注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

赤点か。自信もやる気も失った。

回答3 + お礼3 HIT数 1872 あ+ あ-

学生さん( 16 ♀ )
14/07/24 21:33(更新日時)

はじめて赤点とりました。
自業自得です。
けど理由をいわせてもらえるとしたら、こうなった理由は自分の環境と目標がなにもないことだと思ってる。
他人のせいにして現実から目をそむけるとかそういうのじゃなくてさ。

私の高校は市でも低レベルな頭の人が行くところ、ってもう市内じゃ有名。
中学のとき市内で普通レベルの高校目指してたけど、実際中学のはじめの頃から勉強嫌いで遊ぶの大好きな友達と毎日のように遊んでた。それが普通になった。考えてみるとそこから歯車が狂い出したのかも。頭が良い人と悪い人の差がついた時期は。中学の毎日の宿題がノートに各自で自由勉強だったから内容が深いものをやろうという気になれなかった。唯一勉強したのはテスト前だったかな、
それで結局今の高校に入った。
自分でいうのもなんだけど私は頭が悪いんじゃない、やる気がない。そもそも目標がないとやる気になれないタイプだ。

でも高校入学したばかりのときは、学年の中でもトップだった。そりゃあ学力ない人がいく学校だから当然だろ?って思うかもしれない。けど、それが嬉しくて頑張った。やる気になれたんだ。学級委員長にもなった。中学のとき地味で眼鏡かけてて肌荒れひどくてブスだって男子に言われてて自分に自信なかったけど、コンタクトにして容姿可愛くなろうって努力したらいきなりモテていっぱい告白された。
いわゆる高校デビューってやつ。
それからオシャレが好きになった。

そんな日々で自分に自信がついた。
けど嫌だった。

まず、見た目で結局判断されるってこと、点数良いのが当たり前みたいなこと、今の自分を保たなきゃいけないこと、なによりプレッシャーが強かったこと。
学年が上がってからは、何もかもめんどくさく感じて、学級委員長は別の人、勉強はやる気がしなく、一日中携帯をいじる、学力はどんどん下がる、自分が嫌になった。
テスト勉強はやる気がしなく、その教科ごとに前日の夜中にやるようになった。当然頭にほぼはいらないままの試験。順位も倍下がった。今じゃその順位が当たり前になってしまった。いろんな人に怒られる。当たり前だ。点数が極端に下がったから。それだけじゃない。容姿のプレッシャーが非常に強くて次第に学校にばれないよう化粧をするようになった。またブサイクだと言われたくなかったから。自信がないから。けどばれてしまった。
先生に言われた。そんなだったらもう学校にくるな!お前はどうしたんだ?何があったんだ?この高校で赤点なんて普通じゃないよ?

普通じゃない。
その言葉がずっと胸にささってる。
普通こんなこと言われたら頑張るものだ。けどだれにも期待されてない。やる気もない。だって目標がないんだから。周りの友達だってやる気がない。惨めで泣いてしまった。
環境のせいにする自分。
最低の自分。はじめての赤点。

今日もあっつい。
自転車で学校に行く。
これからどうすればいいんだろう、
もうわからない。

14/07/24 19:12 追記
怖い。担任に干渉される日々
嫌だ嫌だ嫌だ
家に電話はしてくるしいっつもわたしばっかり注意してくる異端児扱いされる、自分の方が権力上だからってわたしがたいこうできないようにしてる、注意される。違う、なんでわたしだけ、もうどうしよう学校行きたくない。辛い。

No.2119766 14/07/24 17:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/24 17:28
お姉さん1 ( ♀ )

主さんが興味があるものって、なんですか?
勉強する気にならないなら、それは取り敢えず横に置いておいて、
今興味があるものについて、調べてみてはいかがでしょう。

主さんに必要なのは、何かを調べて、解ったときの「あ💡そうなんだ」という
驚きなんじゃないかな、と思います。

No.2 14/07/24 17:32
通行人2 ( 20代 ♀ )

主さんに限らずそういう時期だと思うな。私も今は大学生で、それでも悩みはあるけど、高校の時ってもっと特殊な精神状態というかさ。周りもやる気もなくだらだら生きているようで、同じようにそんな不毛な日々にもどかしさを感じたりしてるんじゃないかな。

私もそうだった。一生懸命勉強しても何のためにやってるんだってあほらしくなるし、全て投げ出してみたら自分がすごく惨めに思えるし。恋愛もそう、好きな人に良く見られたくて頑張ってうまくいってきゃっきゃして、ふられたりふったりしてもやもやして。

そういう時期だってあるよ。主さんが自分で言うように、そんな底辺の学校に行っているように見えないな、文章を読んでいると。もともとの頭が良いタイプなんだろう。

今そうやってもがいてる時間に価値がある。先生に怒られたり赤点とったり、どうってことないよ、これからまだまだ人生あるんだから。反省はしなければいけないけどそれで人生終わったみたいに悩むことない。

いつか抜け出せるからなんて言っても全然すっきりしないだろうけど。何か目標ができたらいいのになぁ。将来は大学へ行くの?何か学びたいことは?やってみたい職業は?

難しく考えることはない、選択肢をあげてみるだけでも変わるかも。

No.3 14/07/24 18:12
案内人さん3 

勉強に対してやる気が出ないのなら、とことんお洒落を追求してみるのもよし!
ファッション系の仕事だってあるし、ネイルとか興味もってもいいよね。そういうお仕事はどうかな?

No.4 14/07/24 21:01
お礼

>> 1 主さんが興味があるものって、なんですか? 勉強する気にならないなら、それは取り敢えず横に置いておいて、 今興味があるものについて、調べて… レスありがとうございます
興味があることといったら絵を描くこと、
メイクやファッションなどですね、
何かを調べてわかったときの感覚は確かにスッキリします。貴重な意見をありがとうございます。

No.5 14/07/24 21:28
お礼

>> 2 主さんに限らずそういう時期だと思うな。私も今は大学生で、それでも悩みはあるけど、高校の時ってもっと特殊な精神状態というかさ。周りもやる気もな… レスありがとうございます。
やっぱり高校生は説明がつかないような精神状態の時期がみんなあるんだなってこと、わけもなく何もかもが嫌になってしまってもがく時期があるってこと、
…あぁ、そう、そうなんだよなぁって思いながら自分と重ね合わせて読ませてもらいました。とにかく嬉しかったです。
ありがとうございます。
言葉って人を癒す力がある
そう思いながら読んでいました。

将来は金銭的な問題と、その後の職のあり方を考えて専門学校にいくという意見が一度はでてみたもの、結果就職ということになっています。
興味があることは、昔から絵を描くことが好きなのでイラストに関連した職につきたいなと思っています。といっても最近はファッション、メイクなどの職にすごく興味があるので、学校の体験学習でそういったところへの見学を何回かはしています。

今目の前にある辛いことばかりで人生終わったみたいに悩む必要がないってこと、反省をすることは大切だけど、深刻に悩み続けて変わることはないし、何事もプラスで考えていかなければいい方向には繋がらないということがよくわかりました。

学校に行くのはやっぱり辛いです。
でもここに書いて、こういった意見をもらっていなければもっと辛かった。

少しづつ、目標になる何かをゆっくりでも考えていきたいです。

No.6 14/07/24 21:33
お礼

>> 3 勉強に対してやる気が出ないのなら、とことんお洒落を追求してみるのもよし! ファッション系の仕事だってあるし、ネイルとか興味もってもいいよね… レスありがとうございます。
確かにファッション系の職につきたいな、とかっていう興味があるので、それを追求していきたいなと思います。

でもやっぱりその前に大切なのは勉強ですよね…
今学生として大切なものの1にくるのは当然学業に専念することですから…

しかしやる気がない状態である以上、興味があることに目を向けた方が何事にもやる気がでてくるかなと思うので、言葉通り追求してみます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧