注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

人生をやめるしかないかと

回答4 + お礼4 HIT数 1260 あ+ あ-

通行人( 23 ♂ )
14/07/30 19:57(更新日時)

現在職業訓練を受けています。
半年間のITコースです。
高卒で半引きこもりが続き、発達障害で心療内科に通っています。

通って一ヶ月になりますが、自分が一番できないようです。
サーバーの設定でしたが、先生に自分一人終わっていないと言われました。
怒鳴ったりはしないのですがへこみました。

高校の時も家庭科の課題がクラスで最後に終わりました。
そういった過去も振り替えると、やっぱり自分は駄目なんだ、発達障害だしやっぱりバカなんだと思ってしまいます。
自分でITコースを受けておきながら、「大学も行けなくて、まともに働いたこともない低脳がITとかバカか」とか自分に対して思ってしまいます。

訓練校で話す人はいますが、自分は授業でわからないことだらけで、聞いてばかりなのでうざがられてないか不安です。
普段関わる友達もいなくて、夏とか楽しそうな人ばかりで、花火とか海とか縁のない人生で悲しいです。

学校は辞められないのですが、おそらくIT関連で就職は決まらないと思います。
受けてダメなら他の職種で探したいです。
でも他の職種って一体何ができるのかと、結局発達障害だからとか言い訳してしまいます。

親は自分が順調だと思ってるみたいですけど、そんなことないです。他の職種をダメと言われたらもう終わりかな…

最悪障害者手帳とって就職しても家族は嫌かな、偏見されるくらいなら死んだほうがいいのか、やっぱり発達障害だと切れやすいから人に危害を加える前に死んだほうがいいのかな、、

色々とすみません。
死ぬイメージしか浮かびません。
まとまりがないのですが、何かアドバイスお願いします。

No.2121585 14/07/29 20:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/07/29 20:51
通行人1 ( 40代 ♂ )

徳川 家康の格言に『勝つことばかり知りて負けることを知らざれば、害その身にいたる』『及ばざるは、過ぎたるよりまされり』
とあります。

つまり、人生が順調過ぎ成功の連続で、苦悩を知らずに過ごすことは良くないと言うことです。
苦悩を知っていて始めて成功も訪れるのです。

また、できないことは出来る事より勝る。
つまり、出来ないことでそれだけ謙虚に物事を考え過ごす事になり、その姿勢が総合的には良い結果になると言うことだと思います。

辛い時期を乗り越えてこと人生の醍醐味だと感じます。

No.2 14/07/29 21:10
通行人2 ( 20代 ♀ )

プライド捨てれば?

言い方悪いけど健常者じゃないって受け入れちゃえば楽だと思うけどね。
障害者の中なら相当できる方でしょう?

No.3 14/07/29 21:32
お礼

>> 1 徳川 家康の格言に『勝つことばかり知りて負けることを知らざれば、害その身にいたる』『及ばざるは、過ぎたるよりまされり』 とあります。 … ありがとうございます。

今の苦労を乗りきりたいです。
とりあえず生きねばですね。

No.4 14/07/29 21:35
お礼

>> 2 プライド捨てれば? 言い方悪いけど健常者じゃないって受け入れちゃえば楽だと思うけどね。 障害者の中なら相当できる方でしょう? ありがとうございます。

おっしゃる通りですね。
低脳なのにプライドがあるんですよね。

僕は発達障害で手帳を申請したら正式に障害者になりますが、まだ考え中です。
できる方なのかなとは思いますが…

No.5 14/07/29 23:21
ちゃっきー ( 30代 ♂ lOINCd )

私は障害者です。
死のうかという日々が2か月つづきました。
でも死んでません。死ぬのが怖いわけではないけど
本気ではないのだと思います。
私も人より出来ないことが多くすごく忘れてしまいます。
なので人と比べないようにしています。
比べるとへこむだけだから。
とりあえず生きてみてください。いつ解決策が見つかるか
わかりませんから。

No.6 14/07/29 23:33
通行人6 ( 20代 ♂ )

大丈夫ですよ。こんだけの文章書けるのですから、自分なんか28になって発達障害かも?って思いました。診断は、受けてないですけど。学生時代って言う土台ができてないから、漢字もろくにできない、会話もろくにできない。作業は一番遅い。成長がない。何回も死のうと思うことがあるけど、結局今も生きちゃってる。若いうちから本当に頑張っていれば大丈夫!少なくとも俺よりは、成長できるから。

No.7 14/07/30 19:52
お礼

>> 5 私は障害者です。 死のうかという日々が2か月つづきました。 でも死んでません。死ぬのが怖いわけではないけど 本気ではないのだと思います… ありがとうございます。

今日はプログラミングとか訳わからなかったです。
年下の方にきいてばかりで。
先生は自宅のパソコンで予習、復習してと言いますがパソコンないです。
学校やめたら怒られるしとにかく通いますが。
ダメなときはダメで仕方ないので、少しでも可能性を求めたいです。
生きてみます。

No.8 14/07/30 19:57
お礼

>> 6 大丈夫ですよ。こんだけの文章書けるのですから、自分なんか28になって発達障害かも?って思いました。診断は、受けてないですけど。学生時代って言… ありがとうございます。
自分は診断を受けてから一年以上になりますが、努力はできていないです。
少しでも自分がんばっていると思えるようになりたいです。あなたも良い人生になってほしいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧