注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

人間関係

回答5 + お礼2 HIT数 572 あ+ あ-

おばかさん( ♀ )
14/08/02 17:50(更新日時)

私が親友と呼べる人は二人しかいません。
あとはただの知り合い、または友達です。
顔色をうかがったり、本音で話したり出来ません。
気を使いますよね、使ってないふりもしますけどね(^-^)/

人間関係に疲れて誰とも話したくないなと思っていても話さなきゃいけないし、
思ったことを上手く相手に伝えられないので、生きずらいです。

会話がなくても問題ない関係(兄弟のような)って難しいですよね?

タグ

No.2122901 14/08/02 16:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/02 17:00
案内人さん1 

主さんは周りの人に気を使うタイプなんでしょうね。
気付かれするくらいなら、一人でいた方がマシって感じですか?
でも、2人も親友がいるならそれはすごいことです!

No.2 14/08/02 17:05
通行人2 

人間関係は疲れますよね。特に学生時もそうですが
社会人になってからの付き合いなども行きたくないとしても
参加するなども多いです。ただ主さんは親友と呼べる人が2人いるのなら
その友達との仲を大切にするようにして無理に人間関係の幅を
増やす必要もないと思います。😃

No.3 14/08/02 17:09
お礼

>> 1 主さんは周りの人に気を使うタイプなんでしょうね。 気付かれするくらいなら、一人でいた方がマシって感じですか? でも、2人も親友がいるなら… そうですね(^^)v
3月に失恋してからより怖くなりました。
ずっと一人がいいです。

No.4 14/08/02 17:11
お礼

>> 2 人間関係は疲れますよね。特に学生時もそうですが 社会人になってからの付き合いなども行きたくないとしても 参加するなども多いです。ただ主さ… その親友とは年に1、2回しか会いません。

それでも親友て呼べますか?

No.5 14/08/02 17:13
専業主婦 ( 30代 ♀ uJoNCd )

私は33歳ですが、本当の友達は3人しかいませんよ。平気で甘えたり、悪いところはそれは違うんじゃないの?と遠慮せずに言える友達です。辛いことがあったら親身に聞いてくれて心から一緒に悩んでくれます。
そんな友達はきっと皆少ないんじゃないかな〜。どんなことがあっても自分を信じてくれる…みたいな友達は沢山できなくて当たり前だと思いますよ…。

社交性ありありの誰とでもすぐ仲良くなって旅行行ったり遊んだり、そういう人も中にはいますが、そんな人もきっと心からの親友は少ないはずです。

No.6 14/08/02 17:44
通行人6 

たまにしか会わなくても関係が続くから親友なんですよ。絆が深いんです。一人でいたいときはいればいいと思います。好きにすれば。

No.7 14/08/02 17:50
通行人7 ( 30代 ♀ )

二人もいるなんて幸せですね。年に数回でも親友です。これからも今まで通り、無理なく過ごして下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧