注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

慰謝料の時効

回答5 + お礼2 HIT数 700 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/01/08 14:54(更新日時)

ふりんされました。相手に慰謝料とりたいんですが…起訴の時効ってあるんですか?わかる方教えてください また何年か…聞いた話20年ってききましたが。

タグ

No.212511 07/01/06 19:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/06 19:36
匿名希望1 ( ♀ )

不貞行為発生から20年で時効。
ただし不貞行為の相手を知ってからは時効が3年になります。

No.2 07/01/06 19:37
匿名希望2 

不倫の事実を知った時点から3年以内
不倫の事実をしるまでの時効が20年以内

時効消失は短いほうを優先的にとります

No.3 07/01/06 19:49
お礼

ありがとうございます。もし、その訴えるまで時間がかかったりしたらその分相手への請求が低くなったりしませんか?

No.4 07/01/06 20:11
匿名希望1 ( ♀ )

訴えるまでの時間はあまり関係ありません。

慰謝料には相場があり主さん達の婚姻期間と、不貞行為があった女性と付き合っていた期間でだいたいの金額が決まりますよ。

No.5 07/01/06 20:39
お礼

結婚して2年とすこし…浮気は半年です だいたいどのくらいとれますか?

No.6 07/01/06 21:17
匿名希望1 ( ♀ )

主さんは離婚されていないんですよね?

離婚されない場合は慰謝料の額が下がります。

慰謝料は相手が払える能力があるならいくらでも請求することは可能です。
だいたい50万~200万ぐらいですかね。

No.7 07/01/08 14:54
匿名希望7 ( ♀ )

皆様に補足です相手に収入や財産がなければ調停&裁判しても慰謝料とれません。
調停期間が長くなるだけでお金も入ってきません。骨折り損になる可能性もあります。
相手の仕事などをよく調べてからにした方が良いですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧