過不足での不足金について

回答6 + お礼1 HIT数 8601 あ+ あ-


2014/08/06 12:37(更新日時)

レジで過不足がでたとき
内緒で過不足分を払ったことのある方いますか?


14/08/02 22:54 追記
また、それをした場合にクビになったり
法的になにか引っ掛かるのですかー?

タグ

No.2123016 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

こんばんは。
高校時代にバイトでレジ打ちしてました。
不足分は、色々と有るのと思いますが、私の所では
100円以上で始末書(+・-)で。500以上で半額での
額で給料から引かれた事もあります。
クビとかも多少ありますね。
無理せずゆっくり行きましょう。

No.2

以前アルバイトしてた時100円や200円の時は2回ほど自腹した事ありますよ 自分以外でもレジ打ちの人が居ても 誰のミスかは解らないし…
100円でも出ると中々帰れないのでしたことありますが 2回だけです

バレませんでしたよ

しかし ある程度金額が高いのであれば自腹はしない方が良いです

後で出てくる場合もありますよ

No.3

レジの仕事は少ししかしたことがないですけど、
過不足を自分で内緒で支払ったことはないですね。
正直に合わないことを伝えます。

No.4

そうなんですか‼︎
なるほど〜!

ありがとうございます!

No.5

小銭でも盗ったらまずいけど、
自分で損金分を払っても罪にはならないと思う。

ただ黙って自腹を切った事がわかると、
信用が無くなってしまう⤵のは言えるかも。

No.6

こっそり不足分を足すのはパートの人なのかな?レジではないけど、お金を扱う仕事をしています。過不足があれば、例え一円でも上司報告して、原因を究明するように言われます。単なる計算ミスという事もありますし。
仕事ならこっそり補填すれのはあり得ないです。そんなことをされたら、過不足が出る原因もわからないし、会社として対策を講じる事ができなくなります。そんなこと私には関係ないわ、怒られたくないだけだものという人がこっそり足しているのだと思いますけど、どんな会社にも過不足が出た場合のマニュアルはあるはずです。勝手な判断でお金を出したりとかやめましょう。

No.7

過不足を補填してはならない。これ決まりですよ。
どんな理由でも無い物は無い!
職場から言われても払う義務はありません。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧