注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

正社員で接客業をされてる方!

回答3 + お礼0 HIT数 1095 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/08/02 06:20(更新日時)


正社員で接客業を四年経験しました。
退職したのでまたサービス業、接客業で転職を考えてます。

前職は飲食関係でしたが、もちろん日曜休みなど一度もなく、週休二日でしたが人員不足で休日出勤。
労働時間も長く年末は元旦のみ休み、
朝七時から夜11時までで残業代がつかないといった感じでしたので四年耐えましたが体を壊してしまいました。

ですが接客自体は好きで、周りに頼られていたこと、お客様にありがとうといわれた時などやりがいがあったからこそ頑張れました。



次も、土日、祝日、年末年始休暇出勤は覚悟しておりますが休みは週休二日、残業も可能であれば少なめな所を探しています。

販売や営業のような個人ノルマに追われるものも避けたいのですが


正社員で接客業、サービス業をされてるかた、
職種、休み、残業時間&残業代はどのような感じですか??また、その仕事のやりがいは どんなところですか?

いざ自分が転職活動する身になると、接客業の幅も広く、いまは求人も少ない為どうしたら良いかわからなくなってしまっている状態です。


もし良ければ教えてください。よろしくお願いします。


タグ

No.2122526 14/08/01 16:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/08/01 16:39
通行人1 

接客業でも受付嬢とかマンションやイベントルームの接客など、飲食から離れると待遇面が良くなってくると思います。飲食は、一番、大変。

No.2 14/08/02 01:16
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

私も10年ほどホテルの料飲部で働いてました。
状況は主さんと一緒です…

飲食の社員、ツライですよね(..;)
時給にしたら、200円くらいでした…

楽しかったし好きな仕事だったけど、やっぱり休みが自由に取れない等の理由でやめました。

その後は、昼と夜に分けて飲食店を2件掛け持ちのアルバイトしてました!

それで、勝手に水、日を自分の定休日にしてました。
まぁ、人がいないときは出たり世間様がお休みの時は連勤したりもしたけど。
あとは、半日だけ休みにしたりとか。

社員で働いてた時には一泊旅行がせいぜいだったのが、長めに休みが取れるのもよかったです。

まぁ、その分お給料は減るのですが…

それでも、社員の時と違って働いたぶんだけお金になるのは嬉しかったですね!

No.3 14/08/02 06:20
通行人3 ( 20代 ♀ )

数年前、ショボいパチンコ店(ホール)で働いてました。
カウンター、当時はドル箱だった為箱の上げ下ろし、玉の計数、玉が詰まったときなどの処置、スロットでは目押しなど他お客様の対応をしてました。
9時~17時 と 16時半~0時までの2交替。
手取り18万程。残業一切なし。
休みは月4日、年末年始、お盆等の世間の連休は基本的に休めない。

客が多く、忙しいときにさばけまくったときにやりがいを感じたかも。
ショボいので(?)常連さんが多く仲良く話しかけて下さったり、男性がチヤホヤしてくれるのが良かったですね(笑)

当時の私には天職でした♪
接客いいですよね~

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧