注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

旦那が怒ることが悲しい

回答6 + お礼3 HIT数 3134 あ+ あ-

悩める人
14/08/04 13:01(更新日時)

旦那が些細なことでよく怒ります。
前までは、小さいことで怒って!そんなことで怒るなんておかしい!と怒りの感情がでてきて言い返してました。
…が、最近は旦那が些細なことで怒ると(こんなことで怒るなんて私のこと愛してないのかな…)という思考回路になり怒りより悲しみの感情がでてきて言い返すこともなく我慢するようになりました。
それでも旦那の些細なことで怒ることはなくなりません。

旦那は、私に自分の考えをわかってほしい。言わないでおこうと思っても我慢できないという感じです。
旦那は私にだけしかむかつかないと言ってますが、旦那の両親や兄弟との会話を聞いてたら私に対する言い方や態度と一緒なので家族に対して甘えてるのかなーと思います。
私のことは好きだし愛してると言う割には、些細なことで怒り自己中だなぁと思います。

旦那には、最近優しくなったと言われましたが優しくなったんじゃなくて悲しくて言い返せないだけだって感じです。。

昨日も花火を見に車で近くまで行ったのですが、運転できる?と聞いたら、うんって言ったから運転任したのに急に、道がややこしいし道わかってるならお前が運転しろよ!とキレ始め、じゃあ変わるよと言うと民家の駐車場に止めて運転変われと言われ変わりました。

その後もこのことで後ろからネチネチ言われ、穴場スポットに車止めて花火見てて、後部座席(子供がいるから後ろに乗ってた)からは見にくいから助手席来たら?と言ってるのに助手席に来ず、見えない見えない、私にしか見えてないやん!など文句を言い始め、こんなんなら遠くてもいいから家で見えたのに等ブチブチ言い始め、あまりにも言ってくるので花火見たかったけど途中で帰りました。
で、いざ帰り始めたら、あそこいい場所だったのにもっと見ていけばよかったのにとか言い出すんです。

なんか最初は否定して旦那の言う通りに行動したら、さっきのでよかったのにーとかいうことが多いです。
あまのじゃくというかなんというか…

せっかくの楽しい時間も旦那の文句のせいで楽しくなくなることが本っ当に多いです。
旦那は、私が気に入らない行動するからと私の責任にしますが旦那が短気なだけだと思います。

子供もいるし家族で行動したいので一緒に行動しなければいいという意見以外で、何か対処法教えてください。
やはりそういう人だと割りきっあ相手にしないという方法しかないでしょうか?(TT)

タグ

No.2123452 14/08/04 10:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/04 11:02
通行人1 ( 30代 ♀ )

面倒くさいだろうと思いますが、ご家族と主さんに対してのみという点で、旦那さんは安心・信頼している相手にのみ短気を起こしたりグチグチと小さい文句を言うのだなと思いました。

お付き合いしている時より、結婚してからが多くなっていないですか?

私の父もそういう面があって、母のことを批判するようなことばっかり言っていました。
子どもである私にもドンドン増えましたね。

出掛けている時に、周りに人がいても意に染まないことは怒鳴ったりと不愉快だけでなく恥ずかしい思いもしました。

10代後半には物を投げ合って喧嘩しても変わらず。

大人になってから父に言わずに県外に引っ越したり、転職したりして。
父に、あなたはいつも私を否定しかしない。
幼少時、小学生、中学生、高校生、20代前半期と細々したエピソードをぶつけた上で、あの時こうして欲しかった。愛されていないと思った。とても悲しかった。
と話したら、父はようやく気づいたようです。

言い合いの渦中で言い返してもダメでしたが、主さんも一度物凄く怒ってみては。
あんたは小さいことばっかりいつも言う。
付き合いきれん!私は家族みんなで楽しみたかっただけなのに。とブチ切れて主さんだけ帰るとか。

 

No.2 14/08/04 11:03
経験者さん2 

旦那さんは職場など、外での言動はどうなんですか?
やはり短期で職を変えるとか、人付き合いが悪いとか・・・

そうでないなら、家族(身内)に対する甘えからそういう態度になるんでしょうね😥
何かストレスでもあるのかな?結婚当初からそうなの?

No.3 14/08/04 11:08
働く主婦さん3 

なんか疲れる旦那さんですね。自分の要求ばっかりで人のことは理解しようともしない。根本的に合わないのだろうけど、一緒に居たいならやっぱり主さんが合せるしかないのだと思う。

No.4 14/08/04 11:10
学生さん4 ( ♀ )

旦那さんストレスたまってそう。

No.5 14/08/04 11:28
専業主婦さん5 ( ♀ )

それは辛いですね。
一度機会を設けて、主さんの辛い気持ちを感情的にならずに冷静に(←これポイントです)御主人に話した方がいいと思います。
結婚生活において、どちらかが一方的に我慢するのは良くないですよ。
ひどくなると精神を病んだり、離婚にもなりかねないですし。

No.6 14/08/04 11:29
お礼

レスありがとうございます。
一括のお返事ですみません。

付き合ってる時から小言は多いような感じはしましたがさほど気にはならなかったです。
結婚してからのほうが多いですね。

外ではかなり愛想もよく、優しそうだと会う人ほとんどに言われます。
友人に相談すると、そんな人に見えないのにって驚かれます。
職場は仕事に就いてから一回も転職してません。
今の仕事は楽しくないらしくやる気も起きないそうですが、上場企業で安定した収入があるから家族を養う為に嫌々行ってると言ってました。

仕事場ではイジられキャラらしくイラっとすることも多々言われるらしいですが、言い返したところで意味もないし割りきってる関係だから我慢すると言ってました。
職場でのイライラを家庭に持ち込んで私に八つ当たりしてるってことなんでしょうか?

理不尽にキレられることが多く悲しくなってきます。
亭主関白気質があるので偉そうにしてるのかもしれません。
料理の味付けや固さにもうるさく、まぁ味は美味しいけどにんじんが固いなぁとか、肉の柔らかさは丁度いいけど味濃くない?とかいつも何か一言多いです。
一度も料理なんか作ってくれたこともないのに…
でも機嫌のいい時は、今日も美味しいご飯ありがとうとか、いつも育児お疲れ様など優しい言葉もかけてくれます。

以前文句をダラダラ言うので爆発したことあります。
なんでそんなに小言が多いの!?言ったって仕方ないことばっかり。私は我慢してるのに!と爆発したことあります。
旦那の意見は、それは勝手にお前が我慢してるだけだろ、誰も我慢しろなんて言ってないし文句あるなら我慢しないで言えばいいだろ!と言うので、思ったことをいつもいつも相手に文句言ってたら口喧嘩ばっかりになる!多少は我慢が必要やん!(旦那は私とは考え方が合わないとよく言うのですが)合わないってわかってるならそういう人なんだって割りきったらいいやん!と言うと、これでも我慢してる!言いたいことの半分くらいしか言ってない!と言われ…
これで言いたいことの半分なのか…って感じです。

No.7 14/08/04 11:37
お礼

5さんの言うように、冷静に怒らずに話を持ちかけたことがあります。

旦那は、自分でも言ったらだめだと思ってるそうなんですが我慢できなくて言ってしまうと言ってました。
私にはわかってほしいからと…
わかってほしいっていうより自分の意見を通したいだけの気もしますが。

会話してても私がこうだと思うって言うといつも、でも…とかだって…で否定しかされません。
旦那にそれを言うと意見が逆なだけだろと言ってましたが、私には私の意見を否定したいだけのように捉えれます。
以前は話し合ってお互いの言い分をわかりあうように努力してましたが、私の意見を言っても否定されキレられ喧嘩…っていうのがオチなので、自分の意見を言うことも少なくなりました。
夫婦としてダメですよね。

昨日改めて旦那に、今の夫婦関係どう思う?と聞くと、え?普通に仲良くない?と…
あれだけ私に文句言うのに仲良いの?って言ったら、それはそれやん!仲はいいと思うけどって。。
そりゃ文句だけあれだけ言えて言い返してこられなかったら、ストレス発散にもなってあなたはいいよねって感じです。。(TT)

No.8 14/08/04 12:29
経験者さん8 

失礼ですがご主人、やたら屁理屈多くないです?或いはお互いに合わないとか?屁理屈しか言わない人は面倒ですよ
?ああいえばこういう..話し合いといっても成立しなさそう^_^;

No.9 14/08/04 13:01
お礼

>> 8 かなり屁理屈だらけです…
性格だから変えるのは難しいですよね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧