注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

就活不安

回答4 + お礼2 HIT数 676 あ+ あ-

スヌーピー( 41 ♀ 4iBMCd )
14/07/27 22:33(更新日時)

40前半。転職何回してるのかわかりません。資格もあまりなく、してきた仕事は、工場、訪問介護、交通誘導警備以外は清掃しかありません。先月仕事しながら、受けた面接で、採用され、先週から仕事しましたが、付いていけず2日で辞めてしまいました。明日から、就活ですが、去年も就活し中々採用されないことが多かった為、不安です。まとまりない文書ですみませんm(__)m

タグ

No.2120881 14/07/27 21:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/27 21:21
通行人1 

就活も大変ですよね。
就職しても、本当にここでいいのか?と迷ったり。
とにかく3カ月は勤めないと、合うか合わないか、ついていけるかついていけないか分からない気がします。生活のため、好きな物を買う為と歯を食いしばって、いっしょに頑張りましょう。

No.2 14/07/27 21:24
案内人さん2 

年齢的にも厳しくなってきますよね。
せっかく勤め始めても、自分に合わなかったりすると、次が不安になります。。
できるだけ自分に合う職がいいですが。

No.3 14/07/27 21:29
通行人3 

もう少し頑張れなかったのでしょうか?
2日は早すぎるし、そんな短期間での退職は転職の邪魔にもなりますよ。
当たって砕けろでどんどん受けていくしかないですね。

No.4 14/07/27 22:03
通行人4 ( ♀ )

2日は早すぎるのではないでしょうか?
2日で仕事を学ぶのは厳しいものがあるとと思います。
1ヶ月ぐらいは働いて…ならまだ分かりますが。

しかし、辞めてしまったものは仕方ないので次の職を探すしかないですよね!!
お給料も大切ですが職場の雰囲気とかも大切になってくると思うので頑張って下さい!!

No.5 14/07/27 22:24
お礼

>> 2 年齢的にも厳しくなってきますよね。 せっかく勤め始めても、自分に合わなかったりすると、次が不安になります。。 できるだけ自分に合う職がい… そうですよね。20、30代なら、探せばあるでしょうけど(^^)40代で就活難しくなってきたのは、実感してます。週3でしてる夜のバイトは、なんとか続けてます今のところ。続けられて、職場環境良いところに入れたら、と思います

No.6 14/07/27 22:33
お礼

>> 4 2日は早すぎるのではないでしょうか? 2日で仕事を学ぶのは厳しいものがあるとと思います。 1ヶ月ぐらいは働いて…ならまだ分かりますが。… ありがとうございます。ただ2日で辞めるつもりはありませんでした。辞めてしまい只の言い訳に聞こえるかもしれませんが、仕事教える人が人不足なのかよくわかりませんが、3日で覚えて(指導者、面接担当者)、後は、わからなければ在籍社員に聞けと言われ、頑張る気持ち萎えてしまいました。次は頑張ります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧