注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

これから先

回答4 + お礼1 HIT数 862 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
14/08/14 11:58(更新日時)


現在私は無職です。
高校は2年で中退しました。それからは、短期のバイトだけしてました。1年ほぼニートです。
そんなのが4年目に突入です。

このままで私は終わってしまうのか、人生無駄にしてるんじゃないか。いい大人が周りに心配させていては、後で自分が後悔するのではないか。色々考えました。

できれば、もう一度高校に行って、卒業したいです。
今からじゃ何かバイトしたとしても、春までには貯めることは難しいでしょうか?
定時制は遠すぎます。学生生活憧れですが、通信にしようと思ってます。

結局、決めるのは自分ですが、定時制、通信制のメリット、デメリットを教えてください。調べてみたものの、いまいちピンときません。


それと、また別の問題ですが、バイトのことです。

近く(と言っても徒歩20~30分)のし●むらで求人を見かけました。時給も多少高めだし、そこに惹かれました。

ですが、引きこもりに服の知識やセンスがあるわけもなく…
性格も、引っ込み思案です。「あっ…」とか「…えっ…と」とか、あがってしまうと言葉にいちいちつまずきます。

私にはハードルが高いですかね…。

それか、スーパーやコンビニなどもありますが、家が近めで身内にこられたらきっと黙ってしまいます。(身内に見られると過度に緊張します)
そんなに怖いなら接客業しなきゃいいのに…と思われるかもしれませんが、色々な人とふれあってみたいので、接客業憧れです。なんかハキハキしてるとカッコいいな…と。


最初のバイトは何からしたら、勉強になりますか?


2つも面倒な質問してすみません…;;

No.2126598 14/08/13 10:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/13 11:00
通行人1 

家族にはシフトを教えて、
その時間帯には絶対来ない様に頼んでおいたら、
身内のトラブル➰の心配は無くなるんじゃないかなあ。
何やっても勉強になる部分は、若い内はあると思う。

No.2 14/08/13 11:15
通行人2 

男は高校中退でも手に職をつけたら生きていけますが、女の子は人生的に不利だから通信でも何でも良いから頑張った方が良いよ。バイトはあくまでも卒業するための稼ぎでしょう?貴女が楽に続けれる所を選べば良いだけ。内向的なのは職場の慣れで変わって行くと思うけど。会社には新人マニュアルってあるはず。挨拶から教育されるはず。頑張ってね。

No.3 14/08/13 11:15
通行人3 

通信のメリットは、単位をどんどん取得して籍だけ置いておけること。定時制みたいに、周囲に足並み揃える必要がない。自分のペースで学習できる点。

No.4 14/08/13 11:39
通行人4 ( ♀ )

通信も定時も学校の雰囲気や方針で全く違うと思います。
私は定時制卒業ですが、最初の一年は本当にいろんな人がいて荒れてました。
けど学年上がるにつれて落ち着いてきたし、みんなで勉強できたり先生たちも親身になっていろんな相談に乗ってくれました。
バイトしてから夜学校行くのはとても大変でしたが、勉強が苦手な私には手取り足取り教えてもらえるので定時制は合ってました。
少人数なので、どの教科の先生も生徒一人一人の得意なこと苦手なことは把握してくれていましたので、勉強の仕方も工夫してくれてました。
あといろんな年代、職種の人がいたので面白かったし勉強になりました。
通信は自分で管理して勉強できる人でないと難しいイメージがあります。
だけど友達が行ってた通信はスクーリングの日にはきちんと先生に質問すれば教えてもらえるそうでした。
自分の苦手な所をしっかり自分で把握できれば通信も良いかと思います。
毎日の通学がない分、いろんなことが出来るしバイトも時間気にせず出来るので、稼ぎたいのなら通信の方が良いかもしれませんね。

お金は奨学金やローンを考えてみてはどうでしょうか。
一度学校に見学?しに行って相談してみるのもいいと思います。
いろんな通い方の人がいますから、そういう話を聞いて参考にするのが一番良いですよ。
実際見てみないと雰囲気はわかりませんしね。

バイトはとりあえず何でもやってみることです。
駄目なら違う所にチャレンジすれば良いだけですからね。
私も主さんと同じタイプですが、ずっと接客業です。

長々とすみません。私も20歳頃同じような悩みを抱えていたので、応援したくて書かせてもらいました。

No.5 14/08/14 11:58
お礼

皆さん本当にありがとうございます。

やはり高卒は必要ですよね…。今からでも遅くないなら、頑張ってみたいです。ちなみに三年生になる前に中退しました。なので、単位もとってるはずだし…もしかしたら2年からかなーと思ってます。

もっと早くに将来を考えるべきでした。だけど、当時は自信と勇気とお金がなかったのです。家庭環境もあまりよくありませんでした。

もっとしっかりするべきでした。

と後悔をふやさないために、高校行きます。

とりあえず今は、バイトを見つけて、それからまたじっくり考えます。春までに。

自分にあったバイトを探せるといいです。

何事も積極的に、頑張ります。

やらないで、不安つくってちゃ何もできませんもんね。

頑張ります…!!!
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧