注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

嫌われているみたいなんです

回答8 + お礼7 HIT数 2490 あ+ あ-

学生さん
14/08/06 20:28(更新日時)

ある日突然、仲の良かった友人AにTwitterやLINEをブロックされました。
Aは学校を中退している友人だったので頻繁に会うわけではないので傷付きましたが気にしないようにしていました。
しかしその後わたしの仲の良い友人BやCが私に気付かれないようにコソコソとAに会ったり遊んだりするようになりました。
夏休みに入り、今度はBも私のことをブロックしました。Bは同じ学校だし登下校も一緒にしていたのでとても傷付きました。
ブロックされる前に私の名前は上げていなかったけれど、私だと思われる悪口をTwitterでBは書いてたりしていました。
あるきっかけで、友人が悪口書くために作ったTwitterアカウントを見つけました。
ずっと遡ってみると私の悪口がいっぱい書いてありました。
「ビッチ」「ぶりっこ」「男好き」「嫌われ者」「いいこぶってる」などたくさんの誹謗中傷が書かれていました。
それを書いている友達Dは私とクラスで一番仲が良く、つい一昨日も遊んだ仲です。
それを書かれていたことがとてもショックだったけれど見なかったことにして、Dとは遊びました。
BやCが私の悪口を言っているという内容の呟きもみたので、とても傷付きました
仲の良いと思っていた友達みんながわたしの悪口を言ったり書いたりしていて、とても困惑しています。
ずっと夏休みでいいとさえ思います。このまま夏休みが明けて私をブロックしているBとはどんな顔をして合わせればいいのか。Bとは今も仲良くしているCとは今まで通りでいれるのか。Dとはどう接したらいいのか。
絶望や不安ややるせなさ、悲しさでいっぱいです。
私が嫌われ者だということはとてもよくわかっています。しかし、学校で1人になったりということはとても嫌です。
学校に行きたくない、死にたいとさえ思います。
ついには友達のEまでもが私のことを悪く言っているようなので本当につらいです。
周りがどんどん私を嫌って離れていくようで…

私はこの先どうしたらいいでしょうか。
どう対応していけばいいでしょうか。

No.2124018 14/08/05 22:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/05 23:12
通行人1 ( ♀ )

それはとてもつらいね。
残酷なようだけど、一度嫌われてしまったならよっぽどのことがない限りは、また好かれることは難しいかもしれないね。
だから、無理にその子たちにしがみつこうとしないで、他に仲良くできそうな子はいないかな?もしかしたら、時間が解決してくれるかもしれないから、それまでは距離を置いてみて。
ただ、主さんが学校でどんな立場なのかわからないから…簡単に言えることじゃないけど、明るく他の友達に声かけてみて。新しいグループって入りづらいだろうけど、一人が嫌ならまずは行動してみて。
私も似たような経験あるから気持ちはすごく分かる。

No.2 14/08/05 23:12
案内人さん2 

陰で言われるのはつらいですね。
でも、みんなが言うってことは、なにかしらその要因が主さんに見られるってことも考えられます。自分の言動を少し注意してみると違うかも。

No.3 14/08/05 23:20
先輩3 

辛い事実と向き合うしかありません。
ここでは主さんがご自分の都合の良い事しか書いていないのでスレ文上では友人達が悪役扱いとなっています。しかし何もなくてそこまで嫌われるという事は実際にはあり得ないのですよ。その中傷文の中に主が皆に不快感を与えている決定的な欠点が書かれている筈なのです。あえてそれを真正面から真摯に受け止め例え少しずつでも欠点を直す努力をする事と後で直に会う時に過去に失敗した事を素直な気持ちで謝罪する事です。それ以外方法がありません。
私は悪くない・頭を下げるのは嫌というのは勝手ですが人の関係とはお互いへの心遣いがなければ成立しません。一方的な関係はいつか必ず壊れます。
自分の欠点を直す努力をするか今まで通り我が儘一杯で今後もすごすかは主さんの自由です。

No.4 14/08/05 23:21
専業主婦さん4 ( ♀ )

友達だと思っていたのに、辛いですね。
学校に行きたくなくなるお気持ちも、分かります。

これは、「いじめ」ではないかな?
とても陰湿で、嫌なやり方ですね。

これといった原因が思い付かないようなら、お母さんや先生に相談してみてはいかがでしょう。
誰かに相談して、力になってもらってください。

No.5 14/08/06 09:43
お礼

>> 1 それはとてもつらいね。 残酷なようだけど、一度嫌われてしまったならよっぽどのことがない限りは、また好かれることは難しいかもしれないね。 … ありがとうございます。
いま高3で、特殊な形態の学校で3年間クラス替えもなく、女子ばっかりのクラスや男女比に差があるクラスがあったりします。私は女子8人程度のクラスでグループも完璧に確立していて、距離を置いていたら確実に1人になってしまいます。
もう本当にどうしたらいいのかわからないです。

No.6 14/08/06 09:48
お礼

>> 2 陰で言われるのはつらいですね。 でも、みんなが言うってことは、なにかしらその要因が主さんに見られるってことも考えられます。自分の言動を少し… ありがとうございます。
ビッチだとか男好きだとかいう内容が大半だったので、私が男子とTwitterやLINEで絡んでることがぶりっこだとか男好きだと思われてるのかなとは思います。
友達が書いていた私の悪口をずっと読んでいるのは辛かったので、ちゃんとは見ていないので核心的なものはわからないです。

No.7 14/08/06 09:55
お礼

>> 3 辛い事実と向き合うしかありません。 ここでは主さんがご自分の都合の良い事しか書いていないのでスレ文上では友人達が悪役扱いとなっています。し… ありがとうございます。
男好きだとかそうゆうことが多かったので、書かれていた悪口を見てからはTwitterやLINEなどでの男子絡みは無くしました。
でも、きっと私が嫌われているのはそれだけではないと思うんです。でもその他の理由がなかなかわからずどうしたらいいかわからないです。
付き合ってる人もいないので何人かの男性と絡んでも別にいいじゃないか、と思ってしまうんですがその考えがいけないんでしょうか。

No.8 14/08/06 09:56
通行人8 

それはつらいですね…

家族に自分の気持ちを伝えてみてはどうでしょうか。

私なら読書します。本は裏切りませんから。

「この行動、言葉、態度、考え方が嫌われている」ということが分かれば対処できそうなのですが…

力になれずごめんなさい

No.9 14/08/06 09:58
お礼

>> 4 友達だと思っていたのに、辛いですね。 学校に行きたくなくなるお気持ちも、分かります。 これは、「いじめ」ではないかな? とても陰湿… ありがとうございます。
自分がいじめられていると思いたくない自分がいるし、お母さんや先生に相談するのも何故か変なプライドが邪魔して出来ません。
それにお母さんは私を友人関係に恵まれていて、学校も楽しんでいるとおもっています。たしかに学校生活楽しんでいましたが、今では状況が一転して楽しくありません。
Twitterなどでも何かつぶやくたびに、周りがうざいとか思うんではないかと思って、安易に呟けません。

No.10 14/08/06 10:05
お礼

>> 8 それはつらいですね… 家族に自分の気持ちを伝えてみてはどうでしょうか。 私なら読書します。本は裏切りませんから。 「この行… ありがとうございます。
私は母子家庭で、母にあまり心配をかけたくありません。
それに母は私が友人関係に恵まれていて、学校も楽しんでいると思っています。たしかに学校生活楽しんでいましたが、今では状況が違って楽しくありません。
「男好き」といったことが一番多く書かれていたのでTwitterやLINEでの男性絡みはしないようにしましたが、きっと他にも原因はあるはずだけどわからないので困っています。
明日など時間あるので図書館にでも行ってみようと思います(^_^)ありがとうございます

No.11 14/08/06 10:28
通行人8 

お返事ありがとう
少し落ち着かれたようで嬉しいです
確かに家族には話しにくいですよね
お母さんが「娘は友人に恵まれている」と思っているなら特に
もう少し慎重に助言するべきでした
どうすればいいのか分からないと困惑しますよね
会えたり電話できる友人がいるなら、会話の中でそれとなく「私の、ここをこうしたら良くなるって所あるかな?」と聞いてみるのはどうでしょう?
気に入ったら採用してください。

高校生にとって人間関係は本当に大きいですよね。
残りの高校生活も楽しく過ごせるよう応援しています。

No.12 14/08/06 10:56
お礼

>> 11 何度もありがとうございます、とても嬉しいです。
すぐに電話したり会ったり出来る友達はいますが、その友達も私のことを嫌いなんじゃないか…など考えてしまい、不安で仕方ないです。

本当に何度もレスありがとうございます。本当に嬉しいです。心強いです。

No.13 14/08/06 11:09
通行人13 ( 20代 ♂ )

一人になりゃいい
その程度でいちいち死んでたら人間なんて絶滅しとるわ💨

No.14 14/08/06 14:14
通行人8 

「嫌われているかも」と考えると連絡するのが不安になりますよね。

ネットを検索すると、電話やスカイプで匿名で話を聞いてくれる所はいろいろあります
チャイルドラインとか

身近な人に言いにくいことでも、まずは誰かに気持ちを受けとめてもらったらいいんじゃないかと思います。

私が詳しい話を聞ければいいのですが、なにしろ掲示板なので、詳しい状況がわからず、適切なアドバイスは困難だと思います。すみません。

夏休みはどのようなご予定でしょうか。せっかくの夏休みなので、少しでも悩みを減らして過ごして貰えれば嬉しいです。

No.15 14/08/06 20:28
お礼

>> 14 たくさんのアドバイスありがとうございます。
そうゆうのもあるんですね、初めて知りました。検索して探してみようと思います。
夏休み友達と遊ぶ約束をしていますが、なんだか心から楽しめそうにないです、、
でも本当たくさんアドバイス頂いて、頑張ろうと思いました。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧