注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

アルバイトと正社員の違い

回答7 + お礼0 HIT数 913 あ+ あ-

働く主婦さん
14/08/07 14:46(更新日時)

現在28の兼業主婦です。

質問なのですが、アルバイトで20万円稼ぐのと
正社員で20万円稼ぐのとではお給料から引かれる(年金や保険関係)額が違うのですか?

また、正社員なら自動的にいろいろ引かれてますがアルバイトは自分で支払うものなのでしょうか?

主人の税金が上がらないよう扶養内で働いていますが結婚前に働いていた職場から
「戻って来て欲しい」と言われてます。

アルバイトとしてか社員登録をすべきか…

No.2124420 14/08/07 03:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/08/07 06:46
通行人1 

結婚前の職場ては非正規で20万稼げるんですか?

よく状況がわからないんで
パート(時給制)なら月いくらとか詳しくあると助かりますが
非正規と正規で20万なら正規と非正規の違いは何かわかりますよね?

No.2 14/08/07 07:37
案内人さん2 

正社員の方が福利厚生が充実している分、

天引きされる項目が多いはずじゃないかな。

だから手取り💰でいくらになるのかを

聞いてから判断しないと。

No.3 14/08/07 10:32
通行人3 

その会社がアルバイトにどこまで保険をかけてくれてるかわかりませんが、正社員と同じなのであれば、引かれる金額は同じだと思う。アルバイトでも保険料関係は給与天引きだと思いますよ。

No.4 14/08/07 10:38
お助け人4 

年間収入が扶養を超える金額なら正社員の方がいいんじゃないでしょうか⁉
また、今後もずっと仕事を続けるのなら・・・
扶養内に収めるのなら、短時間のアルバイトの方がいいでしょうね。

No.5 14/08/07 10:53
通行人5 ( ♀ )

バイトで20万稼げるの!?
時給が2000円とか!?
薬剤師のパートでさえ時給が2~3000円だから相当な特殊なバイトなんですね…

でも社員でも同じ20万なんですよね!?
なんなんだろう…(;・∀・)

まぁなんにしても働けるなら社員のほうがいいですよね!!
福利厚生も違うし保証も違うし

No.6 14/08/07 13:37
通行人6 

雇用形態がアルバイトやパートでも社保がつく場合はありますし、そこの会社によって異なりますね

ただ、月収20万ともなれば確実に扶養から外れる事になるので、社保がつかなかったとしても、自分で国民年金・国民健康保険を支払わなきゃなりません

どっちみち同じ事です

No.7 14/08/07 14:46
通行人7 

正社員なら年金の半分を会社が負担してくれるはず。

収入同じなら、自分で全部払うより会社に負担してもらえる分将来的には社員の方が得になるはずです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧