注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
嫌な人が多すぎるわここ
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

明日死ぬ気がする

回答6 + お礼6 HIT数 4835 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
14/08/02 00:42(更新日時)

自分は明日死んでしまう。
という不安感?がフッと降りてきます。
初めて体験したのは小学2年生の時です。
真夜中に目が覚めて親に泣きついたことを
ハッキリと覚えています。
その後も多々そのような感覚が
身体中をグルグルと駆け巡り、
その度心臓の鼓動を確かめるのですが
今もなお生きているので
なんだぁ、勘違いかwとなるのが
毎回の落ちです。

誰もがこの不安感を体験するのでしょうか
誰だって死と隣り合わせで生きている。
わかっているのですが何故か苦しいのです。

特に病んでいるわけではありません、
基本的にプラス思考です。


何かご指導、ご助言ありましたら
レスお願いします。

No.2122641 14/08/01 22:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/01 22:07
通行人1 ( 20代 ♂ )

主さんは 死ぬのが怖いですか?

No.2 14/08/01 22:09
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
死ぬのは怖いです、まだ死にたくありません。

No.3 14/08/01 22:13
通行人1 ( 20代 ♂ )

そうですか… 因みに 体調はどうです? ストレスとか有りませんか?

No.4 14/08/01 22:17
お礼

>> 3 体調は最近立ちくらみが酷いです。
食欲は普通にあります。
睡眠時間は6時間程で寝つきもいいです。
長い時は12時間寝る日もあります。
心の状態はどこか淋しい、といった感じでしょうか...

No.5 14/08/01 22:17
通行人5 ( ♂ )

なら…明日の自分が1日楽しく無難な1日を過ごしている自分をイメージ出来ればその通りになる!何処か旅行やドライブで出掛ける前に交通手段も含めてスムーズに何のトラブルも無く楽しく過ごすイメージが出来ればトラブルに合わないです!それと一緒ですよ。イメージに不安や影が思い浮かぶ様なら慎重に過ごしましょう!

No.6 14/08/01 22:22
お礼

>> 5 気持ちを入れ替えて良い方に考えるって事ですね。
ちなみに、貴方は死ぬのは怖いですか?

No.7 14/08/01 22:24
通行人1 ( 20代 ♂ )

たぶん… 死について 日頃から恐怖心が強いから その様な 幻覚や夢を見るのでは? 通行人5さんも言っている様に 少しでも 気分転換してはどうです? 少しは 落ち着くと思いますよ

No.8 14/08/01 22:30
お礼

>> 7 レスありがとうございます。

確かに、自分以外の第二者の死に関しては
自身の死よりも恐れています。
考え過ぎですね、
深呼吸して良いイメージを沢山思い浮かべてみます!

No.9 14/08/01 22:34
伏布津童子 ( ♂ UHB9Cd )

思うに。
あなたはとても慎重に、確実性を求める、いうなれば完璧主義者なのかもしれません。

過去を憂うな 未来を願うな
過去は既に過ぎ去り 未来は未だやってこない
だから現在在る物事を正しく見聞きし、専念するべし。
誰が明日自分の死を知らん。
(マッジマ・ニカーヤ 一日賢者経)

未来に対する不安とは、確実さを求める心から来ます。
しかし未来とは未だ来ないと書きます。
1秒先のことだって正確に予測出来よう物でしょうか。飛んでくる石はぶつかるかもしれないしそれるかもしれない、避けられるかもしれない。
シュレディンガーの猫、即ち予測しえる総てが内在しその一つが出る、混沌とした状況こそこの世の本質かと。


答えになっていないかもしれません。
しかし言えることは

明日死ぬことは解らない 同時に生きることも解らない
だが今日は生きている 

あなたのように迷ったとき、こう言い聞かせてきました。
迷ったら悩むな考えるな、今日を生きろ。今日の一歩一歩が、未来を作る……と。

古代の詩人ホラティウスが唱えた[Carpe Diem](今日の花を摘め(憂いていても喜んでいてもいたずらな時間は過ぎていくのだから))と言う言葉を、お教えします。

No.10 14/08/01 22:43
通行人10 

厳密に言えば明日と言うのはは永遠にきませんよ(笑)

なぜなら夜12時をすぎたらそれは今日にかわりますから。
明日からやるは永遠にやらないのと同意味らしいです。

明日死ぬ気がすると思うならまだ当分は死なないから大丈夫ですね。

No.11 14/08/02 00:36
お礼

>> 9 思うに。 あなたはとても慎重に、確実性を求める、いうなれば完璧主義者なのかもしれません。 過去を憂うな 未来を願うな 過去は既に過ぎ去り … レスありがとうございます。

なかなか興味深い内容でした。
過去は過ぎ去り未来は未だ来ないもの。
今踏んでいる地面、取り込んでいる空気、
今、現在を大切にできるようにしてみます。ありがとうございます。

No.12 14/08/02 00:42
お礼

>> 10 厳密に言えば明日と言うのはは永遠にきませんよ(笑) なぜなら夜12時をすぎたらそれは今日にかわりますから。 明日からやるは永遠にやらないの… レスありがとうございます。

確かに、明日というのは未来を指す言葉で
生きていれば自動的に”明日”は”今日”に変わりますね。
永遠に来ない”明日”は
いとも簡単に迎えた”今日”なんですね、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧