注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に

私は発達障害かも?

回答5 + お礼2 HIT数 1046 あ+ あ-

おばかさん( ♀ )
14/08/05 12:25(更新日時)

息子が、自閉症です。
最近、わたしも発達障害なのではないか、私の遺伝なのではないかと不安に感じています。


仕事で、頼まれていたことをうっかり忘れる、自分勝手に行動してしまい怒られる、何から先に取り組めば良いか分からなくなると頭のなかが混乱する、

挨拶やその場だけの軽い人付き合いは明るくできるけど、深く付き合うのが面倒くさいし憂鬱になる、できるだけ人付き合いを避けたい、

こんな私です。第一印象が良く思われますが、徐々に私のうっかりミスや会話が噛み合わないことに気づかれるので、自分から避けます。

どなたか詳しい方、いらっしゃいますか? また、精神科でうつを見てもらっているので、このことを話した方がいいですよね?

No.2123463 14/08/04 11:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/04 11:15
悩める人1 

精神科に既に通われているなら、

最近感じておられる悩みも打ち明けていいと思います。

遺伝だから何が変わるというものでもないかも知れませんが、

分からないまま混乱💫が続くよりは検査📝した方がいいでしょうね。

No.2 14/08/04 11:20
お礼

>> 1 ありがとうございます!
はい、次の検診で、発達障害のことを聞いてみようと思います。 確かに、私も発達障害があるから何か変わるかと言うわけではないですもんね!

No.3 14/08/04 11:22
経験者さん3 

既に病院にかかっているのなら、このことを話されたらどうですか⁉

記載されている言動だけでは、障害なのかどうかは判断しかねます💀

また、お子さんの障害をご自身の障害?のせいにしない方がいいと思います。

No.4 14/08/04 11:30
お礼

>> 3 ありがとうございます!

息子が障害があるのは、私のせいだ…とずっと後悔してました。 赤ちゃんの時、泣き止まない息子を二分くらいグラグラ揺らしてしまったんです! そのせいか、私の発達障害のせいか、何かにつけて理由をつけたいんだなと思ってます。

No.5 14/08/04 11:56
通行人5 ( ♀ )


お子さんの障害が主さんに原因があるかどうかは分かりませんよ。

父親と母親から生まれてきているんです。
主さんご夫婦の両親、兄弟からだって遺伝子は繋がるんですから。

第一発達障害の原因が遺伝子なんて決まったものはないんですから。

精神科医に相談するのは良いと思いますが、大人の診断をできる医師の数はとても少ないです。

一般の精神科医よりも、お子さんを診断した専門家に、大人を診てくれる病院を訊いた方が確実です。

No.6 14/08/04 16:08
悩める人6 

私も主様と同じ性格です。拝見していて驚きました。やはりこれは発達障害なのでしょうかね‥?
私もずっと自分の性格がもしかして障害なのでは、と思ってました。だけど精神科へ行くまでの決断には至らずにこんにちまできてしまっています。

No.7 14/08/05 12:25
通行人7 

朝目覚めたら瞼を閉じたまま1日の計画を立てて余計な言動をおさえる事が良いんじゃないかと思われますね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧