注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

助けてください

回答5 + お礼0 HIT数 2723 あ+ あ-

学生さん
14/08/17 11:07(更新日時)

高校生です。

私の家は一人暮らしの祖父を心配に思い、一緒に住むことになりました。
部屋数などのことで、父親母親ともに40代で新しい家を建てました。
祖父は昔からギャンブルとタバコ好きで、今でも続けています。

1ヶ月前に祖父がガンになったことを知りました。医者に行ったら物凄く小さいものなので手術をすれば治るとのことでした。

しかしタバコを一ヶ月やめろとのことです。
祖父はタバコをやめる気はなく、ギャンブルも続けています。

家族全員で手術を勧めましたが、金がないと言われ頑なに行こうとしません。娘私の母親を含む3人も一緒に言ったのですが、断られてしまいました。

一昨日15日に祖父に年金が入りました。それから今に至る3日間ギャンブル通いです。
そして今日祖父が居ぬ間に母親と祖父の通帳を見ました。
一年半前は、祖父には少しですが貯金がありました。しかし今はほとんどすっからかんでした。

お金がないということで、医者にいかないと言われたのですがギャンブルとタバコにお金をかけ貯金すらしていない。
私の親はもう放置しようとのことでしたが、手術をしなければどんどん悪化していき、苦しんでいくんだとおもいます。一緒に住んでいる以上私達はそれを見て見ぬ振りをしなければいけません。

私の親も、新しい家を建て、まだ私と弟は学生ですこれからたくさんお金がかかります。頼れる親戚もいません。

悩みというか私はどうしたらいいかわからません。
治せるかもしれないのに、治すどころかタバコを続けギャンブルも続け、私の親の中が悪くなる一方で、良く分からないです

タグ

No.2127624 14/08/16 13:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/08/16 14:03
通行人1 

病気は本人に治す気がなければ治らない


高齢で入院手術したって保険適用なら大して費用もかからない



お爺さんにいくら説明しても言うことを聞かないなら残念ですが放置するしかありませんよ



No.2 14/08/16 16:50
通行人2 ( ♀ )

いくら言ったって聞かないんだったら
しょうがないと思います。
私の父親にも心配で言ってるのに聞きません。
何回も言ったり言い合いになりました。
でもダメで、もう仕方がないです。
言うだけ自分が疲れてしまいます。
なので見守っているというか自分ができることしかしてません。
好きなこと(タバコやギャンブル)をやって
今それで幸せと感じてるならやらせてあげとけばいいんじゃないんですか?
無理に病院もいけないんですから、周りの人たちは優しく見守ってあげて、いざというときに手を差しのべてあげればいいんじゃないでしょうか?

No.3 14/08/16 19:01
通行人3 ( 30代 ♀ )

本人の思いを尊重してあげて下さい。

生きたいと願うならば、手術を受けるはずです。癌になってもタバコ、ギャンブルを止めないってことはそれだけ好きなことなんでしょうね…

本人はそれでもいいと思ってるんじゃないですか?後で、泣き寝入りするのは自分ですが…
どう思っているのか聞き出してみてはどうでしょう?
病院に行かないと言うのであれば見守るしかないですね!

No.4 14/08/17 09:33
通行人4 

優しいお孫さんさんですね(^^)

言い方悪いですが、ダラダラ体調を崩しながら長生きするより自分のしたいことをできる限りやり尽くす!ってのも素敵かもしれませんよ。
人によっては周りに迷惑かけながら長生きするよりは…って考え方もありますから。

ただどんどん弱っていくだろうお祖父さんの姿は見ている側は心苦しいと思いますが…

元気な内に沢山お祖父さんとの思い出を作りましょう!!

No.5 14/08/17 11:07
通行人5 ( ♀ )

本人がそれでいいと思ってるなら好きにさせてやればいい。
って、そこまではいいけど、そのうち病状がひどくなって苦痛を訴えだした時が問題ですよね。
たぶんそういう自己中な人って病気で苦しみだしたら当たってくると思いますよ。
そして「薬でもなんでもいいから楽にしてくれ!」って大騒ぎしそう。
どこかの介護施設に入れられるならいいけど、家族で面倒見なきゃいけないなら苦労すると思う。
ましてや今みたいに好き勝手に生きてた末にそうなったなら「自業自得なんだから我慢しろよ!」って思うことはあっても同情なんてできないですしね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧