注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

窓際にベッドを置くこと

回答4 + お礼1 HIT数 2455 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
14/08/04 00:57(更新日時)

窓際にベッドを置くのって、(頭の面だけを置くのではなく、ベッドの横の面を窓の面にくっつけるように)部屋の奥側に置くのより、外気の音が聞こえやすく気になったり、カーテンから光が漏れるのが気になったりしませんか?

No.2123180 14/08/03 13:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/03 14:03
通行人1 

窓際としてもカーテンとかで遮断すれば朝起きたときなど片手で
窓を開けることもできるので悪くはありません。ただ1Fで駐車場がすぐ近くに
ある場合は騒音とかうるさいので部屋の奥にベッドを置いたほうが
いいかもしれません。👩

No.2 14/08/03 16:26
OLさん2 

外の音は、よっぽど広い部屋じゃない限り、音の違いは感じないと思いますよ。光は遮光カーテンにして少し長めにすれば光は漏れないと思います。

No.3 14/08/03 22:38
通行人3 

賃貸で引っ越し何度かしてて、その度ベッドは窓のそばにしてましたが、外の音は気にならなかったですよ。
カーテンは遮光なので光も大丈夫です😃

けど、近くが大きな道路だったり線路あったりとかそういう環境だとうるさそうですね。

No.4 14/08/03 23:54
通行人4 

私のベッドの配置正しくそれです(´・ω・`)

ぶっちゃけ、外の騒音よりこの時期暑くて寝れません。
何時も朝方に寝るのに昼前に起きる始末…
光は遮光カーテンで解決出来ますが、カーテンを閉めると窓を開ける意味が無いです。
しかも、窓を開けてる時に雨が降ると雨があたります(;´Д`)
冬は寒いです…

UVカットのシートや遮光シート等貼れば少しはましになるんでしょうけど…

No.5 14/08/04 00:57
お礼

皆様レスありがとうございました(*^o^*)皆さんの経験上のこと色々聞けたので助かりました。
窓際でも意外と音は気にならなかったりするし、ただ光が漏れるとこの夏は矢張り暑いのですね!冬なんかも、吹雪だと窓際は寒いし、隙間風なんか気になってしまうかもですね(^_^;)
ありがとうございました☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧