注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

ペットのお留守番について、ご協力お願い致します。

回答8 + お礼0 HIT数 1199 あ+ あ-

悩める人
14/08/04 11:24(更新日時)

ペットと暮らしていると、旅行や長時間の外出が行きづらくなると思います。

どうしても長時間外出しないといけない(旅行・出張や冠婚葬祭など)場合、ペットホテルに預けるのも不安だったり、預け先がなかったりすると思います。
でも外出がどうしても必要な時は、みなさんどうしてるのかなと思いまして、お留守番に関してアンケートを取らせてください!

以下にあてはまる数字があれば、コメント(理由)いただけると嬉しいです♪♪  複数回答ありです。

1・信頼できるペットホテル・ペットシッターさんにお願いする

2:獣医さんに預かってもらう

3・友人や知人、近所の人に預けるor見に来てもらう。

4・同居していない家族に預けるor見にきてもらう

5・なんとか同居している家族間で予定を調整する

6.信頼できる預け先がない

タグ

No.2123136 14/08/03 10:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/08/03 10:41
通行人1 

4、親に預ける。

猫も慣れてるし。

No.2 14/08/03 11:34
通行人2 

2番です。
しかし人見知りするうちの猫は獣医さんの所から帰ったらげっそり痩せていました。
引っ越しのため仕方なく預けましたが、できるだけ預けたくないですね。

No.3 14/08/03 13:04
通行人3 ( ♀ )

私は②ですね。去年、私が手術入院することになり、ペットを預かってくれる知り合いもいないしペットホテルもないので考えた末に掛かり付けの獣医さんに1週間お願い致しました。家の近くの掛かり付けの獣医さんだし何かあったら処置もしていただける安心が私の中ではあったのでお願いしました。

No.4 14/08/03 13:27
経験者さん4 

3 です。

大型犬多頭と、他にも動物が複数居ます。

ペットホテルで傷付けられ、手術までしたうちの犬を考えると、本当に信用出来る友人以外は、預かり先はありえません。

また、うちの家族に万が一があった場合には、その友人が動物達を引き取ると言う約束にもなっています。

勿論、私も友人の動物達を同じ様に見ています。

No.5 14/08/03 16:59
通行人5 

私はまずは、5・なんとか同居している家族間で予定を調整する です。どうしてもなときは、2:獣医さんに預かってもらう かな。かかりつけの動物病院の預かりサービスを利用します。老犬でこの暑さだし色々と心配なので(^_^;) 大切な家族ですから安心できるところがいいですよね。

No.6 14/08/04 04:33
通行人6 


④ですね。

家族住まいの時は⑤でした。

環境の変化に滅法弱い猫なので、預けるのではなく家に来てもらいます。

でもまあ、私自身が愛猫と一緒にいたくて仕方ないので、旅行に行く気もないし、帰宅が困難な状況であっても何が何でも帰って来ちゃうと思います(^^;)

No.7 14/08/04 08:02
通行人7 

③近所知人に預ける
近所だから、関係ない時に何度か預けて、様子を見て、いつでも預けられるように、必要な時に備えました。
去年研修で2ヵ月留守にして、預かってもらってからは、その家のが居心地が良かったみたいで、迎えに行ったら、帰りたくないって言わんばかりに、預けた人の足を掴んで、リードで無理矢理引っ張って帰りました…
自分の家より大事に扱ってもらうのも、ちょっと困りものですけど、犬からしたら一番幸せなのかもしれません(笑)

No.8 14/08/04 11:24
通行人8 

家族、友人、ペットシッターどれかに家に来てもらうですね
猫ちゃん場所をかえると精神的にやられて病気になる子多いです( ;´Д`)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧