙ったわけでは無いですが今思えば姑も大姑も婿取りで旦那側の親戚は義父の兄弟位しか居ませ… ありがとうございました。3さんは長男一人っ子に嫁いだんですか…。それはそれで姑に対応が大変そうですね…。違う苦労があるんですね!!その苦労は私は分からないから 凄いなって思いました!!

No.15 14/07/21 19:18
お礼

>> 12 6さんに同感しました。 そして主さん。 そんな生意気な小姑、ほかっとけばいいです。 そのうち恥ずかしいめに遇ったり、泣きをみますよ。 … ありがとうございました!!そうですよね!!3番目の女の子だからか(上に兄二人)甘やかされて育ったみたいです。今時27歳で親の事『パパママ』と呼んでるんですよ(--;)私は呼んだ事が無いから気持ち悪くて…。

No.16 14/07/21 19:48
お礼

>> 13 簡単な話 義妹を「〇〇」って呼びすてにすれば良いの 〇〇さん、〇〇ちゃんなんて呼ばなくていいよ で、義妹がキレたら言ってやれ 「目上… ありがとうございました。言いたいですね。私は友達じゃない。兄の嫁なんだと。一度旦那にも言っておきます。

No.17 14/07/21 20:29
通行人17 ( ♀ )

兄嫁や長男嫁ってそんな偉い立場なの?私の兄嫁も、事あるごとに私は長男嫁だから!と威張っていて、長男嫁の言うとおりにしないと拗ねて大変ですので、長男嫁に気を使いたてていますが…。

No.18 14/07/21 21:26
通行人18 ( 30代 ♂ )

被害妄想だと思う

No.19 14/07/21 21:29
働く主婦さん19 

礼儀として、義理の兄弟姉妹は、さん付け、或いはお義兄さん、お義姉さんと呼ぶのが常識かと。

最近は、そうじゃない人達が増えて、驚きます。

私は、義理の妹からは、一応お姉さんと呼ばれています。

私の親世代(70歳代)は、それが当たり前ですよ。例え、年齢が年下の義理の姉でも、お姉さんと呼ぶのが普通ですから。

No.20 14/07/21 23:32
通行人20 

17さんのように、気を遣い立ててくれるような謙虚な小姑なら、主さんもわざわざスレ立てませんよ(笑)。

うちの義妹も酷いですよー。
義母の退職祝いも、義祖母の米寿祝いも、義父の還暦祝いも…。義妹は全て旦那と二人でタダ飯食べに来ました。食事の準備どころかお祝いの品物も準備せず、気を利かせて「じゃあ二家族(私達家族と義妹家族)からってことにして渡しましょうか?」と提案すると、さも自分たちが選んだかのように「これ似合うと思って~」とアピール。勿論私達には一切お金は払わない。

…こんなの序の口。
本一冊書けるくらい、あり得ない事のオンパレード。
非常識過ぎて私には無理です。

主さん、私も主さんと同じで、初めから何か違和感を拭えませんでした。主さんも今はその程度で済んでますが、これからもっともっと酷いこと出てきますよ(笑)。

我が家は舅、姑とはとても上手くいっています。ですが、姑より小姑の方が長い付き合いになりますもんね。今から頭が痛いです。
お互い頑張りましょう…。

No.21 14/07/22 00:44
働く主婦さん21 

確かに質素な生活してるとは平気で言えるんだから、常識がないですよね。
でも無計画に家を建てたとか主さんが言うのはおかしいですよ?
義理の妹さんの旦那が建てたわけですよね?
義理の弟さんに失礼かと思います。
ちなみに我が家も26で36年ローンで家を建てましたよ?
なんか主さんも家を建てた義理妹に嫉妬してる気がします。

No.22 14/07/22 01:48
通行人22 

うちは幸せだから、妬む人間だ、そうゆう人間性なんだと思いましょう。アレコレと言ってきても、あちらが妬むから悪く勝手に言ってるだけ。変人の言うことは、真に受けることは、ありません。

No.23 14/07/22 06:29
お礼

>> 17 兄嫁や長男嫁ってそんな偉い立場なの?私の兄嫁も、事あるごとに私は長男嫁だから!と威張っていて、長男嫁の言うとおりにしないと拗ねて大変ですので… ありがとうございました。いや、全く偉くないですよ。義理妹が生意気過ぎるんです。私は むしろ、静かにして何も言えません。

No.24 14/07/22 06:30
お礼

>> 18 被害妄想だと思う 被害妄想じゃなくて本当に凄いんですよ。義理妹。

No.25 14/07/22 06:33
お礼

>> 19 礼儀として、義理の兄弟姉妹は、さん付け、或いはお義兄さん、お義姉さんと呼ぶのが常識かと。 最近は、そうじゃない人達が増えて、驚きます。… ありがとうございました。そうですよね。私も例えば兄の嫁が年上ならキチンと『さん』をつけます。仲良くないのに友達みたいに呼んだら失礼です。

No.26 14/07/22 07:11
お礼

>> 20 17さんのように、気を遣い立ててくれるような謙虚な小姑なら、主さんもわざわざスレ立てませんよ(笑)。 うちの義妹も酷いですよー。 義… ありがとうございました。酷いですね(T-T)何だ…その義理妹の図々しさと図太い神経…。私ならキレてますよ!!嫌ですね(T-T)お互い。なるべくなるべく関わらないようにしたいです(無理ですが)

No.27 14/07/22 07:45
通行人27 ( 30代 ♀ )

私は弟の嫁が無理です。
うちの母にも偉そうな態度。おねえさんとよびますが、
先日、私が買った、甥、姪への御守りを届ける旨、メールしたら、いないので、ポストに入れといてください。
はぁ??ってなりました。普通のお菓子ならわかるけど、御守りってるのに!
すいません。私のグチ失礼しました。

No.28 14/07/22 07:51
お礼

>> 21 確かに質素な生活してるとは平気で言えるんだから、常識がないですよね。 でも無計画に家を建てたとか主さんが言うのはおかしいですよ? 義理の… ありがとうございました。21さんは計画的に26で家を建てたんですよね?それなら凄いしキチンとしてるなと思いますよ!!義理妹は本当に無計画なんですよ。誰かのお礼にも書きましたが、モデルハウスを遊びで見に行った時にビール券を貰って気を良くした義理妹の旦那が数千万の家を買ったらしいです。普通に買ったなら私達には関係無いから『凄いな。』で終わりましたよ。義理妹が私達の生活にいちいち突っ掛かって『質素な生活してるんだって』とか言うから私もイライラするんですよ。何も言われなかったら『ふーん。へぇ~。』で終わります。

No.29 14/07/22 08:14
お礼

>> 22 うちは幸せだから、妬む人間だ、そうゆう人間性なんだと思いましょう。アレコレと言ってきても、あちらが妬むから悪く勝手に言ってるだけ。変人の言う… ありがとうございました。そうですよね。何かと私達の生活に突っ掛かってくるから本当に嫌ですけど、無視と言う方法を身に付けたいです。

No.30 14/07/22 08:17
お礼

>> 27 私は弟の嫁が無理です。 うちの母にも偉そうな態度。おねえさんとよびますが、 先日、私が買った、甥、姪への御守りを届ける旨、メールしたら、… ありがとうございました。ポストって‥。罰が当たりますよね(T-T)大切な御守りなのに…。凄い扱いですね。それとも、バカにしてるんですかね…。

No.31 14/07/22 12:15
経験者さん12 

うわ~通行人27さんのポストの話ひどいね~ お菓子でもポストは普通に気持ち悪いですよね~ それをお守り・・・
バカなやり方をする奴には同じ事をやり返すべきだと思いますよ バカだから気づくどころか 逆切れしてき
そうだけど知らんぷりで交わして・・・

No.32 14/07/22 13:03
悩める人32 ( ♀ )

私も義妹苦手ですね。立場は義姉になりますが
年は私の方が年下なので、もちろんちゃんで呼ばれてます。
自分の仕事は素晴らしいと自画自賛の自慢話ばかりでうんざり。
夏休みには狭い我が家に布団持参でやってきた
強者です。
適当にスルーするのが一番かしこいかもよ。

No.33 14/07/22 14:13
通行人33 

私も義理妹がいます。親や兄に甘やかされて育ったのか義理妹は自由奔放だったりしますよね…

私は義理両親と同居なんですが、毎月義理妹と姪が4泊も泊まりきて、平日もしょっちゅう来たりで、気疲れします。

私もちゃん付けで呼ばれてますが、それは気にはしてないです。

家の件は嫌ですよね。
デリカシーのかけらもないですね。

No.34 14/07/22 14:30
通行人34 

まともな育ちしてないから非常識なわけで、躾も満足にできない親に育てられた義理妹も可哀想ですよ。

そして貴女の旦那もまともな育ち方してないから厄介ですね。

まぁ、まともじゃない人にまともな話しても無断だから貴女も相手にせずいちいちムカつかないこと。

旦那には義理妹が不愉快だから、私は距離を置く!関わりたくない!とはっきり言っていいでしょう。

旦那だけは貴女が躾直せたらいいんですが…

頑張ってください。

No.35 14/07/22 17:37
働く主婦さん35 

私も義妹大嫌いです!弟より歳上で私と年齢近いせいか何かと張り合ってくるし、偉そうにしてます。その上、見栄っ張りで贅沢好き➰➰永年の怨みから、ハッキリ言って今後の付き合いは無理なんで殆ど無視してます。お互い家庭を持ってるんだから干渉されたくないし、したくないですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧