兄弟、年収の違いに凹み

回答5 + お礼0 HIT数 1465 あ+ あ-

悩める人( 34 )
14/08/04 18:44(更新日時)

兄弟は、年収900以上
凹みます。勤勉で高学歴だから、エリート就職で、自分とは、進んできた道が違うのは、分かるのですが。
賃貸の連帯保証人で年収聞くたび、二年で200万上がるとか、なんでそんな上がるのでしょうか?
自分は公務員になりますが、この先どう頑張ってもそんなに上がらないし、年収もそこまでいけない…兄弟はまだ40もいってないのに。
大手企業総合職の営業本部だから?
営業ってことは、変動があり、安定ではなく、常に数字に追われる?
年収聞くたび、上がり続けています。
仕事は、楽しいとかやり甲斐とかは聞きませんが。
仕事はやり甲斐だとは思いますが、自分も安定で公務員を選んだわけだし、仕事選びが良く分かりません。
職種によって、同じ仕事でも、会社によって全然収入も違い、生活も変わってきますよね?
今更転職とか無理だけど、この年収の違いをどう受け止めればいいのでしょうか?

タグ

No.2123165 14/08/03 13:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/08/03 14:02
お助け人1 ( 40代 ♀ )

営業は、向いてる方がやるべきでしょう。話術メインにアイデア力もいる。知り合いに営業の方が居ますが、外じゃ涼しい顔しててもノルマの棒グラフ1ヶ月の成績順位なんか大変。あなたが今の年収でやれてるなら、兄弟とて気にしない。反対に兄弟の方も何かあなたをうらやましく思っている所もあるかもよ。

No.2 14/08/03 14:49
通行人2 

金だけ見ればそうなのかもしれないけど、互いに見えないところの苦労はあるよ。

No.3 14/08/03 19:31
経験者さん3 

賃貸ではなく、家を買ったらいかがですか?購入ならお兄さんの個人情報は関係なくなります。

No.4 14/08/04 04:14
通行人4 

営業ということは、歩合制の部分も大きいと思いますので
その方は営業が向いていたということでしょうね
でも向いていないと全然上がらないので大変だと思います😵

No.5 14/08/04 18:44
サラリーマンさん5 

くだらない話ですね。人の年収なんてあなたには関係ないでしょ?へこむなら公務員辞めて、自力で年収で勝てばいいじゃん。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧