注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

折れた心って治るの?

回答10 + お礼4 HIT数 1355 あ+ あ-

まる( 40 ♂ ycILCd )
14/08/07 12:12(更新日時)

悩んでます。

鬱で1ヶ月休養しました。

昇格して仕事がハードになり
ダウン。
残業は、さほどじゃ無かったけど、
業務掛け持ちが4つ、5つが
当たり前で。

復帰してから、降格して
業務も軽くして貰って
早8ヶ月。
そろそろ治ったかと
社長部長にちょくちょく
聞かれるけど、
折れた心がなかなか治りません。

1度折れた心って、
いつか治るもんですかね?

若い時にも、心が折れて
退社した事がありますが、
その時は、10ヶ月休養したら
元通りになりました。

治るのに、歳も関係あるのかな?

アドバイスお願いします。

No.2123520 14/08/04 15:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/04 15:29
通行人1 

過去にも鬱になったことで、仕事が忙しくなったことで
再発した可能性があります。主さんが頑張って昇格をしたと思いますが
負担がかかることで症状が良くならない場合業務などの負担を
減らしてもらうことをおすすめします。☝

No.2 14/08/04 15:39
通行人2 

もちろんいろんなパターンがあると思います😥

過去にも同じことで仕事が出来なくなったのなら、あまり過信してはいけません。

人の心って意外と脆いものです。

No.3 14/08/04 17:31
neo江戸っ子 ( 40代 ♂ OX7NCd )

治らないと思う。
折れる心は、ハナっから脆いんじゃん?
折れた事ないし、折れる気もしない。

No.4 14/08/04 17:39
通行人4 ( ♀ )

人間何度でもやり直せるって
最近よく聞きますが
本当にそうだなって思います!

大変な時、嫌な時なんていっぱいあります。

でも嫌なことがあれば必ずいいこともありますよ!
頑張ることは大切です。
でも頑張りすぎたら誰でもパンクします。
無理せず自分ができる事から
始めたらいいと思います!

人から言われる事って気になりますよね。
辛かったら辞めてもいいと思いますよ!

No.5 14/08/04 18:28
通行人5 ( 30代 ♀ )

前の時は退社して環境ががらりとかわったから、早く治ったんでしょう。
今は、ほとんど変化ないから少しずつしか快復しないんでしょう。


私も半年、休職しましたが、さっぱり良くならず、あきらめて退職したらあっという間に治ったです。

No.6 14/08/04 18:54
通行人6 ( 30代 ♀ )

人によるとしか言えない。
だから、治る人もいれば、そのままの人もいる。
前を向けるかどうかは、今の、主さん次第ってことでは?

No.7 14/08/05 10:01
お礼

やっぱ、今の仕事を続けるなら
完全には治らないって事ですね。

前は仕事を辞めて完全リセットされたから
治ったのかな。

もう少し考えてみます。

少しずつ治ってる手応えは
あるので、暫く様子見ますね。

ありがとうございました。
m(_ _)m

No.8 14/08/06 09:39
かい ( ♀ 6nh3w )

主さんの性格て、

真面目
他人に仕事を頼めない
一人で抱え込む
他人の評価を気にする
完璧主義者
よく言えば、頑張屋
悪く言えば、融通が効かない頑固者?

No.9 14/08/06 12:41
通行人9 

気持ちの整理に年齢は関係ないですよ
心粋を前に出して行きましょうね

No.10 14/08/06 12:48
お礼

>> 8 主さんの性格て、 真面目 他人に仕事を頼めない 一人で抱え込む 他人の評価を気にする 完璧主義者 よく言えば、頑張屋 悪く言えば、融通が効… すごい!
全て当て嵌まる気がする。

完璧主義とかは、出来るだけ
いい加減になる努力は
してますが。

確かに、融通が効かないです。

仕事してても、4個くらい重なると
パニックになりそう。
1個1個片付ければ良いのは
理屈では判るのですが。

誰かにも言われたけど、
考え方を変えるべきなんですよね。

抱え込まないで相談すれば良いし、
ちょっといい加減になれば
楽になるのは判るけどね。

No.11 14/08/06 12:52
お礼

>> 9 気持ちの整理に年齢は関係ないですよ 心粋を前に出して行きましょうね 年齢は関係ないかな?

確かに心の問題だから
自分次第な気はします。

40過ぎても、元気な方は
元気ですよね。

やっぱ、心の変革が必要だなって
思いました。

No.12 14/08/06 13:02
かい ( ♀ 6nh3w )

まぁうつ病に成る人て、うつ病に成るような性格て言うか行動するですよ。
そんなに頑張っても社長に成れる訳じゃないのに、上司にしたら、文句も言わずに仕事するから、余計に仕事を増やされる。

うつ病を治したかったら、嫌な物は嫌、出来ない物は、出来ないてはっきり言わないと、うつ病で死にたくなければ、会社何て、辞めてやる~て叫べば、仕事減らしてくれるかも知れない。😁

No.13 14/08/06 15:29
かい ( ♀ 6nh3w )

種明かしをすると

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/406259482X

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4826971370/ref=aw_d_er_books

上記の本から書き出しただけです。😉
読んでみて下さいませ。

No.14 14/08/07 12:12
お礼

>> 13 ありがとうございます。

図書館でも行って探してみようかな。

ちょっと読みたくなる本ですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧